プチ塾生達がダイヤモンドを広く使って練習している頃。
下手な塾生達はグラウンドの隅っこでバント練習を行いました。
バント練習するぞ~
呼びかける指導陣に対して。
おい、バンドの練習だってよ、バンドだバンド♪
ん?
何か違うぞ。
バンドでは無くてバントよ、解る?
○ バント → Bunt → バットをスイングしないで、ボールが緩く内野を転がるように意識的にミートする行為。
× バンド → Band → 腰の周りに巻くベルト、音楽を演奏する団体、物理量における区間(波長数)など。
単語は曖昧にしないで、正しい発音をきちんと覚えるように。
滅多にバント練習をしない平成塾。
塾生達がどの程度できるのか試してみます。
恐る恐るバットを構えていますが。
これなどはまだ良い方でございます。
こんな時も膝が曲がらないペペ。
なんだろね?
ペペの膝にはロックが付いてるのかしらん?
バントは膝でする物だから、膝が堅いと絶対に出来ないよ。
業を煮やしてお手本を見せる吉澤コーチ。
高校野球経験者は、さすがにバントが上手いですね。
いとも簡単にボールの勢いを殺します。
お陰で少し構えが良くなりました♪
そうそう、そうやってバット越にボールを見てね。
後は膝でボールを追い駆けるだけよ。
わりかし吸収が早い下手な塾生達。
先程とは構えが別人になりましたよ。
それでも・・・
ボールがバットの遥か上を通過するシリュウ。
倒れてきたタンスを支えているかのようなソルト。
お前はいったい何をしようとしてるんじゃ?
綺麗に目の前をボールが通過するタンタン。
ひとつ質問があるんだけど。
君達、目は開けていますか?
塾生達のプレーにキレた服部コーチ。
いいかお前らっ
よく聞けっ
このバットがいくらすると思ってるんだっ
こんな高いバットを買ってやったのに。
全く役に立ってない我が家の息子をどう思う?
おいっ 聞いてるのか?