こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

雨が降らないと・・・

2010-09-06 18:59:03 | 農作業のこと
さすがにここまで雨が降らないと閉口してしまいます。

ここ越谷の8月の降水量は30mm足らずでした。
ちなみに昨年は220mm降っているので、単純に昨年の約1割の雨量です。

そういえば最近湿度が下がっているような気がしませんか?
雨が降らないのだから当たり前かも知れないけれど、気温の割にはなんだかホコリっぽいような気がします。

これから彼岸までにどのくらい雨が降るのかは不明ですが、
このままだと本当に何を蒔いても何を植えても水やりが必須になってしまいます。

水やりと言うのは簡単ですが、この作業は結構な労力と時間を使います。

ましてうちの野菜はほとんど水やりをせず育てています。
これは自然に逆らわない作物作りをしているから。

根っこがしっかりと大地から水分を吸い上げて育っている作物は、本当に元気です。
元気だからこそ、それを食べる私たちも元気になれる・・・。そう思います。


「自然に逆らわない」 = 「水やりをしない」 → 「自然の中で作物が育つ」
こんな考えでうちは作物を育てています。

今後しばらくは天気予報とにらめっこしながら、秋の支度を進めて行きます。



にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日(日)のつぶやき

2010-09-06 02:21:28 | きょうのひと言
02:23 from twitbackr
9月4日(土)のつぶやき - こだわりの農業 http://bit.ly/baFKKx #twitbackr
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日(土)のつぶやき

2010-09-05 02:21:26 | きょうのひと言
02:23 from twitbackr
9月3日(金)のつぶやき - こだわりの農業 http://bit.ly/d1G0gR #twitbackr
20:54 from web
暴走族、これも夏の風物詩。蚊と一緒で寒くなると自然といなくなるから不思議。
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日(金)のつぶやき

2010-09-04 02:19:33 | きょうのひと言
01:08 from twitbackr
9月2日(木)のつぶやき - こだわりの農業 http://bit.ly/aiDqAh #twitbackr
18:57 from web
フォローありがとうございます。私はカタコトの日本語で接客するインド料理店によく行きます。RT @mana3i3カタコトの日本語で必死に接客しようとする姿が印象的で、また食べに行こうと思います。
18:58 from web (Re: @Takukotodama
@Takukotodama フォローありがとうございます。
19:00 from web (Re: @ma3aki_s
@ma3aki_sフォローありがとうございます。
19:01 from web (Re: @farmingkusumoto
@farmingkusumotoフォローありがとうございます。コツを掴むと無農薬・無化学肥料栽培もそんなに難しいモノではありませんよ。お互い頑張りましょう!!
21:53 from twitbackr
9/5は休業します - こだわりの農業 http://bit.ly/aRdgOt #twitbackr
21:56 from web
フォローありがとうございます。同感です!ビジネスにはじめから制約を付けているように感じます。RT @lorenzo7676地域ビジネスっていう言葉は、むりやり作った感じがして、なんとなく違和感がある・・・
22:02 from web
最近のアンケートサイトは、質問が多すぎ。5~10分回答にかかるモノもある。よほど退屈していない限り、まじめに答えようという気が起こらない。1回で何でも済まそうとするところにセコさを感じる。
22:39 from web
こんなに暑い日が続いているのに、外ではコオロギが鳴いている。ゆっくりだけど秋に近づいているんですね。
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/5は休業します

2010-09-03 21:53:01 | 直売情報
右横の”ひとこと”に掲載の通り、今度の日曜日(9/5)の直売は都合により休業します。
なお”げんきの市場”さんへの出品はいつも通りです。

次回は12日の予定です。お間違えのないようよろしくお願いします。


にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日(木)のつぶやき

2010-09-03 01:05:36 | きょうのひと言
01:18 from twitbackr
9月1日(水)のつぶやき - こだわりの農業 http://bit.ly/cISYhD #twitbackr
20:23 from twitbackr
秋は15品種 - こだわりの農業 http://bit.ly/9TfZgC #twitbackr
20:33 from twitbackr
今年は期待しています。 - こだわりの農業 http://bit.ly/dxt6yI #twitbackr
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は期待しています。

2010-09-02 20:29:42 | 営農のこと
どうでしょうか?
まだ熟してはいませんが、いい形でしょ?

ここ数年栽培のセオリーを完全に無視して「完全無農薬・無肥料」で自己流の栽培をしていたイチジクですが、
今年はたくさん実を付けてくれました。

ただ心配なのは、水不足。
カラカラ天気がずっと続いているので、どうなってしまうのか気をもんでいます。

紫色に熟したら試食です。
美味しかったら販売します。
美味しくなかったら今年も販売しません。

どうなるかは、もう少ししたら報告します。


にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は15品種

2010-09-02 20:22:03 | 営農のこと
まだ当分暑い日が続きそうですが、そろそろ遅ればせながら秋の作付け準備を始めます。

本当はもう少し早く準備を始めたかったのですが、連日の暑さに逆らって熱射病になっても仕方がないので、
準備を少々遅らせています。

この秋の作付けは、ダイコン、カブ、小松菜、ホウレンソウ、ニンジン、あさつきなど15品種になります。

畑の準備をして、一雨を待って最高気温が30℃を下回ってきたら種まきに入るつもりです。

いまのところ例年よりも気温が高いので、今年は”暦”で蒔き時を決めず、実際の気温の変化を基にして蒔き時を決めます。



にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日(水)のつぶやき

2010-09-02 01:13:05 | きょうのひと言
13:13 from twitbackr
8月31日(火)のつぶやき - こだわりの農業 http://bit.ly/bL893Z #twitbackr
21:30 from web
防災の日になると小学校が”引き取り訓練”をするけど、どうして避難所を兼ねている学校にいる子供をわざわざ仕事を休んででも迎えに行く必要があるのか?本当に災害が発生したときは、避難所である学校にいた方が安全だと思うのだが・・・。授業をつぶしてまでするこの行事に意味はあるのだろうか?
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日(火)のつぶやき

2010-09-01 00:00:00 | きょうのひと言
01:33 from twitbackr
8月30日(月)のつぶやき - こだわりの農業 http://bit.ly/d4B2n9 #twitbackr
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする