
昨日に引き続き雅楽の自主練習があります。

「戸隠しまめ」・・とがくしまめ
戸隠しといえば蕎麦で有名ですが、
長野市内からまだまだ北東にかなり離れているので行きませんでしたが 八百屋さんで見つけました。
初めて見る豆です。
大坊守は豆が大好きなのでちょっと買ってみました。
花豆より一回り小さいです。
昨日より水に浸し 本日煮てみます。


これも 初めてです。
漬物や煮物では見かけますが・・・
細いです 私の白魚のような??小指より細いです。長さは20Cmくらいです。
これも本日キンピラにしてみます。
よく黒い足をゴボウのような足といいますが
これなら細くて色も白っぽくていいわ~・・・

お蕎麦屋は街のあちこちにあり おしゃれです。
お蕎麦の本場だから こてこての和風の店構えを想像しますが
違います。明るく シンプルな日本風な家
店内は 静かなジャズが流れ 庭はデッキがあり お庭でも食べられます。
店員は一人 厨房も一人みたい 静か~~~
そしてこの「ざる」にのって お蕎麦が出てきました。
この「ざる」をこだわりのお蕎麦屋が使っていることを最近知りました。
このざるは どこに売っているのでしょうか・・・?
先だって蕎麦うち教室の先生に伺いましたら
「戸隠神社の前の店にあるよ!」と・・・

通販で売っていることも解りました。
また いつか・・・

サービスエリアで住職が見つけた「そばパスタ 塩つき」
裏の原材料 小麦粉 そば粉の順に表示されています。
蕎麦うちの先生が「乾麺の蕎麦を買うときは裏を見なさい。一番に蕎麦粉と書いているのが蕎麦粉の割合が多くおいしい」と・・・
これは小麦粉が一番に書いているから パスタですね。
中の麺はきし麺状の平麺でした。
食べ方は ミートソースがおいしいと・・・

「このそばパスタはスノ~ボードの帰りに買って帰りますのよん!キノコをふんだんにいれるとおいしいわよ~!」とのことです。
イタリアと日本の融合!
バレーボールでは負けましたが・・・

これは日持ちするので・・・
一口メモ・・・蕎麦うち教室を始めてから 乾麺のお蕎麦を買わなくなりました。
私だけでなく皆さまそういいます。
いかに 手打ち蕎麦がおいしいか・・・ということです。
是非 善然寺蕎麦うち教室を覗いてください。
次回は 11月30日 13:30よりです。