心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

こりゃーなんじゃ!!

2009-04-23 | Weblog

<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">

</script>

<form> <input type=hidden name="sid" value="515"> </form>

海保博之を応援!
<select name='n'>

<option value=''>ポイント</option>
<option value='n10'>10(最高)</option>
<option value='n9'>9</option>
<option value='n8'>8</option>
<option value='n7'>7</option>
<option value='n6'>6</option>
<option value='n5'>5</option>
<option value='n4'>4</option>
<option value='n3'>3</option>
<option value='n2'>2</option>
<option value='n1'>1(最低)</option>

</select><input type="button" value="投票" onClick="external_vote(this.form)">

芸能人ブログ全集



@@@@
ブログパーツ
貼り付けてみたら、なんだかへんとこりんな
ものがアップされた!!
SRCが必須
なんてメッセージを出されても困る!!

不思議なことに、「プレビュー」にはちゃんと
だしたいものが出ている



会話力自己チェックリスト

2009-04-23 | わかりやすい表現
次の各項目について、
「自分に当てはまっている」と思ったら--->3
「どちらでもない」と思ったら----2
「自分には当てはまらない」と思ったら--->1

(1)人と話していると楽しい(  )
(2)聞き返されることはあまりない(  )         
(3)自分から会話をリードするほう(  )
(4)あえて聞き役になることもある(  )
(5)沈黙の間(ま)があると気になる(  )

(6)チャットやメールでは意をつくせないと思う(  )
(7)友人との会話から考え方のヒントが得られることが多い( )
(8)メールより会って話すようにしている(  )
(9)相手の気持ちや状況によって会話の仕方を変えるようにしている(
(10)相談にのってくれる友人がいる

(  ) *合計点が20点以上なら、かなり会話力があると言えます。

家族

2009-04-23 | 心の体験的日記
「家族」



 自分は子どもの頃から、とんでもない崩壊家族の中で育ちました。
「家族ってなんだろう」がずっと気になっていましたし、この年になっても気になっています。

 ところで家族の役割は何でしょうか。いろいろあるように見えても、結局は、「生んで」「育てて」「追い出す」につきますね。

 それぞれの家族の年輪によって、その役割が変わってくるのもおもしろいですね。諸君の年頃をかかえる家族は、そろそろ、追い出す役割が強くなってくる頃ですね。

 さて、またまた内閣府の青少年の意識調査から。

 「家庭の悩みごとや心配ごとはありますか」という問いに高校生は、55%が「ない」と答えています。
 おもしろいことに、大学生、成人となるにつれて、次第に家庭についての悩み、心配事「なし」の割合が高くなり、70%ほどになります。

 家庭からの離陸が完了して、家族を距離をおいてみることができるようになったので しょう。家庭についての悩み、心配事そのものがなくなったというより、その種(たね)についての見方、考え方が変わったということもありますね。

 では、高校生の家族についての悩み、心配事のベスト4(男女で少し順位は変わります)

1)小遣いが少ない
2)勉強しなさいとうるさく言われる

 これがダントツです。あとの2つは、
3)親が厳しすぎる
4)親が気持ちをわかってくれない

 不謹慎にも、思わず、笑ってしまいました。
 しかし、高校生諸君にはとっては、切実な悩み、心配事かもしれませんね。

 この悩み、心配事を解決する即効薬を、今日は特別に一つだけ教えます。
 それは、年末年始の間「期間限定で」、家族の誰彼となく、やさしくしてみることです。黙っていても、小遣いが増えます。


**************
子どもを不幸にするいちばん確実な方法は、いつでも、なんでも手に入れられるようにしてやることである。(ルソー、1712−1778)
トップへ
記事URL コメント

ハイリスク・ローリターン

2009-04-23 | 安全、安心、
ハイリスク・ローリターン

こんな事をめざすことは普通はあまりないのだが、ところがよくよく考えると結構ある。
なんのリターンも期待できないのに、というよりむしろ莫大な損失が予想されるのに、信念や心情、憎しみや競争心などに駆られて負けるかも知れないリスクの高い争いや冒険をするようなケースである。
社会も人も利害得失だけでは動かないがゆえに起こるケースである。