籾殻はまだ去年に分けてもらったものが残っていますのでしばらくは必要ありませんが、1月30日に籾殻の置いてある場所の横を通った時にイノシシ対策のフェンスが張られているのを見ましたので、様子を聞きたいと思っていました。
手土産は、この時季ここら辺りでは珍しいトウモロコシです。
晴れが3日続いて十分に甘味が出たのを確認してから、手土産用に15本くらいを収穫しました。
この分は穂の先端で受粉がうまくいってないのが多くて残念です。
やはりこの辺りで今の時期収穫するトウモロコシは無理があるのかも知れません。
途中の田圃では、稲刈りが7割くらい終わっていました。
稲刈りをしているところを見たのはここだけです。
今シーズンの籾殻は、イノシシ避けのフェンスの向こう側に積んでありました。
フェンスは、イノシシの侵入を防ぐためにフェンスの向こう側の田を囲うようにして敷設されており、こちら側のフェンスは田に入り込んでしまったイノシシが道路に出ないようにするためのものです。
訪問先の方に聞いたところでは、イノシシの群れは近くまで来ているとのことでしたが、私も今年の初夏にその場所からは車で10分も離れていないタケノコを求めた竹林でイノシシの糞を沢山見ていましたので、被害が出るのは時間の問題かも知れません。
手土産は、この時季ここら辺りでは珍しいトウモロコシです。
晴れが3日続いて十分に甘味が出たのを確認してから、手土産用に15本くらいを収穫しました。
この分は穂の先端で受粉がうまくいってないのが多くて残念です。
やはりこの辺りで今の時期収穫するトウモロコシは無理があるのかも知れません。
途中の田圃では、稲刈りが7割くらい終わっていました。
稲刈りをしているところを見たのはここだけです。
今シーズンの籾殻は、イノシシ避けのフェンスの向こう側に積んでありました。
フェンスは、イノシシの侵入を防ぐためにフェンスの向こう側の田を囲うようにして敷設されており、こちら側のフェンスは田に入り込んでしまったイノシシが道路に出ないようにするためのものです。
訪問先の方に聞いたところでは、イノシシの群れは近くまで来ているとのことでしたが、私も今年の初夏にその場所からは車で10分も離れていないタケノコを求めた竹林でイノシシの糞を沢山見ていましたので、被害が出るのは時間の問題かも知れません。