所用で訪れた大学。
ポプラが北アメリカから北海道に入ってきたのは明治の中ごろで、主として牧場の境界線として植えられた。学生によって植えられてから102年経つこの並木は、一部が10年前の9月の台風によって倒れたため植え替えられたが、大半はもとのまま生き残っている。秋の日差しが降り注ぐ蓮池、わずかに色づき始めた構内の木々の様子を。
所用で訪れた大学。
ポプラが北アメリカから北海道に入ってきたのは明治の中ごろで、主として牧場の境界線として植えられた。学生によって植えられてから102年経つこの並木は、一部が10年前の9月の台風によって倒れたため植え替えられたが、大半はもとのまま生き残っている。秋の日差しが降り注ぐ蓮池、わずかに色づき始めた構内の木々の様子を。