昨日は夕方より築地本願寺本堂にて国府台女学院(宗門校)出身の西野薫さんが中心になって仏教讃歌のコンサートがありました。
開扉~献灯偈・献華偈・献香偈に始まり
仏教讃歌をプロの方々が綺麗に歌ってとても素晴らしいコンサートでした。
開演前 本堂入り口を目指そうと見ましたらなんと長蛇の列です。
最後尾は守衛さんのところで並びました。
チケットは残っているのか不安でしたが娘と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
二人座れました。
ほぼ満席です。
金子みすずさんの詩 「私と小鳥とすず」「さびしいとき」の歌の前後は作曲者紹介で沙羅(寺族女性合唱団)のご指導もされておられる静岡・教覺寺ご住職南荘先生が紹介され 皆さまから拍手喝采をあびておられました。
良い曲ですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
コンサートで心が豊かになり
心にビタミン剤をいただいたような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
秋の夜長でございました。
開扉~献灯偈・献華偈・献香偈に始まり
仏教讃歌をプロの方々が綺麗に歌ってとても素晴らしいコンサートでした。
開演前 本堂入り口を目指そうと見ましたらなんと長蛇の列です。
最後尾は守衛さんのところで並びました。
チケットは残っているのか不安でしたが娘と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ほぼ満席です。
金子みすずさんの詩 「私と小鳥とすず」「さびしいとき」の歌の前後は作曲者紹介で沙羅(寺族女性合唱団)のご指導もされておられる静岡・教覺寺ご住職南荘先生が紹介され 皆さまから拍手喝采をあびておられました。
良い曲ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
コンサートで心が豊かになり
心にビタミン剤をいただいたような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)