週末、勤務校だった学校の親睦会があった。
2年に1回の開催で今回で16回目という。
久しぶりの再会。懐かしい面々。参加者は現職36人、元職24人の60人。
話が盛り上がった中で
この地域の念願だった新設校が話題に上った。
ここは県下1の児童数。前任校も県下1、2。
隣同士でどちらも900人半ばの児童数のマンモス校だ。
かねてから新設校を望む声があり、計画中の中、あの大震災で
震災復興が優先で数年建設が延期されたいきさつがあった。
ようやく来年の平成31年度、開校の予定だという。
今、子ども会などの区割りなどで準備に追われているという。
今まで40年近く勤務したのだが
丁度、分離したばかりの学校に勤務した経験が2校あった。
それはそれで人数が半減した寂寥感に追われていたり、逆に伸び伸びとしている児童など目のあたりにしてきた。
新設校の準備は御苦労なことだ。
実質の準備は1年を切り
今年1年、新学習指導要領の先行実施などもあり、現場は一層大変と思われるが健闘してほしいものだ。
2年に1回の開催で今回で16回目という。
久しぶりの再会。懐かしい面々。参加者は現職36人、元職24人の60人。
話が盛り上がった中で
この地域の念願だった新設校が話題に上った。
ここは県下1の児童数。前任校も県下1、2。
隣同士でどちらも900人半ばの児童数のマンモス校だ。
かねてから新設校を望む声があり、計画中の中、あの大震災で
震災復興が優先で数年建設が延期されたいきさつがあった。
ようやく来年の平成31年度、開校の予定だという。
今、子ども会などの区割りなどで準備に追われているという。
今まで40年近く勤務したのだが
丁度、分離したばかりの学校に勤務した経験が2校あった。
それはそれで人数が半減した寂寥感に追われていたり、逆に伸び伸びとしている児童など目のあたりにしてきた。
新設校の準備は御苦労なことだ。
実質の準備は1年を切り
今年1年、新学習指導要領の先行実施などもあり、現場は一層大変と思われるが健闘してほしいものだ。