JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

2015年の京都の紅葉は・・・

2015-11-22 | シャック便り
本日東京の方を京都にご案内してきました。

「紅葉の一番いい時期ですね?」とお思いになると思いますが、今年ははっきり言います。「10年に一度の大ハズレの年」だと思います。


どんな状態かご覧いただきましょう。

こちらは本日撮影した衣笠の等持院のお庭です。本来でしたら正面のカエデが見事に紅葉し美しいはずですが、なんだか分からない色のまま枯れていっています。恐らく今年は赤くならず散ってゆくことでしょう。

例年の等持院がどうなのかはこの辺をご覧ください。

本来カエデは気温が低くなると赤くなってゆくのですが、今年は最低気温が10度以下に下がる日が少なく色づいてくれません。一方で葉を落とす条件である昼間の時間はどんどん短くなっており、赤くならないまま葉を落としているのです。これは等持院に限らず京都市内ほぼ全域の話であり、スポットを変えようが来週末になろうが見映えする紅葉を見ることのできる可能性は低いでしょう。


しかもこの時期は渋滞や混雑が激しく、宿泊料金も高いので遠方から来られても損だと思います。もし交通機関や宿のキャンセルや変更ができるようでしたらキャンセルされた方がいいと思います。日程を変更されるのでしたらオフシーズンとなる12月中旬頃に変更し、のんびり老舗巡りに切り替えた方が混雑が少なく得策だと思います。

混雑で疲れることを考えれば今年の紅葉は残念ながら見る価値がないと言ってもいいくらいです。こういう年もあるということでご理解いただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする