JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

西国三十三ヵ所 難関はどこ?

2022-02-08 | 御朱印めぐり
西国三十三ヵ所を無事回り終えましたが、公共交通機関で回ってみて簡単に回れる札所もあれば難しい札所もあります。

今回はそんな難しい札所をまとめてみたいと思います。


[京阪神から遠い]
・青岸渡寺(1番)※大阪から紀伊勝浦駅まで特急で3.5時間
・成相寺(28番)
・松尾寺(29番)
・華厳寺(33番)※大垣から樽見鉄道で谷汲口へ
この4ヵ所は札所にたどり着くまでの時間が非常にかかります。成相寺と松尾寺を1日でうまく回れば楽になりますが駆け足になると思います。


[公共交通機関の本数が少ない]
・施福寺(4番)※コミュニティバスの本数が少ない
・壺阪寺(6番)
・岩間寺(12番)※バスは毎月17日のみ
・勝尾寺(23番)
・播州清水寺(25番)※バスは1日2本のみ
・法華山一乗寺(26番)
・松尾寺(29番)
・宝厳寺(30番)※竹生島行きの船を利用
・華厳寺(33番)※コミュニティバスの本数が少ない
最難関は岩間寺。17日が土日祝と重なると臨時バスは混み合います。


[歩きがきつい]
・施福寺(4番)
・松尾寺(29番)
・長命寺(31番)
・観音正寺(32番)
・花山院菩提寺(番外)
いずれも最寄りの駅またはバス停から階段または山道が続きます。松尾寺や観音正寺は積雪時のお参りは危険ですのでお止め下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする