3/31(土)ジャンボフェリー→(中略)→真鍋島→佐柳島→多度津→丸亀→神戸(続き)
佐柳島の西側を回って20分で佐柳島本浦に到着。今日はやや遅れて多度津発の「新なぎさ2」が本浦に到着しました。1週間に1回しか見ることのできない風景です。
「ぷりんす」は「新なぎさ2」と接続を取ってから真鍋島に向けて折り返してゆきました。一方の新なぎさ2は終着の佐柳島長崎で折り返し多度津行きとなります。本浦に戻ってくるのは35分後です。
多度津行きの乗船券を買ったら出航12分前まではQRVできるのでチャレンジです。設営時間を極力短くするため港にある広場の杭で伸縮ポールを上げ、FT-817単体でバッテリだけつなげて5Wです。
佐柳島も猫の島で「お前何やってんだ」とばかりに猫にじっと見られてしまいましたhi
15時に10分少々だけの佐柳島スタートです。パワーは低いもののフルサイズダイポールだけに呼んでもらえました。短縮アンテナじゃこうは行かないですよね。
この時間にしては近距離から7エリアまでコールがあります。意外と飛んでいますね。
FT-817の後継となるFT-818が出ることになりましたが、5WでQSOできない相手と6WならQSOできるかと言えばあり得ません。どのバンドもで変わりませんが、いかに効率のいいアンテナを使うかが飛びの鍵になります。うちは予備の817も免許を受けているので当面818を買うことはないでしょうね。
佐柳島からは19局でした。
大急ぎ撤収です。いつもは7MHzのフルサイズダイポールのエレメントや同軸をきちんと巻いて片付けるのですが、時間がかかるので巻かずにエコバッグに押し込む形で片付けました。これで3分前後短縮できますhi 撤収が終わったところで「新なぎさ2」が戻ってきました。
座敷を確保し、アンテナと同軸を巻き直しました。あとはひたすら寝てました。
16時15分に多度津到着。約10時間ぶりの四国再上陸です。多度津は桃陵公園をはじめ桜が多く、町の神社もこのように見事な桜が咲いています。
多度津からはJRで丸亀駅に向かいます。多度津16時39分の電車に乗れば丸亀には16時45分に着きます。神戸方面行き最終バスは17時47分発なので十分間に合います。時間に余裕があるものの既に16時を回っており多度津も丸亀も駅の徒歩圏でこの時間に営業しているうどん屋がありません。幹線道路沿いにはあるんですけどね・・・
丸亀到着。出発までの時間を使って駅のスーパー「Ace One」で酒とお弁当を買っておきます。もちろん氷も忘れずもらっておきました。これでしばらくは冷たい酒が飲めます!!
丸亀発のバスは四国高速バスが運行しています。丸亀線は快適な3列シートですから有り難いです。
この路線は昨年夏にJR四国バスとの共同運行(丸亀線は四高・観音寺線はJR)を解消し単独運行に切り替わりました。このためJRが管理する坂出ICを通過し所要時間が10分短くなりました。逆に四高が管理する善通寺ICは四高のみの停車となったため乗客が多かったです。
バスは淡路島の室津PAで休憩、室津を出るとすぐに明石海峡大橋を渡り高速舞子です。今日は高速舞子で下車しJRで帰宅します。定刻より5分早く20時5分に舞子到着。家に戻れたのは出発のほぼ24時間後でした。
大飛島・真鍋島・佐柳島あわせて139局でした。ありがとうございました。
今回は2便の真鍋島折り返しを最大限利用できる大飛島にし、さらに真鍋島を組み合わせることで何とか2島としましたが、大飛島・真鍋島ともQRVできる時間が短く十分ではありませんでした。この日程でも帰宅が遅くなるので残る小飛島や六島をどうするべきか悩ましいところです。
佐柳島の西側を回って20分で佐柳島本浦に到着。今日はやや遅れて多度津発の「新なぎさ2」が本浦に到着しました。1週間に1回しか見ることのできない風景です。
「ぷりんす」は「新なぎさ2」と接続を取ってから真鍋島に向けて折り返してゆきました。一方の新なぎさ2は終着の佐柳島長崎で折り返し多度津行きとなります。本浦に戻ってくるのは35分後です。
多度津行きの乗船券を買ったら出航12分前まではQRVできるのでチャレンジです。設営時間を極力短くするため港にある広場の杭で伸縮ポールを上げ、FT-817単体でバッテリだけつなげて5Wです。
佐柳島も猫の島で「お前何やってんだ」とばかりに猫にじっと見られてしまいましたhi
15時に10分少々だけの佐柳島スタートです。パワーは低いもののフルサイズダイポールだけに呼んでもらえました。短縮アンテナじゃこうは行かないですよね。
この時間にしては近距離から7エリアまでコールがあります。意外と飛んでいますね。
FT-817の後継となるFT-818が出ることになりましたが、5WでQSOできない相手と6WならQSOできるかと言えばあり得ません。どのバンドもで変わりませんが、いかに効率のいいアンテナを使うかが飛びの鍵になります。うちは予備の817も免許を受けているので当面818を買うことはないでしょうね。
佐柳島からは19局でした。
大急ぎ撤収です。いつもは7MHzのフルサイズダイポールのエレメントや同軸をきちんと巻いて片付けるのですが、時間がかかるので巻かずにエコバッグに押し込む形で片付けました。これで3分前後短縮できますhi 撤収が終わったところで「新なぎさ2」が戻ってきました。
座敷を確保し、アンテナと同軸を巻き直しました。あとはひたすら寝てました。
16時15分に多度津到着。約10時間ぶりの四国再上陸です。多度津は桃陵公園をはじめ桜が多く、町の神社もこのように見事な桜が咲いています。
多度津からはJRで丸亀駅に向かいます。多度津16時39分の電車に乗れば丸亀には16時45分に着きます。神戸方面行き最終バスは17時47分発なので十分間に合います。時間に余裕があるものの既に16時を回っており多度津も丸亀も駅の徒歩圏でこの時間に営業しているうどん屋がありません。幹線道路沿いにはあるんですけどね・・・
丸亀到着。出発までの時間を使って駅のスーパー「Ace One」で酒とお弁当を買っておきます。もちろん氷も忘れずもらっておきました。これでしばらくは冷たい酒が飲めます!!
丸亀発のバスは四国高速バスが運行しています。丸亀線は快適な3列シートですから有り難いです。
この路線は昨年夏にJR四国バスとの共同運行(丸亀線は四高・観音寺線はJR)を解消し単独運行に切り替わりました。このためJRが管理する坂出ICを通過し所要時間が10分短くなりました。逆に四高が管理する善通寺ICは四高のみの停車となったため乗客が多かったです。
バスは淡路島の室津PAで休憩、室津を出るとすぐに明石海峡大橋を渡り高速舞子です。今日は高速舞子で下車しJRで帰宅します。定刻より5分早く20時5分に舞子到着。家に戻れたのは出発のほぼ24時間後でした。
大飛島・真鍋島・佐柳島あわせて139局でした。ありがとうございました。
今回は2便の真鍋島折り返しを最大限利用できる大飛島にし、さらに真鍋島を組み合わせることで何とか2島としましたが、大飛島・真鍋島ともQRVできる時間が短く十分ではありませんでした。この日程でも帰宅が遅くなるので残る小飛島や六島をどうするべきか悩ましいところです。