皆さん、「オタメ」という言葉を知ってますか?
それを知っている方、あなたは由緒正しき京都人か
かなりの京都通の方ですね。
「オタメ」とは誰かに贈り物を頂いた‘お返し’をいいます。
私達の保津川下りにも「オタメ返し」という慣わしが
しっかり存在します。
保津川下りの船頭になると師匠が付き3年間の技術指導に
あたります。その師匠と前後の先輩達に御挨拶として、
2升のお酒を贈る慣わしがあります。
その贈ったお酒のお返しが「オタメ返し」です。
普通、京都で『オタメ」といえば、まず荷物にならない物、
予約などしなければ手に入らない物、日持ちのいい物、
珍しいブランド物などがあげられますが、保津川の船頭は
あっさりお金で返されます。
しかもも半紙20枚を三つ折した紅白のみずひき付きの封筒?
に入って返ってくるという御大層なスタイルです。
最初は何が返ってくるのか?びっくりしたものです。
さらに丁寧な人になると「オタメ」のお礼といって
またもや「オタメ」を返してもらい、
「エンドレス・オタメ返し」と勝手に名付けて
我が家では恐れていたものです。
今では私が後輩からお酒を頂き、「オタメ」を
返す側になり、御大層な封筒をかえしているのですが・・・
古い歴史のある土地の風習は従わねばなりません。
‘礼を欠く’ことが一番こわい~ことですからね。
それを知っている方、あなたは由緒正しき京都人か
かなりの京都通の方ですね。
「オタメ」とは誰かに贈り物を頂いた‘お返し’をいいます。
私達の保津川下りにも「オタメ返し」という慣わしが
しっかり存在します。
保津川下りの船頭になると師匠が付き3年間の技術指導に
あたります。その師匠と前後の先輩達に御挨拶として、
2升のお酒を贈る慣わしがあります。
その贈ったお酒のお返しが「オタメ返し」です。
普通、京都で『オタメ」といえば、まず荷物にならない物、
予約などしなければ手に入らない物、日持ちのいい物、
珍しいブランド物などがあげられますが、保津川の船頭は
あっさりお金で返されます。
しかもも半紙20枚を三つ折した紅白のみずひき付きの封筒?
に入って返ってくるという御大層なスタイルです。
最初は何が返ってくるのか?びっくりしたものです。
さらに丁寧な人になると「オタメ」のお礼といって
またもや「オタメ」を返してもらい、
「エンドレス・オタメ返し」と勝手に名付けて
我が家では恐れていたものです。
今では私が後輩からお酒を頂き、「オタメ」を
返す側になり、御大層な封筒をかえしているのですが・・・
古い歴史のある土地の風習は従わねばなりません。
‘礼を欠く’ことが一番こわい~ことですからね。
でもここまでのことはしなくても、我々一般人も日常的に『オタメ返し』なるものはやっていますよね?
例えば・・・借りたものを返す時、何かを手伝ってくれた時。相手が女性ならちょっとしたお菓子なり何なり
やっぱりこううゆう細やかな心使いが人間関係に左右されてきますよね。まあ、ちょっとした潤滑油みたいなものですか
明日は久しぶりの休暇です!実は色々ありまして、連続11日間勤務
やっぱり一週間に一回は休暇をとらなくちゃさすがに疲れますね・・・別にたいした仕事はしてないんですが。
とりあえず明日は京都市博物館に行ってきます。いまイタリアルネサンスの絵画やら彫刻やらが来てるんですって!見に行ってきます
質問です!船頭さんは、乗り込むメンバーはいつも決まってるんですか?どのポジションが、一番大変なのでしょうか?私の乗った船は、30代、50代、60代の(見た目ですが)三人で一番若い方が、竿をお持ちになることが、多かったようですが、二度ほど滑られ転倒されてました。いろいろハプニングもあるんでしょうね。
三人の乗り組みは、先綱(さきづな)と呼ばれる若手と中綱(なかづな)と呼ばれる中堅、船長(せんちょう)と呼ばれる年長者で構成され、
船頭歴によって格付けされます。
順番はこの三構成でローテションされています。
一番重要なのはやはり舵です。船の方向と決めるのですから。棹は一番技術を必要とされる難しい場所で船の方向の微調整と前に進める役目をします。体力的にも一番きついのは棹ですね。
櫂は座ってするワンパターンな仕事なので見た目ほど大変じゃないですね。
でもこのら全ての場所を出来るようになるまでにはとても厳しい修行に耐えなくてはならないのです。失敗して怒鳴られることなど日常茶飯事です。昔堅気の職人の世界ですから。転んだ船頭はまだ新米君かも?しれませんね。