保津川下りの船が乗船所を出発すると、目前に大きな橋が見えてきます。
この橋、名前を‘保津大橋’といい、平成13年11月に新らたに架け替えされた橋なのです。
あまりにも立派な橋なので「これは高速道路ですか?」と質問される
お客さんもおられるほどの、保津川、自慢の橋なのです。
保津橋は昔の旧橋の頃から、保津町民にとっては悲願の橋です。
保津川下りの船頭が代々暮らす集落・保津町は、亀岡市の南東部に位置し
保津川の東岸から山間部に挟まれています。
市内中心部や対岸の農地に行くには、どうしても保津川を渡る必要があり、
橋建築は生活に密接にかかわる重要課題だったのです。
橋を造る技術がない時代は、浅瀬を歩いて渡ったり、小舟での‘渡し舟’を使っていたそうです。
また流れが速く、舟も渡せない所には簡単な丸太橋を架けていたともいわれています。
しかし、このような橋では増水時には流れてしまい、復旧されるまで農作業はできなかったそうです。
大正3年になりやっと、両側堤防間をつなぐ約200mの木造橋が出来き
大八車が履行できる幅を確保したモノでした。
しかし、この橋も大洪水では意味を成さず、流されたといいます。
このような厳しい生活環境を過ごした保津の人々ですが、
昭和に入り、新たに流れない橋を保津川のどこかに造る動きがでてきました。
保津の人々は保津橋建築の重要性をアピールする為に
木造橋を行ったり来たりして利用度の高さを演出したといいます。
今から考えるとばかげた事と思われるでしょうが、当時としては
これからの町民の生活権を掛けた必死のアピールだったのです。
これらアピールの甲斐もあり、保津橋は保津川で一番に建築される事になりました。
増水時でも流れないコンクリート橋は昭和14年に完成しました。
長年、保津川を渡る事に苦労をした保津の人々は、新たに出来た橋を
感謝の気持ちから手を合わして渡ったそうです。
町民の悲願であった保津橋でしたが、平成に入り老朽化が進み
大型車の通行などに危険性が出ていたことから、架け替えが検討され
平成9年に工事着工し、4年の歳月を掛けて今の新保津橋が完成したのでした。
新保津橋は全長368mのPC構造・エクストラドーズド箱 橋で
デザインは保津川下りの棹をイメージした斜張橋になっており、
夜にはこの斜張が、五色に変色するイルミネーションを備える
最新鋭の橋なのです。
一つの電球が五色に変色するのは世界で始めていう亀岡市民自慢の橋でもあります。
時間がある方は、一度夜にも来てみてください。綺麗ですよ!
この橋、名前を‘保津大橋’といい、平成13年11月に新らたに架け替えされた橋なのです。
あまりにも立派な橋なので「これは高速道路ですか?」と質問される
お客さんもおられるほどの、保津川、自慢の橋なのです。
保津橋は昔の旧橋の頃から、保津町民にとっては悲願の橋です。
保津川下りの船頭が代々暮らす集落・保津町は、亀岡市の南東部に位置し
保津川の東岸から山間部に挟まれています。
市内中心部や対岸の農地に行くには、どうしても保津川を渡る必要があり、
橋建築は生活に密接にかかわる重要課題だったのです。
橋を造る技術がない時代は、浅瀬を歩いて渡ったり、小舟での‘渡し舟’を使っていたそうです。
また流れが速く、舟も渡せない所には簡単な丸太橋を架けていたともいわれています。
しかし、このような橋では増水時には流れてしまい、復旧されるまで農作業はできなかったそうです。
大正3年になりやっと、両側堤防間をつなぐ約200mの木造橋が出来き
大八車が履行できる幅を確保したモノでした。
しかし、この橋も大洪水では意味を成さず、流されたといいます。
このような厳しい生活環境を過ごした保津の人々ですが、
昭和に入り、新たに流れない橋を保津川のどこかに造る動きがでてきました。
保津の人々は保津橋建築の重要性をアピールする為に
木造橋を行ったり来たりして利用度の高さを演出したといいます。
今から考えるとばかげた事と思われるでしょうが、当時としては
これからの町民の生活権を掛けた必死のアピールだったのです。
これらアピールの甲斐もあり、保津橋は保津川で一番に建築される事になりました。
増水時でも流れないコンクリート橋は昭和14年に完成しました。
長年、保津川を渡る事に苦労をした保津の人々は、新たに出来た橋を
感謝の気持ちから手を合わして渡ったそうです。
町民の悲願であった保津橋でしたが、平成に入り老朽化が進み
大型車の通行などに危険性が出ていたことから、架け替えが検討され
平成9年に工事着工し、4年の歳月を掛けて今の新保津橋が完成したのでした。
新保津橋は全長368mのPC構造・エクストラドーズド箱 橋で
デザインは保津川下りの棹をイメージした斜張橋になっており、
夜にはこの斜張が、五色に変色するイルミネーションを備える
最新鋭の橋なのです。
一つの電球が五色に変色するのは世界で始めていう亀岡市民自慢の橋でもあります。
時間がある方は、一度夜にも来てみてください。綺麗ですよ!
私は 京都に住んでるのに、京都の名所に
詳しくなくって、これからすごく参考に
楽しみにさせていただきます♪船頭さんって、ひょっとして前にテレビにでられた
方でしょうか?すぃません、いきなり。。
テレビには過去5回ほど出演させていただきました。撮影って結構おもしろいですよ。癖になります。
これからも身近な京都の話題を載せていくつもりですのでよろしくお願いします。
今日初めてトラバさせていただいたんですが、うっかり2回もしてしまいました。お手数ですが削除をお願いします。すみません、ホントに。。
京都駅ビルの記事も追加したので、また遊びに来てください。