農作業や就農までの経緯、農業という仕事に対する信念などをインタビューしたいとのメールが先日ありました。
メールの内容が非常に丁寧だったのでお引き受けすることにしました。
そして今日の午後、メールの主である早稲田大学の東嵩西さんがいらっしゃいました。
うちのウェブサイトのコピーを片手に、就農までの経緯と農業に対する考え方などを約3時間お話ししました。
学生さんの訪問なのですが、驚いたのはスーツ姿でいらしたこと。
非常に礼儀正しい方で、今時珍しいと感心しました。
お話を聞いたら、中小企業へも何社か出向いてインタビューをすでにしているのだそうです。
いろいろな業種の中に飛び込み、生の声を聴くなどということは、なかなかできることではありません。
このような地道な取り組みから何かを感じてくれていたら、
それは一生の宝になるのだろうなぁと少々羨ましくも思いました。

にほんブログ村

にほんブログ村
メールの内容が非常に丁寧だったのでお引き受けすることにしました。
そして今日の午後、メールの主である早稲田大学の東嵩西さんがいらっしゃいました。
うちのウェブサイトのコピーを片手に、就農までの経緯と農業に対する考え方などを約3時間お話ししました。
学生さんの訪問なのですが、驚いたのはスーツ姿でいらしたこと。
非常に礼儀正しい方で、今時珍しいと感心しました。
お話を聞いたら、中小企業へも何社か出向いてインタビューをすでにしているのだそうです。
いろいろな業種の中に飛び込み、生の声を聴くなどということは、なかなかできることではありません。
このような地道な取り組みから何かを感じてくれていたら、
それは一生の宝になるのだろうなぁと少々羨ましくも思いました。

にほんブログ村

にほんブログ村