難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

#jimaku FAX番号公開。テレビに字幕を!みんなで要請しよう。

2011年03月29日 23時08分27秒 | 東北地方太平洋沖地震
全国文字放送・字幕放送普及推進協議会を通じて、意見を提出するためのファックス番号を求めましたが、全文字協の幹事社のTBSは求めに応じて知らせてくれました。他に公開しているのはNHKだけです。

※TBSはNHK、民放各局、テレビメーカーからなる全国文字放送・字幕放送普及推進協議会の幹事社です。
FAX番号等を災害対策ブログに掲載することにします。

---------------
【NHK】電話・FAX・メール
 http://www.nhk.or.jp/css/goiken/fax.html
 FAX 03-5453-4000
 電話 0570-066-066 NHKふれあいセンター
 メールフォーム/https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi

【TBS】電話・FAX・メッセージフォーム
「編成制作局編成部、FAX番号03-5571-2007
 字幕放送へのご意見
 ※TBSの字幕放送に関する内容に限らせて頂きます。
 https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/tv/1773/enquete.do
 電話 03-3746-6666 視聴者センター
 受付時間/10時~19時

【日本テレビ】電話・メールフォーム
 http://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html
 電話 03-6215-4444 視聴者センター部
 受付時間/午前8:30~午後10:30

【フジテレビ】メッセージフォーム
  https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?type=resother&flash=1

【テレビ朝日】電話・メールフォーム
 http://www.tv-asahi.co.jp/contact/
 電話 03-6405-5555
 受付時間/月曜~金曜 8時から「報道ステーション」終了まで
 土曜・日曜 10時から18時まで(13:00~14:00は業務休止時間になります)
 祝祭日 11時から19時まで

全難聴災害対策本部ブログより。
http://blog.goo.ne.jp/zennan_saigai/e/98a2939f0a9e906f22dccbc395649386

桜は咲いたが・・・ 難聴者の介護福祉士に。

2011年03月29日 19時20分56秒 | 東北地方太平洋沖地震
今日が発表日だった。
しかし、憂鬱な気持ちになっている。
一つは、同じ介護福祉の仕事に携わる仲間が東日本大震災で食料、水、燃料、電気もない中で被災した高齢者や障害者の元を離れずに付き添っているからだ。
一般市民が避難しても避難できない介護支援を要する人々が大勢取り残されている。
自身が被災した身ながら利用者に寄り添う姿は介護福祉士の倫理綱領の精神そのものだ。
大地震、巨大津波、放射能汚染、飢餓という極限状況の中で仲間は人の尊厳を守るという任務を身を挺して果たしている。
彼らの隊列に加わることの崇高な使命感にうち震えている。

もう一つは職場で暗に退職を示唆されていることだ。
今年で60歳になり、来年3月31日で定年だ。
この大震災の中で言葉が飛び交う職場で難聴者が仕事をするのは容易ではない。「お荷物」とされた身でこの時期に会社の業務に貢献するのは先が見えない。
しかし、要約筆記者の派遣をコストカットの理由で止め、仕事を難聴だからと次々と取り上げてきたのは会社だ。
上司の個人の考えではない。それを認めている役員、社長もそれを受け入れている。会社の責任だ。
前の脳性マヒの同僚は在宅勤務に追いやられてしまった。
ブランドバリューのある会社の職場に合理的配慮のない無権利状態に怒りに震えている。


ラビット 記