きのうから降り出した雨。
霧雨ながらまだ降っています。
でも、29日に植え付けた苗にとっては恵みの雨のはずです。
一方で、連休中にやっておきたい作業も目白押し。
でも雨の中強行しても良いことはないので、きょうは家の軒先で種まきです。
天気がよいとどうしても畑へ出てしまうので、
なかなか種まきが進みません。
だからきょうみたいな日は、結構ありがたかったりします。
種まきといっても方法は2つあります。
1つは、”直まき”。
これは、畑に直接タネをまく方法。
もう一つは”ポットまき”。
こちらはポットやトレイにタネをまいてまず苗を仕立て、
苗がある程度大きくなってから畑に定植する方法。
きょう軒先でするのは”ポットまき”です。
朝方でも気温が20℃近い日が多くなってきました。
やっとまき時がやってきたタネをきょうは一気にまきます。
雨だからできないのではなく、雨だからできること。
結構あるものです。
霧雨ながらまだ降っています。
でも、29日に植え付けた苗にとっては恵みの雨のはずです。
一方で、連休中にやっておきたい作業も目白押し。
でも雨の中強行しても良いことはないので、きょうは家の軒先で種まきです。
天気がよいとどうしても畑へ出てしまうので、
なかなか種まきが進みません。
だからきょうみたいな日は、結構ありがたかったりします。
種まきといっても方法は2つあります。
1つは、”直まき”。
これは、畑に直接タネをまく方法。
もう一つは”ポットまき”。
こちらはポットやトレイにタネをまいてまず苗を仕立て、
苗がある程度大きくなってから畑に定植する方法。
きょう軒先でするのは”ポットまき”です。
朝方でも気温が20℃近い日が多くなってきました。
やっとまき時がやってきたタネをきょうは一気にまきます。
雨だからできないのではなく、雨だからできること。
結構あるものです。
