摂津国老朗おじさんのスローな日々

関西の四季を楽しむ老朗おじさんがゆるゆると瞑想しながら、植物観察と徘徊のスローな日々を楽しんでいます。

チーズケーキを作ったで

2017年04月13日 | 楽しく食べる

何かの拍子におだてられるとその気になる調子の良い者を指して、豚もおだてりゃ木に登るというらしいですね。
今回の私は味噌汁の味をほめられて調子に乗ってヽ(^◇^*)/ ワーイチーズケーキをつくりました。去年12月8日放送されたNHKの TV番組・きょうの料理で、栗原はるみさんお勧めの「誰でも失敗をしないチーズケーキつくり」を見て…これなら私でも…【ひょっとしたらできるんと違うか…】と、思って作ってみたんです。【これはほんまに旨かったで】見出し写真はそんな訳で取り合えず今年の2月1日に作った試作第1号です。
TVお勧めの「直径18センチの底が抜けるタイプの丸型」は家になかったのでこんな感じのふだんは豆腐を入れている容器を使いましたまずクッキングペーパーを敷いておきます次にビスケット100gをポリ袋に入れて粗く潰します。
   

そうそう…その前にバターとクリームチーズ200gを冷蔵庫から出して常温にしておきます。卵2個や薄力粉大さじ3、グラニュー糖カップ1/2は家にありましたが…生クリームカップ1やクリームチーズ200gは無かったので前日までにスーパーに買い出しに行ってきました…スーパーのどこに生クリームやクリームチーズが並べられているのかうろうろして店員さんに聞いたり…ひと苦労しました。
NHKテキスト・きょうの料理2016年12月号と首っ引きで四苦八苦しながら作ったので、まだまだ自分のものにはなっていません➝詳しくはテキストの60~61ページを参照してください。

    

バターを加えて混ぜ合わせたビスケットをビニール袋を裏返して容器の底に敷きつめました。


さて、いよいよ佳境に入ります  先ずクリームチーズをハンドミキサーで混ぜます  次にグラニュー糖、卵を順に混ぜます  さらに生クリームを加えます  角が立つようになるまで一生懸命に混ぜます  この後、薄力粉を振り入れたり レモン汁を加えたりしてさらに混ぜます ハンドミキサーの使い方もろくに知らなかったので真冬でも汗だくです

 

型に流し入れた後、160~170℃に予熱した電子レンジのオーブン機能を使って40~45分様子を見ながら焼きましたできたっ 試作品が好評だったので 1週間後に 「直径18センチの底が抜けるタイプの丸型」をスーパーに買いに行って出来たのがこれです ( ^∇^)キャキャキャ これは孫と息子夫婦宅へのお土産にしました。割と好評だったようです


このチーズケーキは冷凍しても味が変わらないのでストックしておけるところが魅力です
人に喜んでもらうとますます調子に乗って、手を広げ肉じゃがも作りました。これも【なかなか行ける味やったで
公民館の「男の料理教室」で教わった肉じゃが湯気がホカホカ立って美味しそうでしょうく(^ο^)
 これも公民館の「男の料理教室」で教わった中華丼どちらもチーズケーキよりもはるかに簡単に作れました

【中華丼では中華だしの素 肉じゃがでは市販の割り出しを使うねん…30分もあればあっという間にできるで しかも旨いねん こんな技を覚えたらなんぼでも一人暮らしができるで  「男の料理教室」言うのもええもんやな  今まで行った料理教室では…おっさんは…もやしのひげを取ったり ひたすらジャガイモの皮をむいたり 洗い物ばっかりしてたりで 調理の全行程に関わることができなかったから…翌日からの生きる力に直結せえへんかったもんね その点「男の料理教室」では食材の仕入れから下ごしらえ  盛り付けて食べるまで全部に関われるから…何が何やらようわかって良かったな