今回の旅は、「梅雨時の棚田・田園を訪ねる旅」です。
山形県・秋田県・岩手県の棚田と田園を訪ねる旅です。
新潟県北部、山形県、秋田県を廻り、岩手県に入りました。
岩手県は「米どころ」。きっと大きな田んぼが広がっつているのでは?
棚田があるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/5910cab25662ae0fef3c5a9fb2918a17.jpg)
ここは岩手県・一関市・舞川・唐ノ子です。
「金山棚田」です
一関市・舞川・唐ノ子(とうのこ)にひっそりと佇む棚田です。
開墾から100年以上の時をへて、今もなお約100枚の田が
維持され米作りが行われています。
そして、この昔ながらの棚田を保存していこうと、地元の有志が
「金山棚田を守る会」を設立し、棚田の維持活動を行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/4f778be450ee83f9a95b61917968f3b8.jpg)
個人の名字が付く珍しい棚田です。
棚田の周りは紫陽花が植栽されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cf/2b7c23da3fb1730647b1aba6e508dc3f.jpg)
手作りの展望台もあります。