goo blog サービス終了のお知らせ 

恐懼に堪えない日々

【恐懼】(きょうく)・・・ おそれかしこまること。日々の生活は恐懼に堪えないことばかりですよね。

一日遅れの連休疲れ

2006年05月09日 | 日記とか
連休2日目のほうが生徒は疲れているような雰囲気でした。
連休明け初日はみんなどこへ行っただのなんだので盛り上がってるわけですが、
2日目になるとどうもそういった熱気も冷めてしまい、
残るのはただ疲れだけという状況のようですな。
授業中に私語がなく粛々と授業が進められるのはこちらにとっては好都合なんですが、
やはり授業の中には生徒からの反応が欲しい時もあるんです。
例えばくだらない冗談を言った時に突っ込んでほしいとか、
軽く問いかけをした時に周りの生徒と自然にあーじゃないこーじゃない、
というような話し声が聞こえたりとか。
そういうプラスなざわめきというのが授業を進める上では必要で、
やはりそれは一種の「活気」なんだろうと思います。

しかし、どうも疲れが溜まってしまっているとそういう活気も削がれ、
ましてや昼前の授業なんて集中力ボロボロ。
そういう時にこちらがハイテンションで挽回しようとしても、
なかなか難しいのは今までの感覚でわかっているので、
これといった具体的な打開策が見つけられないまま淡々と進めるしかないのが、
こちらとしてはなんとも歯痒い限りだったりします。
煮詰まってきた時に何となく授業を活気立たせるスパイスはないものか。
そんなことを思案しております。良案求む。

恐懼再拝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする