◎ 新しくご本尊を迎える時は「入仏法要」にゅうぶつほうようと言います。
×お魂入れ ×お性根入れとはいいません。
ご本尊を移す時は、「遷座法要」せんざほうようと言います。
×お魂ぬき ×お性根ぬきとはいいません。
末本弘然著 「仏事のイロハ」より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
午前篳篥の自主練習 午後13:30蕎麦うち教室 どなた様もどうぞ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
昨日
住職と門信徒会旅行の下見に行ってきました。
当日 網代の浄立寺さんへお参りした後 せっかくですので・・・
「アジの開き」を買わねば・・・坊守さんからいただく丸亀干物店の「アジの開き」が絶品なんです。
そのお店はどこにあるのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ありました。お寺さんと網代観光ホテルの間の住宅地にポツンと
ここの大きめですが 4匹 1050円のアジの開きは私の中では 天下一品
お勧め商品です。
1坪ほどのお店でした。
22日 午前11時 団体で買いにきます
と ご主人にお願いしてきました。
小さいのと大きいのでは アジの産地が違うそうです。長年の謎が解けました。
大きいのは九州産 小さいのは地元だそうです。
地元より九州のは、なぜか美味しいアジだそうです。育ちがいいのね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
特別の味付けも何もしてないと・・・薄味でまったりと美味しいね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/669edd1d4fd9900725f2a04369c983ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
修善寺でS正寺ご住職さんがお勧めのお蕎麦屋を探して
きょろきょろしていましたら 住職が道を間違えこんな(写真)のところへ出ました。
綺麗ね~わ~すごいところ~と私が写真を撮りましたら
「関東の人は皆知ってる場所 修善寺温泉といえばここの景色」・・と住職
テレビのコマーシャルで見たことはありますが 来たことがないので・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
菊の花が輝いていました。
旅行当日はここは通らないので 道を間違え正解でした。
運転を間違えたら大事ですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
この続きはまた明日
×お魂入れ ×お性根入れとはいいません。
ご本尊を移す時は、「遷座法要」せんざほうようと言います。
×お魂ぬき ×お性根ぬきとはいいません。
末本弘然著 「仏事のイロハ」より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
昨日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
当日 網代の浄立寺さんへお参りした後 せっかくですので・・・
「アジの開き」を買わねば・・・坊守さんからいただく丸亀干物店の「アジの開き」が絶品なんです。
そのお店はどこにあるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ここの大きめですが 4匹 1050円のアジの開きは私の中では 天下一品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
22日 午前11時 団体で買いにきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
小さいのと大きいのでは アジの産地が違うそうです。長年の謎が解けました。
大きいのは九州産 小さいのは地元だそうです。
地元より九州のは、なぜか美味しいアジだそうです。育ちがいいのね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
特別の味付けも何もしてないと・・・薄味でまったりと美味しいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/669edd1d4fd9900725f2a04369c983ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
綺麗ね~わ~すごいところ~と私が写真を撮りましたら
「関東の人は皆知ってる場所 修善寺温泉といえばここの景色」・・と住職
テレビのコマーシャルで見たことはありますが 来たことがないので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
菊の花が輝いていました。
旅行当日はここは通らないので 道を間違え正解でした。
運転を間違えたら大事ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
この続きはまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)