今日からのARRL 10mコンテストに参加してみました。
昨夜が忘年会だったので少し遅く起きてスタートが9時20分頃になりました。28MHzではフルサイズになるRD-S106を上げて聞いてみましたが・・・ガラガラ。
昨年はスタートからW本土が多数聞こえ南米も強力でしたが、今年はDUとVKが聞こえるくらいでバンド内がスカスカです。あれまぁと思いつつも丹念にコールします。
他はZL・KH2なんかも聞こえてきますが、バンド内の局はほとんどVKです。VK側もJAしかオープンしていないのかJAの局ばかり拾っています。BYすら聞こえてないようです。こんな状態ですからVKが続けて8局になるなど何とも寂しい状態です。「これはオセアニアのコンテストなんだ」と思うしかないですねHi
だめだなぁと思いつつワッチしていると、11時前からスペイン語訛りの英語が聞こえてきました。よく聞いてみるとCXです。南米が少し開いてきたようです。アンテナを南米に向けたら少ないながらもCXやLUとQSOできました。でも3エリアの有名どころの局はしっかりコールしていましたからよくワッチしていますね。
南米も聞こえなくなったので12じで昼食のため撤収です。
その後夕方にも再度出かけましたが全然オープンしていません。Euなんて期待できないCondxの悪さで、できたのはわずかにBYが1局のみ。SSNが20台まで落ち込んでいて絶望的な状態です。寒いので1時間で撤収です。
明日は今日よりもっと寒いみたいです。明日は天候を見て出かけてみたいと思います。