[大生汽船がダイヤ改正]
備前市の日生諸島への定期船を運航する大生汽船が10/1よりダイヤを改正します。
日生行き6便、日生発7便の便数は変更ありませんが、日生行き3便が新たに鴻島に寄港し、日生行き全便が鴻島に寄港するようになるほか、日生発5便の大多府島での15分停泊をとりやめ日生発を繰り下げます。
[馬渡島航路に新造船「ゆうしょう」が就航へ]
佐賀県唐津市の馬渡島と呼子港を結ぶ郵正丸が運航する旅客船「ゆうしょう」が置き換えられることになりました。現在の「ゆうしょう」は2005年に建造されていることから19年ぶりとなります。
新しい「ゆうしょう」は小型化と同時に高速化され19t・25ノットとなります。呼子-馬渡島間は現在の40分から9分短縮されます。
[沖縄のコストコ渋滞で路線バスが迂回や路線短縮]
沖縄県南城市に新たにできたコストコへの買い物客が集中し、付近の道路が渋滞になっています。このため沖縄バスの40番と309番が午後の時間帯を中心に当分の間南城市役所-大城入口間を運休しています。この他の路線についても大幅な遅延が生じる可能性があるとのことです。詳細は沖縄バスにお問い合わせください。
備前市の日生諸島への定期船を運航する大生汽船が10/1よりダイヤを改正します。
日生行き6便、日生発7便の便数は変更ありませんが、日生行き3便が新たに鴻島に寄港し、日生行き全便が鴻島に寄港するようになるほか、日生発5便の大多府島での15分停泊をとりやめ日生発を繰り下げます。
[馬渡島航路に新造船「ゆうしょう」が就航へ]
佐賀県唐津市の馬渡島と呼子港を結ぶ郵正丸が運航する旅客船「ゆうしょう」が置き換えられることになりました。現在の「ゆうしょう」は2005年に建造されていることから19年ぶりとなります。
新しい「ゆうしょう」は小型化と同時に高速化され19t・25ノットとなります。呼子-馬渡島間は現在の40分から9分短縮されます。
[沖縄のコストコ渋滞で路線バスが迂回や路線短縮]
沖縄県南城市に新たにできたコストコへの買い物客が集中し、付近の道路が渋滞になっています。このため沖縄バスの40番と309番が午後の時間帯を中心に当分の間南城市役所-大城入口間を運休しています。この他の路線についても大幅な遅延が生じる可能性があるとのことです。詳細は沖縄バスにお問い合わせください。