今日は5キロずつ2件ですが、明日は同じく5キロずつで6件くらいになりそうです。
しかし毎年のことですが、私のソラマメは収穫の頃になると葉はアオムシ系の害虫にやられてボロボロです。
葉はアオムシ系の虫にやられて穴だらけです。
農薬を使いたくなる気持ちをぐっと抑えているのはこの時期です。
この時期は、時折雀の集団がソラマメの茂みの中から飛び出すことがありますが、多分ソラマメについた虫を食べてくれていたのだと思います。
そうと分かれば、畑ネコ君には少しばかりご遠慮願わないといけません。
今シーズンはやや遅蒔きで畝間80センチだったのですが、もう少し畝間は広い方が作業効率が上がることが分かりました。
枝葉をかき分けての石ケン水撒布や収穫作業は時間がかかり過ぎます。
来シーズンは畝間100センチ+風よけで株当たりの収量アップを目指します。
しかし毎年のことですが、私のソラマメは収穫の頃になると葉はアオムシ系の害虫にやられてボロボロです。
葉はアオムシ系の虫にやられて穴だらけです。
農薬を使いたくなる気持ちをぐっと抑えているのはこの時期です。
この時期は、時折雀の集団がソラマメの茂みの中から飛び出すことがありますが、多分ソラマメについた虫を食べてくれていたのだと思います。
そうと分かれば、畑ネコ君には少しばかりご遠慮願わないといけません。
今シーズンはやや遅蒔きで畝間80センチだったのですが、もう少し畝間は広い方が作業効率が上がることが分かりました。
枝葉をかき分けての石ケン水撒布や収穫作業は時間がかかり過ぎます。
来シーズンは畝間100センチ+風よけで株当たりの収量アップを目指します。
トップ写真は下の段のキタアカリですが、大雨の影響で倒伏しかかっています。
大雨が続いたので後から施用した堆肥に含まれたチッソ肥料が効き過ぎ、地上部が徒長した結果で倒れてしまったのだと考えられます。
こうなるとイモの生育はあまり期待出来ないのですが、倒伏の兆候は現時点では幸いにもこの箇所だけでした。
この後収穫までの約一ヶ月間晴れの日が半分以上であれば、問題はありません。
(道路側より)自家採種キタアカリ、キタアカリ、ベニアカリ、シンシア
インカのめざめ
レッドムーン
ホッカイコガネ、インカルージュ(畝の中央付近)、シンシア(右)
下の段のダンシャク(奥)、シンシア、メークイン
下の段のキタアカリ(道路側)、ベニアカリ(手前)
下の段のキタアカリ
大雨が続いたので後から施用した堆肥に含まれたチッソ肥料が効き過ぎ、地上部が徒長した結果で倒れてしまったのだと考えられます。
こうなるとイモの生育はあまり期待出来ないのですが、倒伏の兆候は現時点では幸いにもこの箇所だけでした。
この後収穫までの約一ヶ月間晴れの日が半分以上であれば、問題はありません。
(道路側より)自家採種キタアカリ、キタアカリ、ベニアカリ、シンシア
インカのめざめ
レッドムーン
ホッカイコガネ、インカルージュ(畝の中央付近)、シンシア(右)
下の段のダンシャク(奥)、シンシア、メークイン
下の段のキタアカリ(道路側)、ベニアカリ(手前)
下の段のキタアカリ