インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

予定変更・本日中止

2012年08月11日 | 歴史

1時間遅れで開始しますと発表しましたが、既にグラウンド・コンディションが予想以上に悪くなっています。

残念ながら、本日の練習は中止とします。

合宿申込は次回の練習で、必ずお持ち下さい。
尚、合宿に参加できない塾生は、事前に塾長までメールでお知らせ下さい。

 


本日予定通り

2012年08月11日 | 業務連絡

現在大粒の雨が降っていますが。
レーダーで雨雲を見ると、たまたま大きな雲が上空に差し掛かっています。
後に雨が上がると判断し、本日は予定通り決行します。

ただ、途中雨宿りが何度か行われる可能性があります。

 


延々と

2012年08月11日 | 歴史

オリンピックが始まってから、生活リズムが完全に狂っている塾長です。
しかも甲子園も始まってるし・・・
いったいいつ寝たら良いのよ。


さて、この日は塾生達を3人くらいのグループに分け。
延々と2時間に渡る個人ノックが行われました。

最近の塾生達の守備を見ていると、脚が動かない塾生が多いからね。
右に左に前に後ろに、一人が30球くらいずつ受けたら次と交代。
これを2時間繰り返しますよ。

 
始まったばかりは楽しそうな塾生達。

まだまだ表情には余裕がありますね。

 
まだ体力も充分なので、腰もがっちり落とせます。

基本通りのキャッチング。

 
それでもポロポロ弾く塾生も。

既にこの段階でグローブが正確に使えていません。

 
よっこらしょ。

だんだんと腰を落とすのが億劫になって来ました。

 
上級生の意地を見せるソルト。

それでも動作が緩慢です。

 
まだまだ余裕のトシユキ。

捕れそうも無いボールは無理しないので、体力が他の塾生より余ってます。

 
この手の練習をさせると、意外に強い低学年達。

まだ筋肉が発達していないので、疲れないんですね。


立ったりしゃがんだりもお手の物。

なんで上級生が動かなくなるのか理解できません。

 
お花摘みの感覚でボールを拾います。

ルンルン♪

 
その頃、上級生達は

ユニフォームも随分と汚れて来ました。

 
右に左に容赦ないノックが続きます。

足が動かなくなって来たので、飛び込む回数が増えて来ました。

 
やっとの思いでキャッチ。

決められた球数を捕らないと、いつまでもノックが終わりません。

 
1セット終わるとこんな感じ。

ゼーコゼーコうるさいです。



今年の夏は守備力強化月間。
この手の練習が増えますよ。