◎ 我に子あり 我に財あり 大変なことである 法語カレンダーより
13;30より蕎麦うち教室です。興味のある方は お遊びがてらどうぞ~
善然寺内は 5月6日永代経法要の準備モードになってまいりました。
さくら さくらで浮かれていました・・・ちょっとネジを巻きましょう。
コピー機のご機嫌を伺いつつまずは 印刷
何種類も印刷をしていると 今のは何枚だったかが解らなくなり・・・
記憶力と持続力がないことに愕然としてしまう。
午後はちょっとお針箱を出して スカートをただ今製作中
商店街の布屋が改装のため 何でも20パーセントオフです。嬉しい~
今なら何でもお買い得です。生地から洋裁グッズ・・・・
縫っている最中にお客さんが来て 帰ったあと縫い始めようと布を持つと 針が見当たらない
江戸城大奥なら打ち首?針が出てくるまで部屋から出られないのでしょうね・・・
がばいばあちゃんのように 腰に紐と磁石をぶら下げたい気持ちで探しました。
針には充分気を付けているので 針山に刺したこの針では・・・と自分に言い聞かせ
刺さったら気がつくだろうし・・・とも自分に言い聞かせ・・・
コロコロのくっつく掃除道具で転がすと 思ってもないまち針がくっついてて
先日住職の右指に「すいばり」が刺さり取ってという
メガネをかけずに いつもの気合で針に糸を通す要領で 住職の「すいばり」に針を突き刺し ぐちゃっとほじくりましたら 血がじわじわ出だしメガネ無しではいけないことに気が付きました。
今度「すいばり」が刺さったらメガネで見てあげますね~
「すいばり」は標準語と思っていました知りませんでした~
「すいばり」とは・・・木のとげのことです。広島 山口 九州北部の方言だそうです。
13;30より蕎麦うち教室です。興味のある方は お遊びがてらどうぞ~
善然寺内は 5月6日永代経法要の準備モードになってまいりました。
さくら さくらで浮かれていました・・・ちょっとネジを巻きましょう。
コピー機のご機嫌を伺いつつまずは 印刷
何種類も印刷をしていると 今のは何枚だったかが解らなくなり・・・
記憶力と持続力がないことに愕然としてしまう。
午後はちょっとお針箱を出して スカートをただ今製作中
商店街の布屋が改装のため 何でも20パーセントオフです。嬉しい~
今なら何でもお買い得です。生地から洋裁グッズ・・・・
縫っている最中にお客さんが来て 帰ったあと縫い始めようと布を持つと 針が見当たらない
江戸城大奥なら打ち首?針が出てくるまで部屋から出られないのでしょうね・・・
がばいばあちゃんのように 腰に紐と磁石をぶら下げたい気持ちで探しました。
針には充分気を付けているので 針山に刺したこの針では・・・と自分に言い聞かせ
刺さったら気がつくだろうし・・・とも自分に言い聞かせ・・・
コロコロのくっつく掃除道具で転がすと 思ってもないまち針がくっついてて
先日住職の右指に「すいばり」が刺さり取ってという
メガネをかけずに いつもの気合で針に糸を通す要領で 住職の「すいばり」に針を突き刺し ぐちゃっとほじくりましたら 血がじわじわ出だしメガネ無しではいけないことに気が付きました。
今度「すいばり」が刺さったらメガネで見てあげますね~
「すいばり」は標準語と思っていました知りませんでした~
「すいばり」とは・・・木のとげのことです。広島 山口 九州北部の方言だそうです。