陰山英男先生が出されている本の1つで「徹底反復音読プリント」というB5サイズのテキストがあります。
我が家はガーネット用に年長の時に購入しました。
それを私が読み聞かせに活用していました。
昨夜、夕食が終わり、読み聞かせをしていると、そろそろ就寝の時間が近くなりました。
順番待ちをしていた次はチビタの番です。
私がガーネットの読んでいた本を置いてしまうと、続きを彼女は音読し始めました。
その上手な事。
本は、小学校2年生向けの≪まじょ子ちゃんシリーズ≫です。
本当に上手に読めているので、驚きました。
少し前までは、読めても棒読みだったり、つっかえ、つっかえだったのに。
(^_^;)そうなんです。
これで気をよくした私は、またしてもトイレを頼ることにしたのです。
B5サイズでは読みにくいので、カレンダーの裏に手書きで移そうかとも思ったんですが、そんな時間もなかったので、拡大コピーをしてトイレに貼ることにしました。
主人は「こんどは何を貼るの?もういっぱいだよ??」とちょっと呆れています。
眺めてもらえる程度でいいんです。
この「反復音読プリント」はレベル別になっていて初級は本当に短い詩なのです。1年生のガーネットにはぴったりです。
これを1カ月位ずつ更新していくことにしました。
親野智可等先生も「楽勉」を推奨していました。(^u^)我が家は楽勉大歓迎です。
音読プリントは、「毎日10分、名文を音読することで脳を活性化させ、豊かな表現力、語彙力が自然と身につき、日本語力がぐんぐんアップ。大人になっても覚えていてほしい名文を厳選しました。」と紹介されています。
声に出して読むことが大切ですが、なんといっても美しい文章を読むことも大切だと思うのです。
どういった効果があらわれるか分かりませんが、ちょっと続けて行こうと思っています。
写真は「徹底反復音読プリント」
著者:陰山英男
発行:小学館
定価:525円(税込)
発売日:2004年7月23日
ISBN:4-09-104475-1
我が家はガーネット用に年長の時に購入しました。
それを私が読み聞かせに活用していました。
昨夜、夕食が終わり、読み聞かせをしていると、そろそろ就寝の時間が近くなりました。
順番待ちをしていた次はチビタの番です。
私がガーネットの読んでいた本を置いてしまうと、続きを彼女は音読し始めました。
その上手な事。
本は、小学校2年生向けの≪まじょ子ちゃんシリーズ≫です。
本当に上手に読めているので、驚きました。
少し前までは、読めても棒読みだったり、つっかえ、つっかえだったのに。
(^_^;)そうなんです。
これで気をよくした私は、またしてもトイレを頼ることにしたのです。
B5サイズでは読みにくいので、カレンダーの裏に手書きで移そうかとも思ったんですが、そんな時間もなかったので、拡大コピーをしてトイレに貼ることにしました。
主人は「こんどは何を貼るの?もういっぱいだよ??」とちょっと呆れています。
眺めてもらえる程度でいいんです。
この「反復音読プリント」はレベル別になっていて初級は本当に短い詩なのです。1年生のガーネットにはぴったりです。
これを1カ月位ずつ更新していくことにしました。
親野智可等先生も「楽勉」を推奨していました。(^u^)我が家は楽勉大歓迎です。
音読プリントは、「毎日10分、名文を音読することで脳を活性化させ、豊かな表現力、語彙力が自然と身につき、日本語力がぐんぐんアップ。大人になっても覚えていてほしい名文を厳選しました。」と紹介されています。
声に出して読むことが大切ですが、なんといっても美しい文章を読むことも大切だと思うのです。
どういった効果があらわれるか分かりませんが、ちょっと続けて行こうと思っています。

写真は「徹底反復音読プリント」
著者:陰山英男
発行:小学館
定価:525円(税込)
発売日:2004年7月23日
ISBN:4-09-104475-1