散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

年の瀬のミルクワンタン

2018-12-18 23:31:48 | 日記

2018年12月17日(月)

 夜はO君と有楽町でミルクワンタン、だいたい三か月に一回のペースか。京浜東北線がまたぞろ遅延で電車内からメールを送る。幸い10分ほどの遅れで到着したら、店内はO君一人でスープの小鉢を空けたところである。

 「さぁ、これで」とおやじさんがビールを運んできた。

 「怒られちゃってさ」とO君。連れが遅れるようだから、ビールを始めてますと言ったら、おかみさんに制されたという。

 「乾杯は一緒にするんでしょ、少しぐらい待ってなさい。あったまるスープ出したげるから。」

 ビールを始めてからも、O君しきりに「怒られちゃった」と繰り返す。嬉しいのである。O君の御母堂は、彼の就職した直後に50代で他界された。もっともっと叱られたかったことだろう。

 60代に入ってから、酒は飲みたい相手と飲みたい時だけに決めた。九月に母を送ってからはますますその気もちが強くなり、先週末の義理飯はミネラル・ウォーターで流し込んだ。もともと弱い酒がいよいよ弱くなっていくのに、今夜は不思議に酔いも感じず、宮崎産の芋焼酎がお湯割りでスイスイ減っていく。結局二人で一本空けた。

 森林文化協会の来年のカレンダーをお土産にもらった。テーマは橅(ぶな)、ゴツいできばえである。カレンダーの作り手は京都のイセトーという会社、蘊蓄に富んだメッセージを抜粋転載させていただく。

***

2019 橅

人間の身勝手、ブナの称揚

株式会社 イセトー

 イセトーは毎年、ひとつの樹をテーマにした力レンダーをつくってまいりました。

 2019年のテーマ木は、ブナです。漢字なら撫、または掏、あるいは山毛櫸と書きます。

 撫が一般的ですが、山毛櫸という3文字も、なんとなく姿がいい。井伏鱒二に『十二本の山毛欅』という未完の長編小説が あります。文豪もカッコよさに惹かれたのかもしれません。

 「人の影響をほとんど受けていない原生的なブナ天然林が世界最大級の規模で分布している」。1993年、青森、秋田両県にひろがる白神山地は、そうした理由で、日本で初めての世界自然遺産に(屋久島と並んで)登録されました。登録後は原状のまま 保護されることになっているため、その中心部はいまだにほとんど道がなぐ踏破するには高度な技術を必要とするそうです。

 日本では古くから、たぶん平安時代から、日常使う飯椀や汁椀は木で作られました。その作り手は木地師と呼ばれます。 各地の山を移動しながら、ろくろで挽き、かんなで削って食器やお盆を作っていました。たまると、彼らは里に下りておカネや食べ物に換え、また山に戻る。材料はどこの山でも手に入るブナでした。

 ***

 明治維新をさかいに、木地師の伝統は廃れていきます。ブナ材はねじれやすく、柔らかい。使い勝手はあまりよくありません。薪くらいにしかならない、役に立たない木として、やがて大量に伐採排除され、スギやヒノキといった建築材に利用される 樹種の苗木が植えられました。

 高山の少ない西日本では、こうして、規模の大きなブナの森、林はほとんど姿を消しました。林野関係者のあいだでは 「ブナ退治」などという物騒な言葉も使われました。

 名誉が回復されたのは昭和も30年代になってからです。まず水源を守る森としての価値が再発見されました。乾燥や加工などの技術も進んで、木材としての利用もひろがりました。ねじれやすい性質を使って曲げを強調した家具や合板、フローリング、盆、膳、靴の木型、運動具、玩具、ピアノの部材、その他もろもろ。

 うんと変わったところではパチンコ台の裏板があります。化粧板の裏に、たいていブナ合板が使われているのです。真鍮の釘の保持力がよく、なにより玉の走る音が、ほかのどんな板よりも軽快に響くのだそうです。

 ***

 人間って、勝手ですね。自分の都合で「利用できる」と思えば重用するし、「できない」となると無残に伐り倒してしまう。

 ブナの姿勢は変わりません。いつも悠揚迫らず、屹立している。たとえば「白神のシンボル」と呼ばれる大樹は樹高26メートル、幹周り4メートル85センチ、推定樹齢は400年。ブナの寿命はおおよそ200年といわれるから、たいへんな長寿です。

 ブナのほうが、どうも人間より偉大なようです。謙虚であれと、ブナは教えているのかもしれません。

 新しい年。なにより健康でお過ごしください。2019年がみなさまにとって、より良い1年になりますように。

(北海道北斗市・木地挽山)

Message 栗田亘、Photo 野呂希一

株式会社イセトー: 安政二年(1855年)伊勢藤商店として京都で創業。http://www.iseto.co.jp

Ω