いつぞやの、米ナスの田楽でこさえた味噌が余っていたので
豆腐ステーキに塗ってみた。

うちの豆腐ステーキは、いつもマヨネーズ焼きである。
すなわち、味噌とマヨネーズの相性の良さは周知のことであるからして
旨いんじゃなかろうか、と。
いつものようにマヨ焼きして、マヨ油が全体に周り焦げ目がついた頃合で味噌を塗った。
で、結果オーライ。
味噌もマヨも人類の英知が創造した素晴らしい味だもの。
見事に風味が増幅してとても美味しいのだった。
ちょいと考えを掘り下げると
豆腐を味噌で食べるという発想、というか手技からして素晴らしいのだ。
日本の美味しさ再発見といったところか。
テレビの旅行番組などで時々見かけては憧れているものに
老舗旅館の囲炉裏で、豆腐の田楽を炙っているあの風景というのがある。
あれ、美味しいんだろうねえ。
というか楽しいんだろうなあ。
ああ、欲は尽きない。
豆腐ステーキに塗ってみた。

うちの豆腐ステーキは、いつもマヨネーズ焼きである。
すなわち、味噌とマヨネーズの相性の良さは周知のことであるからして
旨いんじゃなかろうか、と。
いつものようにマヨ焼きして、マヨ油が全体に周り焦げ目がついた頃合で味噌を塗った。
で、結果オーライ。
味噌もマヨも人類の英知が創造した素晴らしい味だもの。
見事に風味が増幅してとても美味しいのだった。
ちょいと考えを掘り下げると
豆腐を味噌で食べるという発想、というか手技からして素晴らしいのだ。
日本の美味しさ再発見といったところか。
テレビの旅行番組などで時々見かけては憧れているものに
老舗旅館の囲炉裏で、豆腐の田楽を炙っているあの風景というのがある。
あれ、美味しいんだろうねえ。
というか楽しいんだろうなあ。
ああ、欲は尽きない。