こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

お願いがあります

2007-09-18 21:08:55 | きょうのひと言
「農業体験」や「収穫体験」の問い合わせをよくいただきます。

日程が合えば体験をして頂いていますが、
きのう電話をいただいて問い合わせや連絡をいただいたメールを一部確認していないことに気がつきました。

せっかくメールを下さったのに、お返事を差し上げていない方が少なからず
いらっしゃるような気がします。

原因は「フリーメール」。

ウェブサイトに連絡先としてメールアドレスを掲載しているため、
迷惑メールが日に約100通届きます。

本当に迷惑なので色々対策を講じているのですが、
今回はこの対策がこのような問題を引き起こしたように思います。

「hotmail」や「Yahoo!メール」などのフリーメールを私は”迷惑メール”として
処理しています。

迷惑メールのフォルダも確認しているのですが、何せ数が多いのでほとんどの場合
自動的に削除されてしまいます。

そこでお願いです。
私宛にメールを下さる際は、フリーメールの使用をお控え下さい。
よろしくご協力お願いいたします。

なお私宛にメールを送られたのに、返信のない方がいらっしゃいましたら、
お手数でももう一度メールをいただけるとうれしいです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい知らせ

2007-09-18 20:48:51 | きょうのひと言
「以前自由研究でお世話になりました。
とてもご丁寧にお返事をいただき、ありがとうございました。

なんとか自由研究を仕上げ、新学期に学校に提出しました。

すると、娘のゴーヤの研究が学校の代表に選ばれ、市の科学展に出品されることになりました!
先日科学展を見に行ってきたのですが、他校の代表のたくさんの力作の中、なんと銀賞に選ばれていました!!

娘と一緒に喜び合いました!
頑張ってよかった!!

これも石垣園芸さんにあたたかいご協力をいただいたおかげです!
本当にありがとうございました(*^_^*)

こんどはぜひ、そちらに伺いたいと思っております。
よろしくお願いします!

・・・娘のゴーヤもその後順調に育ち、ちいさいけれど実ができたので食べました。
自分で育てた野菜を食べるのはうれしいみたいで、娘も喜んでました。

では、お体に気をつけて、これからもおいしい野菜をたくさん作ってくださいね!
楽しみにしています!」

千葉県柏市にお住まいの方からいただいたメールです。
(※お名前は伏せます。)

実はお子さんがゴーヤーを夏休みの自由研究の題材にして、
種まきから収穫までを観察したそうです。

私の出番は、そのお子さんからいただいた質問にFAXで回答しただけ。
大した回答をしていないのに、このようなうれしいメールと写真を2枚送って頂きました。

そして私は、
「丁重なメールありがとうございました。

娘さん頑張りましたね!(もちろんお母さんもです!!)
市の科学展で銀賞とは立派なものです!

今回のゴーヤーの研究も然りですが、
興味のあることがらに対し、徹底して調べ上げて行くという取り組みは
今後色々な場面で役に立つと思います。

とかく上辺だけで判ったようなふりをすることの多い世の中、
探求心こそがお子さんが将来社会へ出たときにお子さんを助けてくれることになると思います。

発想だけなら誰でも出来ます。
しかし、それを実行に移す人ってかなり少ないんです。

興味のあることに、これからもじっくりとぜひ取り組ませてあげてください。

このようなすばらしい栄冠を手にされたことに対し、
ほんの少しだけ協力が出来たことをうれしく思います。・・・」という返事を送りました。

ネットを通してこのような交流が出来たこと、この夏の大きな収穫だと思います。

何となく自分が目指している「食育」がすこしできたような気がして、
なんかうれしいです。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメだっ!

2007-09-18 20:30:22 | 農作業のこと

収穫の終わったカボチャ畑。
ここは、田んぼの土を寄せて造った畑です。
周囲はもちろん田んぼ。

草がひどいのでこのあいだの日曜日に草刈り機を使って、
ひさびさに草刈りをしました。

快調に草を刈り取っていると・・・

突如大きな石ころ?

なんだこれ?



そこでよ~く見てみると・・・
なんとカメ!草むらに入り込んで甲羅干しです。

昔からこの辺の田んぼにはカメ(草ガメ)が生息していますが、
本物を見たのは、約30年ぶりでしょうか。

すっかり田んぼにカメがいるなんて忘れていました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする