ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ヒロシの日記
たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。
そら豆の冷凍処理品の発芽試験の結果が出ました
2020-09-24 16:20:20
|
ソラマメ
9月13日
の記事の続きです。
発芽試験の播種開始後11日目の状況です。
播種した48粒中41粒で発芽を確認しました。
未処置品と比較して問題となるレベルではないと判断しました。
「結果」としたのは、冷凍処理品の発芽率が当初の目的の70パーセントを超えていたからです。
出荷目的の発芽試験はここまででひと区切りですが、引き続き栽培実験区を設定して無処理品との比較で経過を観察するものとします。
コメント
直売所に出荷する種用のそら豆の冷凍処理が完了し、発芽試験に入りました
2020-09-24 15:09:17
|
ソラマメ
9月21日
の記事の続きです。
冷凍処理の温度はー25℃前後の予定で開始し、18時間処理後の9月22日の8時で最終温度はー32.4℃でしたが、予備試験での条件はー30℃前後でしたので問題はないと判断しました。
冷凍処理後は徐々に常温に慣らすべく凍結させたペットボトル飲料を入れた保冷箱に収納しました。
下の写真は、慣らし処理を終了した後の昨日のものです。
その後処理品を全て常温の保管箱に収納して、その翌日の今日で処理を完了しました。
保管箱から出して処理品の重量の再確認です。
約3000グラムありました。
発芽試験は、赤豆(「初姫」の累代)と緑豆(「駒栄」の累代)の混合で、合計20粒で行いました。
発芽試験の比較用(ブランク)として、先日の冷凍処理実験に使用した残りの未処理品を20粒を使うことにしました。
これで冷凍処理済品とそうでないものとの発芽率の違いや、冷凍処理がもたらす影響などを確認することが出来ます。
処理品と比較用の未処理品は、同じ育苗トレイに並べて試験を行います。
使用する培土は山土を使いましたが、これは全ての発芽試験で同じです。
識別のために今回の冷凍処理品の方には、籾殻をパラパラと撒いておきました。
コメント
「味来」からの累代で自家採種のトウモロコシの様子です
2020-09-24 14:29:56
|
トウモロコシ
購入した種からのものは、強風による被害で希望が持てませんが、自宅周りに植えた「味来」からの累代で自家採種したものは、雌穂が大きくなって来ました。
庭の東側の花壇のものが一番順調な様子でした。
トウモロコシは、自宅周りに植えるとアワノメイガの被害が殆どないので、収穫への期待が高まります。
コメント
昨日は横須賀にいました
2020-09-23 20:02:47
|
日記
写真だけでも。
iPhoneで撮った画像です。
デジカメの画像です。
コメント
ピーナッツ(★バターナッツ)かぼちゃは、見た目も味も気に入りました
2020-09-21 20:55:03
|
あれこれ畑日記
下ごしらえは数日前でした。
最初はスープにした残りを味噌汁に入れてみましたが、今日はオリーブオイルで焼いたものを鴨のローストに添えてみました。
ほぼ単色に近い黄色なので、ブロッコリーの緑も肉の赤味もより鮮やかに引き立たせてくれます。
コメント
屋外に放置してあった莢付きそら豆の発芽実験を開始しました
2020-09-21 20:43:29
|
ソラマメ
屋外に放置してはありましたが、一応屋根の下に置かれていたもので、強風が吹きでもしない限りは雨に濡れるということはありません。
ただ、今年の長梅の条件下で屋外にあったということで、種の保管条件としては間違いなく悪い方になると思います。
莢入りの種は、家の北側の冷凍庫に近い場所に放置されていました。
枯れていたり変形があったり、小さ過ぎる種は実験から除外しました。
更に見かけの状態の良いものから配置して、47粒で実験開始です。
コメント
直売所に出荷予定の乾物もしくは種用のそら豆を冷凍することにしました(★訂正があります)
2020-09-21 19:28:23
|
ソラマメ
9月13日
に、ソラマメゾウムシの発生(羽化)を防止するための冷凍処理(殺虫処理)した自家採りそら豆の発芽試験を開始したことを書きましたが、試験開始から8日後の今日にその一部に発芽の兆候が見られたので、冷凍処理後でも発芽にはほぼ問題ないと判断し、今シーズン採った種の約半分で直売所に出荷する予定の約★3000グラムを冷凍処理することにしました。
残りの種については冷凍処理を含め殺虫処理的なことを考えていませんが、それはそら豆1粒に対してソラマメゾウムシの羽化した孔が1つや2つあっても発芽には殆ど影響がないと分かっているからです。
しかし出荷に関しては、袋詰めで出荷する以上出荷した中の1袋であっても、ソラマメゾウムシの発生があると生産者に戻されてしまう(引き取りを求められる)ため、成虫の羽化を完璧に抑え込まないといけないからなのです。
冷凍処理後の発芽実験の途中経過です。
今シーズン採った種の全てです。
自家受粉で自家採種を繰り返した「初姫」と「駒栄」、そして「一寸そらまめ」が混ざった状態で袋に入っています。
直売所に出荷した残りの更に冷凍実験に48粒使用した残りです。
これは無処理の基準になりますので、このまま残します。
そら豆の種子は上記「基準」用を除く全てを一旦安定した湿度条件下に置くため、乾燥ケースに入れました。
冷凍処理するための冷凍庫です。
保冷剤(ペットボトル飲料)を凍結させる目的で使用している設定では、安定した状態で-30℃前後を示していますが、実際の処理ではもう少し高めの-25℃前後になるように設定します。
冷凍庫に入れました。
このまま冷凍実験の設定と同じ18時間を維持します。
冷凍実験の結果がまだ出ないうちに本番の処理を始めてしまいましたが、本番で処理した後の発芽実験をする時間が必要だからです。
冷凍実験での発芽試験の結果が、発芽率で70パーセント以下であれば失敗と判断し、出荷は諦めることにしますが、未処理の種子が半分(約1500グラム残っていますので、自分でまく種が足りなくなることはありません。
コメント
秋作のインカのめざめを植え付けました
2020-09-20 18:38:56
|
インカのめざめ
今年のインカのめざめの秋作は、今日の植え付けが最初で最後になります。
種は実験栽培した中の
7月27日
の収穫を最後とする一番新しい種の7ロット分から比較的マシなものを選びました。
プランターに使う土が足りなくなりましたので、更新予定だったものの結実がひとつもない中玉トマトのプランター栽培を中止して、その土を使うことにしました。
一方、
9月3日
に「夏作のインカのめざめは思うようにいきません」のタイトルで、6月~7月に植え付けたインカのめざめの夏作が猛暑による影響で十分に育たず、更にはその多くが枯死した可能性を書きましたが、朝晩はやっと秋らしくなった今日になって見たところ、枯れたと思っていた株の芽の脇から新しい芽生えがあるのを確認しました。
インカのめざめの夏作がこの先どうなるかは分かりませんが、とりあえず経過を見守っていて良かったと思います。
コメント (2)
割れたスイカに寄って来たコクワガタは11頭でした
2020-09-20 16:21:44
|
虫の世界
割れてしまったスイカを虫寄せのために畑に残すようになってから一カ月近くなりますが、最も多い時でどれだけのクワガタが来てくれたのかを調べたいと思って、見つけられる限りのクワガタを拾い集めてみました。
結果、コクワガタのオス7頭、メス4頭を確認し、暫定ですがこれが今年の最多記録となりました。
今日一番大きなコクワガタのオスです。
大あごに挟まれると先っぽが指に刺さって、めちゃくちゃ痛いです。
そして何故か一緒に「モンスズメバチ」が一頭瀕死の状態で見つかりましたが、一体これはどうしたことでしょう?
私がいる間、スイカの周囲を同じモンスズメバチが最多で2頭は飛び回っていたのですが・・・。
まさかとは思いますが、モンスズメバチより凶暴なスズメバチが来ないことを祈るばかりです。
コメント
畑のスイカは、まだ収穫が続きます
2020-09-19 20:18:31
|
スイカ
今日は2個まで収穫しましたが、来月までに収穫出来そうなものがまだ残っています。
自然に割れてしまうものは毎日のようにありますが、それはそれでクワガタを誘う餌になりますので、無駄にはなりません。
今日は畑の道向かいの公園で、網を持って虫取りをしていた小学生低学年くらいの子供とお父さんに、コクワガタのペアを1組プレゼントしました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#家庭菜園ブログ
自己紹介
みなさんの幸せを願いつつ今日も生きていきます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2020年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
私のブログにおけるコミュニケーションに関する事項はTwitterに移行しています(しばらくトップに置きます)
8月4日に種を播いたキュウリ、トウモロコシ、枝豆などの植え付けはひと区切りしました
スイカは二度目の収穫ですが、熟れ過ぎで腐っているものがいくつかありました(^_^;)
スイカは初めての収穫となり、大玉小玉合わせて10個でした(昨日の記事です)
Twitterで相互フォローさせていただいている方から赤いカナブンをお預かりしました
スイカの状況です
今頃ですが、早生大豆、早生とうもろこし、キュウリ、カボチャの種をまきました
直売所の仲間のためにアライグマ、ハクビシン用の捕獲器を引っ張り出しました
直売所に500グラム詰めのジャガイモを40点出荷しました
畑に残しておいたジャガイモを選別して持ち帰りました
>> もっと見る
カテゴリー
葉にんにく
(56)
農産物直売所
(402)
枝豆・大豆
(111)
山芋
(1)
我が家のみゆう
(599)
あれこれ畑日記
(1105)
KOKIA
(47)
すぐれもの・お役立ち
(115)
インカのめざめ
(106)
鳥獣による被害・駆除、対策
(21)
クッキング
(3)
花物語
(75)
除草、草対策
(18)
音楽
(1)
漫画
(1)
お金
(2)
健康
(51)
おたから鑑定
(1)
にんにく
(9)
不用品の買取り
(1)
落花生
(2)
アート作品
(6)
絵本
(68)
もくもく村
(157)
ソラマメ
(505)
ジャガイモ
(632)
スナックエンドウ
(1)
バードウォッチング
(42)
あれこれその他の日記
(351)
畑ネコ
(463)
肥料・施肥
(109)
コーラル
(1)
買い物
(168)
スイーツ・グルメ
(84)
日記
(3049)
トウモロコシ
(495)
スイカ
(180)
大根
(223)
山土・腐葉土・開墾
(60)
トマト
(61)
サツマイモ
(376)
畑イベント
(78)
最近のニュースから
(38)
ネタ帳
(82)
害虫の駆除、畑のトラブル対策
(246)
家族
(468)
研究・実験・試験
(3)
虫の世界
(91)
最新コメント
ひわた/
今年の早い梅雨明けは、植え付けたばかりの大豆に辛いです(>_<)
mg5/
「光黒」の枝豆の収穫は続きます
柳井美香/
おとうちゃんが おへやにいれて くれなくなったよ
柳井美香/
おとうちゃんが おへやにいれて くれなくなったよ
柳井美香/
えーん あたいは かなしいのにゃん
柳井美香/
あさのごはんの あたいだにゃん
柳井美香/
あさのごはんの あたいだにゃん
柳井美香/
おとうちゃんが へんなしゃしんを とったよ
柳井美香/
きょうも おちつかないひ みたいだったにゃ
柳井美香/
いいしゃしんが ないのにゃん
バックナンバー
2022年12月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
ブックマーク
「野の花の家」
ボランティアの受け入れ先としてお世話になっています。
栗林 慧先生
恩師のサイトです。
ありんこ日記 AntRoom
私の好きなアリの世界の素晴らしさが分かるサイトです。
excite 翻訳
個人的に利用の多い翻訳サイトです。
ハンマーの虫のページ2
『ハンマーの虫のページ2』