不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

「中国・貴州省の少数民族を訪ねる旅(貴州省・従江県・丙妹鎮・芭沙村)」

2014年03月09日 07時23分06秒 | 中国
今回の旅は、「中国・貴州省の少数民族を訪ねる旅」です。
貴州省は「天に三日の晴れなく、地に三里の平地なく、人に三銭の金なし」
と言われています。棚田があるかな?
 
 
ここは貴州省・従県・丙妹鎮・芭沙(ばしゃ)村です。
中心街の近郊にありミャオ族が暮らしています。
村の奥を目指して歩いていくと、子供たちと会った。
子供たちがコマ(ベイゴマ)回しをしています。
子供の髪型はチョンマゲを結っています 。
 
 
会う子供の髪型はチョンマゲです。
近年になるまで漢民族と交流がなかったようで、
独特の伝統や文化が色濃く残っています。
 
 
芭沙(ばしゃ)村は、最後の銃士として知られています。
14歳を迎えた男子は全員、火薬銃と腰刀を身につけて生活を送ります。
でも、今回は14歳以上の男子を村内では見かけませんでした。
残念!
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする