インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

子供の為に

2008年01月05日 | 歴史
全国高校サッカーのお話し。

本日、千葉の市原臨海グラウンドでベスト4を賭けた熱戦が繰り広げられました。
静岡代表の名門藤枝東対初出場都立三鷹高校。
三鷹高校は都立としては全国大会初のベスト8まで来た高校です。
昨今、私立の高校が金と設備に物を言わせて有望な選手を集める中、なんとこの2校は公立高校でも有り有数の進学校なのです。

その進学校同士が国立への切符を争い、結果は藤枝東が三鷹を2対0で破りました。
と、ここまではスポーツニュースでも流れる情報でしょう。

塾長が感心したのは都立三鷹高校サッカー部の山下監督の試合前の談話。

『そりゃあ僕だって、奴らが国立のグラウンドに立ったり、優勝する姿を見てみたいと思う。
それが実現したら、どれだけ素晴らしい事か自分でも喜びを隠せないと思います。

けれど、皆さん勘違いしないで下さい。
あの子達は全国大会や日本一を目指してサッカーをやって来た子達では有りません。
設備だって、環境だってそこらにある普通の学校と何ら変わりは無いのです。
あの子達はサッカーを通じて、人間関係とか努力とか仲間の大切さなどを勉強しているのです。
今日、もしも負ける事があっても、あの子達は誰も泣かないでしょう。
精一杯自分のベストを尽くした人間は、結果が負けであっても涙なんか流しません。
もしもあの子達が泣くとしたら、それは練習で培った自分のプレーが出来なかった時でしょうね。』

子供達の為にを謳い文句にしながら、自分の暇な時間に合わせて子供達を玩具のように扱う少年野球の監督には、さぞや耳の痛い言葉であろうと思います。

真の教育者とは、かくも崇高な考えの元に揺るぎ無い目標に向かうものなのですね。

三鷹高校イレブンはお疲れ様でした。
さあ、今度はセンター試験。
全力を出し切って頑張って下さい。