子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

どうやったら数の感覚が育つの?

2016年12月17日 09時38分38秒 | 家庭学習
お姉ちゃんの時も思った。

ただ計算をこなすだけでは、必死に解いているだけになってしまうと思う。
式を見ただけで、ちょっちょいのチョイ!って具合に

『あ~これは、こういう風にできるね!』と

式を簡単に解けるように直して短時間で解答を出すことができるって素晴らしく羨ましい
能力だと思う。

そのセンスってどうやって磨かれるのだろう?

ぱっと見ただけで瞬時にひらめく数の感覚を育てるにはどうしたらいいんだろう?

日頃からの訓練?

(ーー;)計算練習だけでは閃かないよね?
一生懸命計算するだけだもん、誰かが気づくきっかけを与えてあげれば

≪まて、まて、これはこういう風にできるぞ!!≫って思うようになるのかな??

(>_<)え~・・・私にはそんなアドバイスできない~・・・・・

たぶん塾でもそこまで教えてくれない(と思う)

(@_@;)だ、だんなさん??

旦那さんも文系だよ。

_| ̄|〇 il||liガクッ

ダメじゃん。


閃きのヒント
遺伝??遺伝じゃ絶対我が家は無理じゃん。

遺伝のはずはないよね?

どこかに落ちているはず!
閃きの種が!

こういった≪簡単にできるよ~≫系の答えが書いてあるドリルなどの解説読んでも
もっと丁寧に説明してくれないと、私自身が理解できない。
<??なんでいきなりこの数字??>と理解不能。
もっとわかりやすく丁寧に説明してほしい。
それをかみ砕いてわが子に納得してもらえるようなくらいに。


この閃きは早いうちに見つかられるのに越したことはない。

とりあえず当面、その部分にアンテナ立てて情報収集しなくては。
入塾までに本屋さんに巡りして、そのあたりが載っていそうな懇切丁寧な参考書がないか
チェックしてきたいと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習い事の整理は順調

2016年12月16日 12時52分26秒 | あるのか2020年中受?
動かなくては!!と思いつつ、腰が重くなる。

≪断る≫というのが苦手な私。

(ーー;)でも、やばい・・・遅くなると先方にもご迷惑。
規程のあるものは翌月にやめられないなど、あっては大変。

Z会の英語。
・・・こちらは電話でしか退会ができない(通信はみんな同じかも。確かチャレンジも退会は電話だった)
電話して、退会を申請。
あっさりしたものだった。
でも、退会理由については聞かれました。

「塾に入塾するので」

「中学受験をお考えですか?」

「な、悩んでます。」

「では、こちらで退会を受付いたしました。ほかになにか・・・」


本当にあっさりと終わりました。

チャレンジを数か月前に退会した時は

「現在なら、タブレット無料キャンペーンをやっておりまして、○ヶ月受講していただくだけでタブレットを進呈するのですが、いかがでしょうか?」

みたいに聞かれて、興味ないと断りました。
(ーー;)字を書かない、面倒くさがりな子どもにタブレットは危険です。
書く力がますます育たないような気がしています。
・・・・なんの根拠も裏付けもないのですが、私はそう思っています。
(○ヶ月の部分はなんて言われたから忘れてしまいましたので、空欄○にしています)



そして、公文。
昨日子どもを迎えに行きがてら先生とお話して退会をお伝えしてきました。
1月をもって退会します。
先生は非常に残念がってくださいましたが、入室の時にも1年というお話での受講でしたので。
「そうですか、やっぱり塾に入られるのですね。」

「今日はこういうことをやりました。
こういったとこが弱いので、もう少しやめるまでに力をつけていきましょう。
国語も漢字、丸く書かないようにしましょう。
損しちゃうよ!試験で。」と息子にもいろいろご指導いただきました。
これ、むちゃむちゃ大事な事をいってくれてます。
今日の公文の取り組み課題を机に置いてきたのですが、その上に先生からいただいた言葉をメモして
置いておきました。
読んでから取り組んでくれることを祈って。
1つ1つを受験に向けてきちんとできるようにしていかなくては!
面倒とか書けばいいや!で書いた字では漢字の採点ではトメ、ハネ、ハライ、しっかり出来ていないと
点数をいただけない学校もあるのです。
制限時間内に解く、解かなくてはいけない!ということもありますが、早く解いても最低限読んでいただける字を書く!漢字については丸く書かない、トメ、ハネ、ハライはしっかりと!と思うのです。
(ーー;)書き順についても同様です。抑えるところをおさえておかないと!!


来週は会社を午後半休して書道教室の先生にお会いして1月退会をお伝えしてきます。
年内最後のお習字です。
普段は息子だけで行かせているので、きちんとご挨拶してこなくては!!

スイミングは2月から週1に変更完了です。

ヤマハは来年になったら更新しない意向を伝えます。


ヤマハは今でも続けたい気持ちでいっぱいです。(私が)
自分が弾けないからでしょうか?
軽快にピアノを弾く息子の姿、楽しそうに歌う姿を見ると後ろ髪を引かれてしまいます。
もったいないな~と残念に思います。






しかし、お姉ちゃんの時に実感しましたが、我が家の収入で受験を乗り切り私学に行かせるというのは並大抵の事ではやっていけないと思いました。
お姉ちゃんが国立に行ってくれたから未だよかったものの・・・・
お姉ちゃんの塾費用、定期代、部活ジャージなどなどかかるものがたくさんあります。
それが続いていながらの入塾。
4年生はまだよいとしても・・・・6年生時の費用は目が飛び出るほどで、通帳につくマイナスをみるたびに胃がキリキリしました。
受験費用に、入学金、制服代・・・・授業料・・・・・どれだけ用意しておけばよいのやら・・・・・。

だから、やっぱりここで習い事は整理しなくてはならない(姉の時にもっと早く気づけ!!と主人に怒られそうです。なんとかなる!宝くじ当たらないかな~と夢のような戯言を口にしていた私に主人は相当イライラしていたでしょう。(ーー;)無知すぎました。・・・我が家のお財布は主人が握っているのです。)

お姉ちゃんも英語に加え、数学についてもSE●に通うかもしれないので、その費用もみておかなくてはなりません。


私学にお二人のお子様を通わせ、ご自身は専業主婦、塾にもお二人のお子さんを通わせている御家庭もある。
すごすぎる・・・うちは共働きでもキュウキュウいっているというのに。
(ーー;)うーーん、隣の芝生は芝生。
どうすれば、この状況を乗り越えていけるのか?!
しっかり我が家のことを考えていかなくては。

削れるところ、削らないとね~。
とにかく、進むべき方向は決まった?!(とりあえず受験はする!ということで入塾する。
先はわからないけれど・・・)頑張っていくしかないですよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見の相違

2016年12月15日 12時53分04秒 | 徒然


先日読んだ本でご紹介した「男子御三家」本を主人にも読んでもらいました。

「おれさ、この手の本はもうお腹一杯だわ」
「どれ読んでもさ、みんなおんなじようなこと書いてあるし」

「そうだね。(私は飽きないけどね)でもさ、著者が違うのに、おんなじようなことが書かれているって
やっぱりその学校にはそういう魅力や特色があるってことだよね。」

「そうだな」
「ちびはさ、武蔵だな!」

「え??武蔵なの??ヤギいるよ?」

「ヤギいたっていいじゃん別に。熟考型のちびは武蔵向きだよ。開成も違うし、麻布も合わないと思った。」

「え~そうなの?!・・・・・(私も最初は武蔵がいいな~って思ってたよ。麻布の本を読むまでは)
まぁ梶取先生の大ファンだし(私が)、ちびは歌が好きだから、武蔵もありかなって思うけど・・・・・」

「まぁ遠いし、無理だろうけどな」


うーん、それはそうかもだけど・・・・・





主人は武蔵なんだ・・・・・・



私は面白そうな麻布に惹かれたけど、、、、息子自身はクイズ番組の影響で(男の子の憧れってこんなもんですよね??)開成なんだけど、、、、

ちびにどこが合うかとなると確かに麻布はないかな~とも思う。


(ーー;)・・・・まったく届かない先の先の先の先の先の方にある学校なんで、夫婦してあほな会話をしていると笑われそうですが・・・・
まだ夢みててもいいですよね。・・・


とりあえず、3校とも見学に行ってみようと思います。


個人面談でNの先生も言ってくださました。

「ここに行きたいという憧れ校があること、それを見つけられたらまた違ってきます!」と。




春から学校めぐりもスタートさせます。
近隣の私学含め、いろいろ息子と(主人も!)まわってみたいと思います。


親子で同じ方向を向いて歩いていけるように!
息子がここならっていう学校を1つでも多く見つけたいです。

どんな学校でも、そこへ行きたい!と思える学校を1つでも2つでも多く見つけたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そ、そういう先生だったの?!

2016年12月14日 12時37分27秒 | ヤマハ
「こちらもしよかったら!」と

先週のヤマハ・個人の先生にいただいたチラシは

「○○○○ピアノリサイタル」というご案内。

「先生、か、かわいいですね!

@「だいぶ修正入ってますよね」

「いえいえ、素敵です!」

都内のホールで行われるピアノリサイタル!
すごいな~お姉ちゃんもヤマハでピアノ習っていたけれど、講師の先生がこういったリサイタルを開いている
ような先生はいなかったな~。


旦那に言うと・・・・・

「それだけじゃ飯が食えないってこだろ」

・・・・そっか・・・そうなのか??だからピアノの先生をやっているってこと??

うーーーーーん・・・・まぁ活躍できる人っていうのは、ほんの一握りの世界だしな~。


「生徒さんは半額にしますので、もしご都合つけば声かけてください」


せっかくだから都合つくなら行ってみたいな~・・・とも思ったのですが・・・
息子を連れて行ったディズニーonクラシック・・・・半分寝てたしな~。
前回のNHKホールのオーケストラに親しもうも寝ちゃったしな~。
隣でいびきかいて寝られたら・・・非常に困るしな~。






行きたい気持ち半分、迷う気持ち半分だな~。


10日土曜日のレッスンはグレード中心に、自由曲2曲、メロディー聴奏、ハーモニー聴奏を
やりました。
次がグレード前のラストなので遅刻しないできてくださいね。もったいないから!!
みっちりやりましょう。

と言ってくださいました。
グレードはとっても不安ですが、乗り切るしかないですね。

あ~8級合格して終わりたい!!
とりあえず合格したい!!
がんばれ、息子よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姉ちゃんのやる気

2016年12月13日 12時16分15秒 | ガーネットの新生活
あれもやだ、これもやだ、めんどくさい、だるい!

そんなことばっかり言って机に向かわない娘が

「これ受けてみる!!」と宣言して受けたのがZ会主催の≪国語力検定≫

後から

≪国語力基礎検定≫があると知り、

「え~基礎検定にすればよかったな~」と言ってましたが
11月に受けてきました。
このテストは合否ではなく、実力のレベルがでるテストです。

国語の知識から広くまんべんなく出題されます。
音声テストもあります。

そのテスト結果が先日郵送されてきました。

「3級だって!高校1年から2年くらいのレベルらしいよ。」
「残念、1級取りたかったな~」

後から国語力検定のサイトにアクセスしてみると中1で3級は9.9%
特級は0%で、1級は0.2%、2級で1.8%で、大半は5級(65.2%)ですので
結構できた方なんだと思います。

こちらのテストは「入試で国語力検定が評価される学校」とうのもあって、わりと有名処の大学名が
あがっていました。
まぁ自分から受けたい!と言っただけの事はあるのかな?



国語力検定↓参照
http://www.zkai.co.jp/kentei/kokugo/index.html



ですが、2月の漢検は
「次回受けるよ~」と言ったので3級テキスト買ったのに
「受けないよ、英検受けるから!」

(ーー;)英検は1月、漢検は2月じゃん!!どっちも受ければ。

「やだよ、英検しか受けない!」

テキスト代返してほしい・・・・


やる気があるのかないのか・・・・・


機嫌の良い時に「漢検どうする?」って聞いてますが、

「受けない!って何回も言っているでしょう」と怒られます。


・・・・英検4級しか受けないのかな~。
まぁ受けるだけましかな~。



やる気スイッチが入るときと入らない時の差が激しいし、その差も見つけられない。
けれど、反抗期&思春期なので、まぁへそを曲げられても困るから、機嫌よくやりたいといったことを
応援して、あとは少し押したり引いたりとして折り合いをつけていくしかないんだろうな~。

(二学期制なので)前回の期末よりかはがんばったと思われる中間。
きっとあっという間に期末もやってくるから、また頑張ってほしい。
あまり言いすぎると逆効果なので、つかず離れず見守っていきたい。

(^_^;)あっちも、こっちも・・・(姉も弟も)しょせん親ってこんなことしか
できないんですよね。
それでもやってもらえるようにムカッっとすることも多いけど
うまくやっていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾決めました・・・・・

2016年12月12日 12時44分44秒 | あるのか2020年中受?
どうしよう、どうしよう・・・・と悩みましたが、塾に≪入塾届≫を提出してきました。

主人とも話ました。

「塾どうしようか?」

「Nでいいんじゃん」

「そっか・・・そうだよね・・・・Nでいく・・・・・?」




「コツコツがんばれば、大丈夫だよね」

私の手にはNから届いた入室資格証・・・「あなたにお薦めするクラスはWです。」の文字。




これが今の実力・・・・・



「あいつはさ、コツコツ型だから。」「流されずにできれば大丈夫なんじゃない」


≪流されずに≫それが一番問題かも。

近所、男の子が多いし、たまり場になっているお家もあるから、うちからだと賑やかに男の子たちが
わぁわぁやっていると気持ちがそわそわして

「外で遊んでくる!!」と飛び出して行ってしまいます。

これが、最終学年、受験を控えた今ごろもだと思うと、不安になりますが・・・・先の事を考えても
仕方がないですよね・・・・。
自覚ができてくれば、メリハリも自分で考えら・・・れ・・・・・・男の子だしな~
難しいかな~・・・・・



「よし!Nで、がんばろう。がんばってもらう

コツコツがんばれば、きっと夢だって叶えられる(かもしれない)




「ペン持ってる?」

ショッピングモールでお茶していたので、その場で主人にペンをもらい必要事項に記入しました。
Nの入塾届に。
ハンコも持ちあるっているので、判を押し・・・そのままそれを持ってNに向かいました。


・・・・気持ちがぐらぐらですので、しっかりと固める意味でも提出してしまおうと
決めました。


この日(2016年12月10日)は16:00から先日の学ぶチカラテストの結果を受けての個別面談と
なっていたからです。


先生といろいろ話をしました。
やっぱりGとして入れなかったことに未練はありますが、これが今の実力だと思っています。
お世話になることで、彼の中で何かが芽生え、良い方向へと向かっていくようにご指導よろしくお願いたします。
そうお話してきました。
入塾セット(極太ファイル1冊とNバック)をいただいて帰ってきました。

この日は県立の中高一貫校の入試日でもあったため、知った先生が多く教室で生徒の帰りを
待っていました。
私が帰る頃、6年生が試験から帰ってきていました。
・・・これから振り返りかな。
昨年はあの中にわが子がいました。(お姉ちゃんです)
3年後、この波の中に彼が立っているのか、はたまた流されて受験せずに終わるのか・・・・・
まだ先はわかりませんが、とうとう1歩を踏み出してしまいました。

Nという船に乗る決心をしてしまいました。

当の本人も「おれ、すぐにGに上がるから!それでK成行くから!!」
渡したNバックを手にした息子が口にした言葉です。


いよいよはじまります。
入塾までの間に前回、前々回のテストなど直しを行う予定です。
1つ1つコツコツと積み上げていきます。

どういう結果が待ち受けようとも、やったことはきっとかれの身になってくれる。
血や肉になり、彼を成長させてくれると信じてサポートがんばります!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姉ちゃんの学習

2016年12月10日 09時29分37秒 | 家庭学習
某国立中高一貫校に通う姉は、(学校は中高一貫にあらず!といってますので、高校受験する人もいれば
成績振るわず、上に上がれない子もいます)

「結構やっている子多いからZ会やってみたい!Vテスト受けたい。力試ししたい

などと調子のよいことを言い・・・はじめたのが6月か7月・・・・・

これがもう、まったくやらない。

やる、やらない、言った、言わないで親子バトル勃発が何度あったことか。

もう、好きにして!やめていいから!

そう言ったのに、ポイントで交換できる商品につられて

「まだ続けるから!」

そう言うので退会を見合わせましたが・・・・親の望むような毎日コツコツはなく・・・・
課題提出のみがんばる!という感じ。


こんなんでいいわけがない・・・・・・




そして迎えた中間。




終了後に開封した某通信教育のDM見て

「これ出た!、あ、こんなのも出た!!え~チャレンジやっておけばよかったな~」

「z会やめてチャレンジにする!」

何それ・・・・・・


主人は「今届いている教材はちゃんと取り組め!すぐに辞めれないかもしれないから
退会するまでに届いた教材は全部ちゃんとやりなさい。
そして、チャレンジやるならきちんとやること。コツコツできないんじゃ意味がないだろ」

「ちゃんとやるよ1月からやりたいんだけどな~」



本当にきちんとやるのかよ。
数学の塾も春から通うんじゃないのか?
もう、その時だけは妙に盛り上がるんだけど、中身が伴わないんだな~。



とりあえず、≪やりたい≫というので中高一貫講座について調べてみた。
中1コースはハイブリッドスタイル=ipadを使用するらしい。
電話で聞いたら、オリジナルスタイルは中1には無いといわれた。
オリジナルスタイルは紙ベースのみ。
なので、、、、費用はハイブリッド設定しかないとも言われた。
ipadは我が家にはない。
ベネッセでipadレンタルもしているが・・・・高い。
何年後にはあたなのもの!と書かれているが払込している金額ならば2台買えそうないきおいだ。
(ーー;)準備する?
子どものおもちゃになりそうだ。
姉弟ゲンカの火種にもなりそう。(ーー゛)

とりあえず、我が家に届いたDMは普通の中学コースのDMだったので、中高一貫講座で資料請求をしてみた。
ちなみに現在の中2、中3は紙ベースのオリジナルスタイルのみらしい。

主人は「それならば中2から始めればいいんじゃないの?」と言ったけれど・・・・・
たぶん2月の期末試験(娘の学校は二学期制)に向けて対策したいんじゃないのかな?
「今の中1からハイブリッドだったら、中1が進級した時も中2はハイブリッドなんじゃないの??」
「ベネッセに問い合わせてみるわ」

どうなんだろう?
ベネッセ側の準備次第だけど、中1講座は残り3か月ほど。
そのためにipadを用意するのは痛いわ。
またフリーダイヤルで相談してみるか・・・・・・


ちゃんとやるのかな~。
やってほしいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サピってどうなの・・・・

2016年12月09日 12時36分01秒 | 
Nの結果が振るわなかったから・・・・(ーー;)隣の芝生が妙に青く見える、見えてしまう。

眼中になかったサピが気になっています。

(T_T)整理整頓べた、片付けが苦手な私に向いているはずもないのに・・・・・・




そしてちょっと調べると、いろいろなサイトで塾費用比較が出ているのですが・・・・・


やっぱサピもWも無いな!



お高いわ~。
6年、こんなに払っていたの??払うの??とびっくりします。
でも、古い情報かもしれないのですが、サピは特別講習必須ではないようなのです。

(ーー;)うーーーーーん、、、、、入室テストだけ受けてみようかな(あ、私が受けるわけじゃないけど)
サピの入室テストは有料なんだけど・・・・
次の保護者説明会は1/6の金曜日、平日なんだな~。
年始早々有休取れないや~(>_<)



いろいろふんぎれません。
お姉ちゃんの2016年受験組知人に、悩んだ挙句サピにして、6年の夏前に転塾した人もいました。
サピに行けば!っていう幻想があったみたい。
この時期の転塾なのに塾側は引きとめもなく、あさっりOKだった。
他の校舎も考えたみたいだけど、この時期だかったからか対応は今一つだったと
嘆いていた。

塾に幻想を抱いてしまう気持ちはわかります。
近づけば近づくほど、藁にもすがりたくなるのです。
評判が良いということは、やっぱり上位層が集まるわけで、、、、そうなるとやっぱり実績がよくなるわけで・・・・
本当だったら、入ったレベルからどれだけUPできるか、どれだけ伸びるかが知りたい。
(>_<)でも、それってやっぱりその子なりの努力があってこそですよね。

幸いにして、四もWもNもサピも、そのほか塾は駅前にひしめき合っているような地区。
我が家からの通塾時間はどこも似たかよったか。
その点はどの塾も±0(ゼロ)
(@_@;)家の事を考えると費用も重要。
でも、費用とさることながら効果も大事。
・・・・最後はやっぱり子どもとの相性なのだろうか。

旦那に言えば

「整理整頓できてないのに、ありえないでしょ!この家、この部屋なんとかしてから言えよ!」

って怒られるだろうな~。
サピはやっぱり無いか~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み終えた本12/6 「男子御三家」

2016年12月08日 12時10分52秒 | 読書

男子御三家 なぜ一流が育つのか (中公新書ラクレ)
おおたとしまさ (著)
出版社: 中央公論新社 (2016/2/9)
言語: 日本語
ISBN-10: 4121505476
ISBN-13: 978-4121505477
発売日: 2016/2/9


12/6に読み終えた本です。御三家3校を1冊で知ることができます。
これは同著者の「中学受験 注目校の素顔」シリーズ(・・・中受コーナーでよく目にする青い文芸書サイズの本です。)の3校分=3冊を1冊に凝縮し、4項を新たに加筆した本になっていますので、≪注目校の素顔シリーズ≫
が気になっていた私にはうってつけの本です。
このシリーズ、お姉ちゃんの時は女子学院と豊島ケ岡を購入しました。
学校の中で取材して見えてくる特色が書かれていてとても面白く、「やっぱりこの学校いいな~」と思ったのは数年前。
今回は男子校、、、男子御三家本です。
やっぱりいいな~と思うのです。
私は武蔵の梶取校長先生のお話を聞いて、素晴らしいな、面白いな、こんな学校行けたら素敵だな!と思っていたのですが、、、、動物アレルギーの息子は、校内にヤギがいることを知っただけで武蔵は行かない!((ーー;)行けませんが・・・)て言ってます。
麻布本を見て麻布に惹かれました。この本で3校比較したら、やっぱり参考それぞれに良いところがあり、面白味を感じずにはいられません。
本文の中で≪「開成では毎日が運動会。麻布では毎日が革命。武蔵では毎日が散歩」≫と出てくるのですが、それぞれの特徴がそうなのだと納得する部分も多かったです。
ゆとり教育の失敗といわれる総合の時間、この御三家の取り組みを見ているととても失敗とはとてもいえない。
うまく活用している。
公立にはこの度量がない。
大枠だけつくって中身は現場任せだったのがいけなかったのか?
現場が柔軟に対応できた私学はそれぞれに独自の取り組みを行い、かつ発展させているところがすごい。
こういうことをに取り組んでいる学校に行かせたい。(今は全然無理だけど・・・・)読めば読むほど憧れが募りました。

(>_<)・・・・・コツコツやれば届くというものでもないんでしょうね・・・・・・


3校とも学校の創立から現在に至るまでの歴史をまとめつつ、建学の精神、それぞれの学校の特色がかかれていて面白かったです。
1つの事をとことんつきつめていく武蔵のスタイル・・・・うちの子にはどうだろうか?
開成って結構スポ根なんだな・・・・息子には合うのかしら??
麻布ってやんちゃなんだな~。髪染めた子とかいるのって息子はどう思うかな?面白がるかな??
読み進めながら、わが子には合うのか合わないのか(行けそうもない、かなり高い憧れですが)学校に入れたらどんなにおもしろい学校生活になることだろう・・・・夢見てしまいました。

夢を夢で終わらせないために、、、、、なんとかしたいです。


(^_^;)そんな訳で今読み始めているのは下剋上受験で話題になった著者の「桜井さん、うちの子受かりますか?」です。(笑)
また読み終えたら報告します。
男子御三家が気になる方、ちょっと気になっている方は今回の本、手に取ってみるのもいいかもしれませんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ息子よ・・・・学ぶチカラテスト結果に茫然

2016年12月07日 12時21分42秒 | あるのか2020年中受?
月曜日の夕方18時にNの「学ぶチカラテスト」の結果が出ました。
WEBを見た主人から、スマホにメールが入りました。

「息子、平均以下でした。詳しくは帰宅してから」


ひょっとしたら、出来たって言ってたし、今回は上のクラスで結果でるんじゃないかと
思った私が甘かった。(T_T)
淡い期待は無残にも打ち砕かれたのでした。

立ち直れない・・・・・・
なんだろう、相当な痛手だ。

驚きを隠せない。(嫌、娘帰宅しているし、悟られてはいけない・・・)
栄ゼミのテスト結果がかなりよかっただけに、衝撃は大きく、やっぱりWクラスでのスタートかと
思うと気が重かった。
良い気持ちでスタートが切れそうな栄ゼミにも心が揺れた。

「あいつ自体が今、遊びたいって気持ちが強からな~」主人が言った。


そうなのだ・・・・・・


「Nの問題、ガーネット(姉)のころと出題形式がだいぶ違うよね?」

見てない・・・・・問題ごめん、まだ見ていない。


今の息子では太刀打ちできないのは9歳の壁を越えれてないからなのだろうか?
学校のテストや公文、栄ゼミのテストでは結果が出せるのに、、、、四の統一テストの結果も難しい問題は
落としているけど、平均よりは上だった。
せめて平均とりたかった・・・・・


「これが今の実力ってことだよね」

「今のままではどこにも受かんないだろうな。遊びたい気持ちが強いから。」

「でも入ってしまえば、コツコツ頑張れるよね?」

「そうだな、あいつも負けず嫌いなところあるし、もともとコツコツやるタイプだし、入ってうまく波に乗れればやれると思う」

「今日も『おれ、K成に行くから!』とかガーネットと話していたんだよ。」

「今はいいんじゃん、いうだけは自由だよ」

・・・・・私は、それが現実となってほしいのに・・・・・・・

「でも、本当に入りたいなら今のままじゃだめだろうな。もっと勉強しないと」

「そうだね」・・・・・・やって太刀打ちできるものなんだろうか?
息子にとって酷なことをさせることになるのだろうか。






「やっぱ、そう思うとガーネットはできたんだな。何が違うんだろう」

「そうだよ、できたんだよ。だってポピーで主催した算数パズル道場に幼稚園?小学校1年だかで参加した時に、みんなに驚かれたじゃん。」

「ちび(弟)はポピーやってなかったんだっけか?」

「やらせてたよ。おんなじように育ててるよ」

・・・・・・・



その子なりがあるし、性別もある・・・・・これはどうにもならない・・・・・・
しかし、やるからには夢を形にしてあげたい。
調べれば調べるほど、中堅ほど窮屈なイメージがない御三家やお姉ちゃんの学校。
入った後、汲々としていないイメージ。
それがいいか悪いかは別として、好きか嫌いかといったら、やっぱり中学入試で必死に頑張った分、入ってからは、そんなに大変じゃなくてもいいと思う。
毎週山のような宿題と、毎週の小テスト、入学後から順位があって、大学受験という看板がぶらさがる。
少なくとも御三家は独自の路線で進んでいるように思う。
・・・ガーネットの学校も大変だとは思うが、私立ほどではない。
せっかく入ったのに、ガーネットの学校でも既に外部受験(高校入試)を視野にしている御家庭があるということも
耳にしている。
ミスマッチが起きるのも嫌だな~とは思うけど、、、、、、。


コツコツやれば伸びるのかな~。
Nでは個別学習相談を申し込んだので、入塾についても再確認して・・・1月にもテスト受けれるとは言っていたけれど、そこ悩むけど入塾は決めるかな~。
面談前に主人とよく相談して決めたい。

現実を受け止めて、切り替えていかなきゃダメですね。

この位置から御三家って無謀なのかな~・・・・やってやれないことはないのだろうか?
学校選びは、近隣私立も含めてもうちょっと幅広く考えた方がよさそうだな~。

とりあえず、結果をしっかり受け止めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする