いつもお世話になっているJS3OMH 倉田さんから岡山県倉敷市の離島、六口島(むぐちじま)に移動されるとのことでQSPさせて頂きます。
日時:8月9日(日)夜~10日(月)朝 ※一時間違った日付になっていました
場所:岡山県倉敷市 六口島(JCC:3102 JIIA:AS-117*153 JIA:31-103)
バンド:7、18MHzなどHF、50MHz Phone/CW
六口島は児島半島の下津井の沖合に浮かぶ島で、象に似た「象岩」があります。定期船はありませんが、民宿が1軒あり、頼めば迎えに来てくれるみたいです。JIAのアワードでは有効なのですが、定期航路がないため「全島賞」からは外してもよいという島だそうです。
それくらい非常に珍しいと思いますので聞こえていましたら皆様コールをよろしくお願いします。
子どもの海水浴ですので、合間を見ての運用となりますが、仕事よりは運用しやすいかと思います。
よくよく考えたらCADさんのお膝元でしたね!桃買って帰りたいと思います。
18とかなら開きそうですね。
桃は人間の肌色に近く、顔色の良さそうなものがおいしいと思います。
2日間はほとんど雨でしたが、ビーチは広くて静かで気持ちよく、景色も良くてFBでした。象岩も一見の価値があります。
DXコンテストの信号(WやOHがよく聞こえていました)やオーバーナインのノイズ(ジャミング)にめげず、38局の皆様と交信できました(うちHL1局、ソウル)。
また、潮干狩りやハイキングもできるみたいですので、六口島再訪したいと思います。
北部のような激しい雨ではなかったとはいえ、雨で大変だったのではないかと思います。
瀬戸内海ののんびりした島ですので、またチャンスがあればぜひどうぞ。