日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

「中国・貴州省の少数民族を訪ねる旅(貴州省・従江県・丙妹鎮・高増村)」

2014年03月13日 07時25分20秒 | 中国
今回の旅は、「中国・貴州省の少数民族を訪ねる旅」です。
貴州省は「天に三日の晴れなく、地に三里の平地なく、人に三銭の金なし」
と言われています。棚田があるかな?
 
 
ここは貴州省・従江県・丙妹鎮・高増村です。
トン族が暮らしています。
 
鼓楼の中は村人の憩いの場になっています。
お爺ちゃんがたき火の周りに集まり、お話しをしています。
鼓楼はトン族の村人たちが集会し、村の指導者が討議する場所で
あるだけでなく、歌好きなトン族の人々が子供たちに歌を教えたり、
若者たちが歌を歌う舞台となります。
 
 
鼓楼の中から町内を見ました。
伝統的な三階建ての木造家屋もあります。
家屋の前には薪があり、ニワトリも見えます。
 
 
川の岸には狭い道があり、人々の生活を見るならこちらの方が良い。
川の水量はそれほど多くはないし、水もきれいではない。
しかし、そこは地元の人の生活の場になっている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする