台風の被害はゼロ。
まあ上陸して直撃を受けたわけではないので、当たり前といえば当たり前です。
でもここ数日まとまって雨が降りましたよね。
この雨のおかげで、バジルとナスが元気になりました!
水不足感が否めなかっただけに、今回の雨は本当に”恵みの雨”でした。
雨はきょうのあさ9時頃まで降っていましたが、その後止んで晴れ間も見えました。
昼過ぎに畑へ行ったところ、お隣の畑は水浸しでしたがうちの畑は作業にまったく問題なし。
水はけが良いということをあらためて実感しました。
なぜそんなに違うのか?
簡単です。土作りの方法が違うからです。
雑草も最低限しか刈り取らず日頃から肥料は堆肥と鶏糞といううちの畑は、いつも土がふかふか。
保水性も良いのですが、排水性もほかと比べると数段良いんです。
手間暇かけている分、こんな時に差が出るのだと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
まあ上陸して直撃を受けたわけではないので、当たり前といえば当たり前です。
でもここ数日まとまって雨が降りましたよね。
この雨のおかげで、バジルとナスが元気になりました!
水不足感が否めなかっただけに、今回の雨は本当に”恵みの雨”でした。
雨はきょうのあさ9時頃まで降っていましたが、その後止んで晴れ間も見えました。
昼過ぎに畑へ行ったところ、お隣の畑は水浸しでしたがうちの畑は作業にまったく問題なし。
水はけが良いということをあらためて実感しました。
なぜそんなに違うのか?
簡単です。土作りの方法が違うからです。
雑草も最低限しか刈り取らず日頃から肥料は堆肥と鶏糞といううちの畑は、いつも土がふかふか。
保水性も良いのですが、排水性もほかと比べると数段良いんです。
手間暇かけている分、こんな時に差が出るのだと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村