当然次は2塁まで走る事になります。

疾風のように1塁を駆け抜けて行くローリー。
ベースを蹴る直前にスピードが上がるのが平成塾のベーラン。
ベースを蹴った時にはトップスピードに乗っています。

単純に走るコースを覚えるだけで無く。
スピードを上げるタイミング、スピードの上げ方に注意が飛びます。
身体が覚えるまで何度も何度も繰り返しますよ。

さんざん2塁まで走った後は。
当然のように3塁まで走ります。
塾生達も慣れたもの。
誰も驚きの声を上げません。

で、ここまでが準備運動。
さて、いよいよここからが本番。
4チームに分かれて、ベーランのリレーを行いますよ。

懸命に走るタカ。
大きさも学年も関係無く、チームの為に全員が全力疾走。
例え自分が抜かれても、差をつけさせなければ誰かが巻き返してくれます。

ちょっと辛くなって来た体験くん1。
少し足に来てるかな?
写真手前はいっちょやったろかいとストレッチをするチュートン。

あかん、辛い・・・・
だんだん顎が上がって来たペペ。
それでも順番が来たら全力疾走を行います。
みんな頑張れ~

あっはっは。 もっと早く走りなさいよ~
今まで話に夢中で、塾生達がどれだけ走っているのか知らないお気楽なお母さん達。
自分の子供に容赦ありません。
さて、さきほどチュウ太が塾長の所に挨拶に来ました。
先日、ナオキ小と一緒にライダースの練習へ体験参加していたチュウ太。
想像していましたが、ナオキ小と一緒にライダースへ移籍する事になりました。
目にいっぱいの涙を溜めて挨拶に来たチュウ太。
挨拶の言葉も言葉にならず、最初に言った一言が「また戻って来て良いですか」
最後の最後まで笑わせてくれた奴らですが、その心情はとても良く解ります。
特にチュウ太は自分の野球で凄くもがいていましたからね。
平成塾に来て本当に野球が好きになってくれて良かったです。
ボロボロに泣きながら帰って行くチュウ太。
最初から戻って来る事なんて考えないで、行くからには全力を尽くして来るんだよ。
今まで教えて来た事は、どこのチームに行っても必ず通用するからね。
これでバッテリーをライダースに送り込んだ平成塾。
秋から始まる大会で、平成塾のバッテリーが大暴れしてくれる事を期待して、みんなで応援してあげましょう。
頑張れ平成塾生。
さて、明後日は水元公園へピクニック。
みんな準備は出来ていますか?
塾生はTシャツと帽子を被って来るようにね。
一緒に参加するお父さんお母さんは準備が出来ていますか?
沢山の飲み物を忘れないようにして下さいね。
青空の下で思い切り遊びますよ。