ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

今年最初の刈払機の出番です

2014-05-11 20:37:18 | あれこれ畑日記
畑として借りている場所では一番草が多い駐車場があったところですが、昨日畑の周囲までは鎌を使った手刈りでやってみたものの、全体としては終わる見通しがまるで立たなかったので、刈払機を使うことにしました。
コンクリートの塊などが転がっている一部の場所は、手刈りで補う必要がありましたが徹底的にやっておいて良かったです。 
 
 
 
 
 
他の場所でで刈った草もこちらに移しましたので、刈り草の重量は100キロくらいになりました。
スイカの敷草にも使えますが、今年は堆肥に出来るかどうかを研究したいと思います。
 
 
今日は何回もコンクリートの塊に当たりましたが、まだチップは一箇所も欠けていません。 
恐るべしチップソー! 
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキの上で半日は過ごせるようになりました

2014-05-10 20:51:11 | あれこれ畑日記
デッキの上に20個以上のプランターやポリポットが並んでいますが、プランター栽培も畑以上にやらなくては多いことが分かりました。  
 
分かり難いかも知れませんが、まだ若い葉の軸を虫に喰われてしまったナスです。 
どんな虫によるものかは考え付きません。 
 
経験から言えることは、プランターやポットに入れる土は使う前に予め害虫を殺しておく必要があると言うことです。
資材として売っている培土や腐葉土を使うなら問題ありませんが、畑の土や山で採取した落ち葉や腐葉土には、必ずと言えるほど野菜に害をなすものが潜んでいます。 
 
プランター栽培のガイドブックなどを読むと、古い土を使う場合は黒いポリ袋に入れて太陽に当てておくと書いてありますが、大きな袋になると中心まで熱が届きませんので、決して簡単な方法ではありません。
 
私はむしろ発酵熱を使えば、窒息効果と併せてより殺虫効果が高いのではないかと考えています。
 
そして酵させる資材としては、米糠が一番簡単でいいですね。
牛フン堆肥と米糠をしっかり混ぜてから少し水を撒いて湿気らせておけば、中までしっかり発酵して熱を持ってくれます。 
 
プランターに移植したキュウリの苗2本は、それぞれがキュウリの実となるメス花の蕾を付けました。 
 
 
キュウリは他に2本を移植しましたが、そちらは入れる鶏糞の量を間違えたため、根腐れを起こして枯れてしまいました。 
  
4月20日に播種したカボチャは、畑に植えるタイミングを失って根がポットの底にまわり過ぎてしまいましたので、一時しのぎでしかありませんが2回り大きなポリポットに植え替えました。 
 
 
 

 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のみゆうです

2014-05-08 21:46:35 | 畑ネコ
私のパソコンの横にいてくれます。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトは結局ポリポットで育てることにしました

2014-05-08 21:28:12 | トマト
スナックエンドウの跡地に植え付ける予定でしたが、苗の購入が2週間ばかり早過ぎてポットに根が回ってしまったので、庭への植え付けを断念して収穫までポリポットで育てることにしました。

昔はポット植えに凝っていた時期があり、大きいポリポットは50個くらいありますので、資材には困りません。
 
 

ポットが銀色なのは、シルバーのスプレー塗料を吹き付けてあるからです。 
これで夏場の暑さも少しは違うでしょうし、側面に当たった光も反射して葉の裏にも回ってくれると思います。 
 
ちょっと分かり難いですが、このポットは6リットル以上です。
トマトのポットは購入した時のままではなく、5倍以上の容量のものに植え替えてあります。 
私の経験では、ミニトマトなら1.2メートルの高さまで育てることが出来ます。 
花の段数でなら5段は確実なところです。 
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝はデッキの上で過ごします

2014-05-07 21:31:29 | あれこれ畑日記
苗のポットやプランターは、毎日少しずつ増えていきます。
 
透明フィルムのトンネルで保温している苗や播種後のポリポットです。  
 
トウモロコシは、「ゴールドラッシュ」です。 
 
スイカ6本にズッキーニ(手前)が2本です。 
 
4月2日に播種したトウモロコシの苗の残りを発泡スチロール製の箱を利用したプランターに植えました。 
 
リーフレタスが発芽したポリポットです。
特に保温はしていません。 
 
ピーマンのプランターです。 
 
ナスとキュウリとオクラのプランターです。 
 
一番大きくなっているミニトマトです。 
 
サツマイモの苗を採ろうとして保温中のコンテナです。 
 
買って食べたカボチャの種をポリポットに播いたものです。 
 
エダマメ、ネギのプランターです。 
 
エダマメのプランターです。 
 
長ネギのプランターです。 
 
スナックえんどうは、まだ収穫があります。
 
 
  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上の段はじゃがいもが主体です

2014-05-06 22:10:39 | ジャガイモ
 
ここは私にとって、一番重要なインカのめざめが植えてあります。
今年のインカのめざめは、アブラムシ対策で殺虫剤を撒いています。 
 
いちばん最初に植えたじゃがいもは実験目的でしたが、芽の出ているものが半分もありませんでしたので結局のところ失敗となり、欠株となった場所にはカボチャを植えました。 
 
 
種採り用の赤い大根は2本用意してあります。 
 
 
 
上の段には、下の娘が飼っていたハムスター夫婦の墓があり、今は備えたヒマワリの種から大きく育っているところです。 
 
 
 
上の段にもソラマメが少し植えてありますが、ここでの品種は赤豆の「初姫」のみとしました。 
 
 

スナックえんどうはここにも植えてありますが、私しか利用するものがいないので、莢が大きくなりがちです。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中の段のソラマメ畑です

2014-05-06 22:07:31 | ソラマメ
 
 
今シーズンのソラマメの栽培面積は約3アールで、その内中の段のソラマメ畑は約2アールとなります。
昨シーズンの今頃のここはじゃがいも畑でしたが、一昨年は今年と同じソラマメでした。
つまり一年は空いていますが、ここも立派な連作です。 
 
豆類の連作は悪いと言われていますが、連作していない場所でも病気や障害らしきものが発生しますので、明確に連作障害と分かる現象が出ない限りは今の流儀を続けるつもりです。
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
収穫まではあと一週間くらいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のみゆうです

2014-05-06 21:50:31 | 畑ネコ
妻のベッドの上で寝ていますが、私からは目の高さです。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場にあるソラマメ畑です

2014-05-06 21:26:11 | ソラマメ
今年7月末には地主さんに返す予定ですので、このソラマメが最後の収穫となります。 
 
昨シーズンもソラマメを作りましたが、十分に育ちませんでした、
リベンジしたくて連作を試みましたが、連作障害を抑え込む必要がありましたので、普通の3倍くらいの堆肥を投入して半ば強引に育てています。  
 
 
 
ここは播種が遅かったので、収穫ももうひとつの畑のソラマメより一週間以上遅くなります。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの苗の植え付けが終わりました

2014-05-05 21:05:59 | スイカ
場所は一昨年から借りている畑です。
全体では3アール半くらいで、私の借りている場所は2アールくらいです。
この場所の利用率は、2回続けてのじゃがいもの失敗が尾を引いて極めて悪かったのですが、今までメインにしていた6アールが使えなくなってしまうので、今シーズンからは有効に使わなくてはなりません。 
 
植え付けた苗は8本でしたが、あと3本は必要でした。
理由は分かりませんが、植え付ける気にならない育ちの悪い苗が6本くらい出てしまいましたので、昨日に続きもう8本くらい追加で苗を購入する予定です。(苗はポットを大きいものに替えて2週間位養生します) 
 
今日かけた行燈囲いは、昨日のものより大きめです。 
このくらいでないと3週間は使えませんので、昨日の行燈もこちらのサイズに交換の予定です。 
 
 
今日は他の作業をしませんでした。
写真を一通り撮りましたがあいにくの雨だったので、明日撮り直しをする予定です。  


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする