旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

「趣味の園芸フェアin かわさき」トークイベント 

2023年11月12日 16時52分26秒 | お出かけ先の庭と花

昨日「趣味の園芸フェアinかわさき」のトークイベントへ参加してきました。
ネットで募集を見て応募したら当選し、長女と二人で行ってきました。
来年度川崎市で行われる「全国都市緑化かわさきフェア」の1年前プレイベントです。
目的は司会の三上君でしたが、色々学びになる一時間でした。

トークのテーマは「パンジーとビオラ、どちらが好きですか?」で、講師の間室みどり先生と上田広樹先生のお話と最新パンジー&ビオラの紹介や、その後の寄せ植え作りとノウハウ等、とても楽しく面白かったです
三上君の司会もGOOD(ただし公開放送ではありません)

知らなかったのは、神奈川県がパンジー&ビオラの出荷量日本2位(1位は埼玉県)だという事。
その中でも川崎市として以前は1位だった時代があったのだとか。
川崎市中原区では「パンジー」が区の花だそうです。
そんな所縁があったなんて~それ故のこのトークショーなのかしらね。
ステージ前のディスプレイもパンジーでしたよ


パンジーとビオラの違いは単純に花の大きさの違いで、基準は4㎝だそう。
最新品種の紹介では、八重咲きのパンジー等、知らない品種もありました。

先生たちのパンジー&ビオラを使った寄せ植え作りでは、いくつかポイントを教えていただきました。
良い苗(寄せ植えに合った)を選ぶ、花の種類を絞る、引き締め色を入れる等、実際に作りながら解説してくれました。
先生たちは根洗いしながら寄せ植えし、土入れの際は割りばし二~三本分ぐらいの太さの棒で土を押し揺するのが良いそうです。
寄せ植えに悩んでいる長女には特に勉強になったのではないかしら
出来上がった寄せ植え、左から三上君、間室先生、上田先生の作品です

参加者には川崎市からプレゼントが
クリアファイル、ボールペンetc.ありがとうございます。

アンケートを書いたらお土産にパンジーorビオラの苗を一つ頂けました。
二人で参加したので二株~


「全国都市緑化かわさきフェア」は来年の秋と再来年の春の二度にわたる開催です。
どんなフェアになるのかしら。
今から楽しみ
大いに盛り上がって欲しいですね


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


紀尾井町のナチュラリスティックガーデンとビオトープ

2023年11月05日 20時47分36秒 | お出かけ先の庭と花

11月2日(木)
銀座から東京メトロで数駅の赤坂見附で降りて2~3分
東京ガーデンテラス紀尾井町へ向かいました。
旧赤坂プリンスホテルの跡地にできた複合施設で、敷地内に「芽生えの庭」という都心とは思えない緑濃いナチュラリスティックガーデンがあります。

野外アート作品とグラスの穂

秋のガーデンはしっとり落ち着いた雰囲気で、シードヘッドがたくさん残っていました。

大型のホトトギスが咲いていました。
アナベルがまだ黄緑っぽいのは、ここが半日陰だからなのでしょうか
少し涼しいのかもしれません。

アネモネ・フぺヘンシスがグラスや宿根草の葉陰から立ち上がって咲いていました。

チカラシバかな~伸び伸び穂を揺らしています。

グラス類の剣葉とツワブキ等の丸葉が組み合わされたガーデンの一角。
近代的な建物と良い対比になっている様な

サルビア・レウカンサ発見
アスターもモリモリ咲いていました。

この深い赤紫色のサルビアと背景の白っぽいグラスが秋の深まりを感じさせますかね~

ルゴサ系のバラが一輪
名残りのバラと言うところでしょうか

アスターの花の中に落ち葉あり

ここの植栽が面白かった~
チカラシバの穂とミズヒキソウの赤い細かい花と黒っぽいアジュガの葉と赤いグラスの穂とヘアリー・シンクフォイルの葉のコラボレーション。
こんなワンシーンを見つけるとテンション上がります

全体的に高木の下になるので、日陰に強い植物が植えられているのかな。

側にはホテル・ニューオータニの高層ビルが


旧赤プリの再開発事業では「芽生えの庭」の並びにビオトープがあり、生物多様性に配慮したランドスケープとなっています。

ツワブキの花が早々に咲いていました。

ガーデン等で出た落ち葉はコンポストに入れられ腐葉土になり、再びガーデンに戻る仕組みになっています。
SDGSですね。

ビオトープの入り口の石橋は、何か由来があるのでしょうか。


東京ガーデンテラス紀尾井町のナチュラリスティックガーデンに足を踏み入れると、そこは静かで緑に包まれたような気持ちになり、周りに高層ビルがある事をちょっと忘れてしまうような・・・
都会のオアシスなのでしょう。
ナチュラリスティックガーデン、なんとなく理解しているつもりですが、なんとなくなので、少し追いかけてみようと思います。

クラシックな洋館へ続く


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


緑豊かなアウトレットモール

2023年09月03日 11時36分11秒 | お出かけ先の庭と花

本日の天気は夕刻から雨の予報ですが、現在はピカピカに晴れております。
一雨欲しいわ

昨日は娘とこの春できた「ジアウトレット湘南平塚」へ出かけてきました。
アウトレットモールで買い物する物も無いのですが、TVKの「猫ひた」紹介されていたし、その中にサスティナブルな園芸店がある事を知り、混雑が落ち着いたころチェックしに行こうと思っていました。

アウトレットモールには何か所か出かけたことがありますが、こんなに緑豊かなモールは初めてかも
昨日も真夏日でしたが、緑が多いと日陰も多く案外ウィンドウショッピングも楽しいです。

緑の中に休憩スペースがあるので、もう少し涼しくなれば飲み物をテイクアウトしてのんびりできるかも。

植栽された植物にQRコードの付いたネームプレートが添えられているので、詳しい内容など調べられます。
こういう取り組み、良いですね

 

さてお目当ての園芸店「TUIN greenery」さんへ
ショップ内の写真は撮れなかったけど、ベランダや外の植栽も緑豊か

古着をリサイクルしたサスティナブルな土「TUTTI」とその土で植えられた観葉植物が売られていました。
パンフレットによると「ポリエステル繊維リサイクル培地」で、
「ポリエステル繊維を主体に、人工ゼオライトなどを特殊配合した繊維でできた土で、従来の培養土のかわりに使用できる」との事。
すべての植物に当てはまるとは思えないけど、観葉植物には良いのでしょう。

古土のリサイクルは、ガーデニングをしていると頭を悩ませる問題なので、それにも役立ってくれるのかな~
自分で使うにはもう少しデータが欲しいところですが、環境に優しい取り組みは素晴らしいですね

アウトレットモールで一番の悩みはランチ
どこに行ってもランチ難民になってしまいますが、このジアウトレット湘南平塚は食事するところが多めな気がしました。
色々お店はあったのですが、まずはスープカレー屋「ロジウラカリィ・サムライ」さんへ
北海道発のスープカレーだし、野菜多めでご飯少な目が選べて美味しくいただきました

結局買い物をしたのは生鮮食料品と北海道物産

ルルロッソは無かったけど、サッポロクラシックがあって、更にベこもちもある
満足満足


アウトドア系のお店が多く、体験もできるみたい。
キャンプはやりつくした感のある我が家なのですが、アウトドアグッズは見ているだけでテンション上がります
今どきは使い勝手もかなり進化していてビックリですね。

この度は下見でしょうか~
次回は本気モードで買い物に行こうかな。
今どきのアウトレットモールは庶民的で出かけやすいのね。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


「牧野記念庭園」へ

2023年07月15日 11時21分44秒 | お出かけ先の庭と花

昨日は最高気温が30度ぐらいとはいえ曇り空でしのぎやすかったので、東京都練馬区にある「牧野記念庭園」へ出向きました。
朝ドラ「らんまん」が放送されている期間に出向きたいと思っていて、9月まで続くであろう猛暑を考えると今しかないと。

大泉学園の駅をでると「練馬区立牧野記念庭園」の大きな看板が目に入り、道のりもわかり易いです。

牧野博士が晩年までの30年余り暮らした場所で、昭和33年に「牧野記念庭園」として開園したそうです。
練馬区立のせいか、入場無料

 

庭園内は博士が集めた樹木が大木となり日陰を作っていました。

牧野博士の胸像の下には妻の名前を付けた「スエコザサ」が植えられていました。

庭園内では博士が発見した植物が多く植えられていました。
ウズアジサイが咲いていて、

その側に詳しい学名を期した名札が設置されていました。
「・・・Makino」と記されていましたよ。

ウバユリも牧野博士が見つけ名付け親になった植物のようです。

見本園ではオニユリなどが咲いていました。

ギボウシも数種類集められているようです。

記念館では博士の遺品や関連資料が展示されています。
朝ドラでは丁度「ヤマトグサ」が新種として発表されたところですよね~
植物画の精密さに驚きました。

博士の愛用品と標本

上の標本のベニガクが庭園で咲いていました。


書斎の再現展示もされていました。
物凄い本の量


企画展「牧野富太郎 草木とともに」も催されていて(写真撮影不可)、自筆の植物画等が展示され、ドラマと相まってより興味深く見ることができました。
一層高知の牧野植物園へ行きたくなっちゃった~

お土産にクリアファイル(バイカオウレン)と絵葉書(ドラマタイトル編)を買って帰りました。
良い思い出ができました

朝ドラ「らんまん」といえば、とうとう園芸王子・三上真史君が8月下旬から数話出演するそうです。
どんな役になっているのかな。
是非とも「らんまん」には出演して欲しいと願ってたので嬉しい限りです


庭園内では朝ドラフアンの方々も多くいらっしゃっていたようです。
興味のある方は是非訪れてみてください。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


神宮御苑の菖蒲田へ

2023年06月18日 10時55分05秒 | お出かけ先の庭と花

代々木公園へ行ったついでに、花菖蒲田が見ごろの明治神宮御苑も訪れました
神宮御苑を訪れるのは初めて。
明治神宮自体がもの凄く広いので、御苑もとても広かったです。

入り口から少し歩くと目の前に広がったのは睡蓮の池
南池(なんち)と称される自然の古池なのだとか。
その広さに(8.300㎡)に驚きました。
この日はとても良いお天気だったので、水面に青空が写り込み、スイレンやコウホネの葉がキラキラ光っていました

スイレンの花の大きい事
思いがけない出会いだったので、なんだか嬉しい

 

ハナショウブは私の大好きな花の一つで、その季節には一度はお目にかかりたいと思っています。
花菖蒲田では満開の模様
説明書きによると「江戸系の原種150種、1500株」が植えられているそうです。

どの株にも品種名が書かれた札が立てられており、どの花も美しい

奥に進むと茅葺の東屋が見えてきます。
更にその奥にも花菖蒲田が続いています。

まるで川の流れのように続く花菖蒲田は「16枚」あるそうですが、距離にするとどれぐらいなのかな
その至る所で咲いているショウブの花が、どれも見事でした

純白のハナショウブは結婚式の白無垢のようでもあり、ウエディングドレスのようでもあり

緑濃い神宮の森の中でハナショウブを目いっぱい堪能でき、大満足
自然の中で見るハナショウブは格別だな~

花菖蒲田の奥の清正井(きよまさのいど)まで歩きました
加藤清正が掘ったという言い伝えがある清水が湧き出ている井戸です。
この透明感

冬は温かく夏は冷たく年間15度前後なのだとか。
順番に並んで触ることができるので、私もトライ
気持ちの良い冷たさでした。


それにしても明治神宮は広い
帰宅前に門前のカフェ「杜のテラス」で一休み。
暑かったので夏ミカンのシャーベットを頂きました。
さっぱりして美味しかったです


帰宅して歩数系をチェックすると8800歩あまりになっていました。
歩きました~
暑かったけど、とても楽しい一日でした。
「名建築とランチとガーデンと」
そんなお出かけの機会を、これからも持ちたいな


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


長久保公園のバラとイベントと

2023年05月10日 10時51分15秒 | お出かけ先の庭と花

5月4日

ゴールデンウィーク真っただ中、長久保公園へ
4日&5日と公園で「春のみどりと花の祭り」が行われていて、4日は午後から園芸王子こと三上真史君がミニトークショーをするので、これは駆けつけねばと。
もちろん、冬にお手入れした公園のバラの様子も見たかったし、指定管理業者が変わって、どれぐらい公園の雰囲気が変わったのかも気になったので。

駐車場前のローズガーデンでは、いつものようにオールドローズが咲いていました。
ホッとしたのは以前移植したオールドローズのシャポー・ド・ナポレオンに蕾がついていた事(写真右上)
ルゴサ・ハンザも復活したようです(写真左上)

手作りガゼボに誘引しているフラウ・カールドリュシュキーが見事に咲いていて嬉しかった
冬にお手入れした甲斐があるというものです。

宿根草も咲いていました。
サルビア・ネモローサ・カラドンナや

クロスペデイアグロボーサも一回り株が大きくなって沢山花を咲かせていました。
シャスターデージーが茂りすぎ、他の宿根草の邪魔をしているような気もしましたが


温室側ではつるアイスバーグに花が付いていました。

驚いたのはラナンキュラスラックス・アリアドネ
この様子を見ると、かなりの大株になり花が沢山咲いたようです。
周りにライバルがいないとこんなに大きくなるのだ、と感心しました。

温室側のバラも丈夫な品種は花付きも良く、ホッとしました。

公園のバラ園はリニューアルされる予定なので、今後どうなるか気になるところ。
リニューアルされたら、また見に行きたいと思います。


新しい管理業者さんは公園のロゴマークも作っていました。
カッコ良いですね~ロゴマークを考えるなんて
以前の市役所の外郭団体とは全く考え方が違うな~と。

ハーブ園では丈夫なハーブたちが咲き競っていました。

ここの立て看板もお洒落に

ネルマーティンの花壇はフォトスポットに

休憩スペースもお洒落
以前の長久保公園と思えません


芝生広場にふじキュンのエアートランポリンも登場し、ふじキュン(当市のマスコットキャラクター)も訪れていました。
当市の力の入れ具合も変わったものですね

テレビ神奈川のお昼の番組「猫ひた」で紹介されていたキッチンカーまで来ていた
他のキッチンカーも数台来ていて、どれもお客さんが並んでいました。

さて目的の三上君のイベントは大盛況
相変わらず人柄が溢れるトークで、楽しかったです。
三上君のフアンが沢山訪れていました。
トーク後は三上君の出した園芸本の販売会があり、本にサインも頂け一緒に写真を撮ってくれるとあって、皆さん並んで購入していました。
もちろん私も
三上君とのツーショット、プリントして大事に残して置こうと思います

この本は園芸初心者向けですが、「はじめる編」「そだてる編」「たのしむ編」に大まかに分かれていて、キーワードは太字で注釈があり、とてもわかり易く園芸愛溢れる内容になっていて、初心者以外も楽しめるな~と思います


今回のイベントでは大きな民間の園芸業者さんの実力をヒシヒシと感じました。
この調子で公園全体も素敵になってくれると、市民としても嬉しい限りです。
「サムエルコッキング苑」とまではいかないにしても、当市を代表する公園に上り詰めて欲しいと願っています。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


薔薇咲くお気に入りのガーデンショップへ

2023年04月26日 13時39分51秒 | お出かけ先の庭と花

今日は朝からしっかり雨が降っていて、一日中降り続く予報。
なので、昨日の内に初夏に向けて、お気に入りのガーデンショップ「ルーシーグレイ」へ花苗を買い足しに行きました。
「ルーシーグレイ」のInstagramをフォローしていて、毎週月曜日夜の入荷情報をチェックするのが日常になっています。
そこで見つけたリクニス・ホワイトロビンの入荷。
これは買いに行かねば

今年は店を覆うバラの開花が早いようです。

左側のバラは小輪つるバラ系で2、3種類混合で植えられているみたい。
例年なら5月初旬に咲きだすのでしょうけど、もうチラホラ咲いています。
ゴールデンウィーク後半には満開になるかも

30年以上前の開店当時とはロゴが変わっています。

右側では一重の白モッコウバラが満開です。
白モッコウバラで一重は珍しいです。

テラスの中には静けさが~


2年半ほど前に開店した切り花とライフスタイルショップのルーシーグレイ・ボタニスクへも寄りました。

このお店の前庭はナチュラルガーデン

葉色の組み合わせがお洒落です。

オーナーの好みがより反映された植栽なのかしらね~


2株ほど買って帰るつもりが、気が付くと籠にもう数種類・・・
ついつい好みの植物を見つけると手がでます



切り花も買って帰ろうと思ったのですが、自転車できていたことに気が付いて断念
苗だけ自転車の前籠一杯にして帰宅しました。
電動アシスト自転車、ありがとう~
切り花は駐車場が空いている穴場の時間帯に買いに行こうっと

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


リニューアルした江の島サムエル・コッキング苑へ

2022年11月22日 17時52分41秒 | お出かけ先の庭と花

今日はポカポカ陽気
午前中、公園のボランティアへ行ってきました。
ことのほか作業が早く終わったので、こんな陽気が勿体ないな~と思って、その後先日(11月16日)リニューアル&グランドオープンしたばかりの江の島サムエル・コッキング苑へ行きました。
サムエル・コッキング苑が昼間の入場料が無料になったので。

江の島エスカー(頂上付近までのエスカレーター)もリニューアルされたので乗ってみました。
壁面に光の映像が映し出され、なかなか幻想的で綺麗で、ちょっと楽しい

サムエル・コッキング苑の中に、江の島シーキャンドル(灯台)があります。
シーキャンドルの下にはカフェがあります。
この度のリニューアルに合わせてメニューを一新したのだとか。

まずは此処で腹ごしらえ
ミネストローネと骨付きソーセージのランチプレートとコーヒーをテラス席で頂きました。
晴れた日のガーデンテラスは寛げます

テラス席もカッコ良くて、多肉植物のテラリウムがいくつか飾ってありました。
日除けのパラソルやテントも完備しており、椅子もお洒落。

江の島シーキャンドルに上りました。
とても良く晴れていたので西は伊豆半島、東は三浦半島まで見渡せ、とても気持ちが良いの~
富士山と烏帽子岩も眺めることができました。

太陽の光が海に映ってキラキラと
水平線の緩い曲線が、地球が丸いことを教えてくれますね。

シーキャンドル下には広いウッドテラスがありました。
すべての椅子が同じ方向を向いているから、こちらに陽が沈むのかしら

園内ではツワブキや山茶花が花盛り。

多肉植物の寄せ植えも飾られていました。


サムエル・コッキング温室遺構が多くの寄付の元整備され、グラスハウスも建てられていました。

グラスハウスの中には江の島に温室とガーデンを作ったサムエル・コッキング氏の紹介や復元想像図など展示され、この遺構の全体像がわかり易く説明されていました。

床がガラス張りなので、地下の様子がよく分かります。

地下にはボイラー室などあったようで、中を通ることができるようになっていました。

煉瓦のトンネルのようです。


11月16日にオープンした海山プラザは、当市と友好姉妹都市の松本市とのコラボショップが二棟。
一棟はグラスハウスの海山ギャラリー
今は絵画の展示即売会をしています。

天井もガラス張りなので青空が綺麗にみえました。

もう一棟は海山堂というカフェになっていました。
松本市と当市の食材を使ったスイーツやドリンク類を売っています。
長野のリンゴを使ったアップルパイが美味しそうでした。

歩き疲れたのでカフェのテラスで、シーキャンドルを眺めながらハーブティーを頂きました。


久しぶりのサムエル・コッキング苑はお洒落になっていてビックリ
リニューアルしたとはいえ、これほど変わっているとは想像していませんでしたから。
観光が目的だと気合の入り方が違うのでしょうかね~行政も。
明日から始まる江の島のイルミネーション「湘南の宝石」の準備も整えられていましたから、今シーズンこそ見てみたいと思います。

入場無料&カフェ数件、というのは昼間も魅力的。
機会があったら知り合いを連れていきたい、と思わせる施設になったかな

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 

 


動画【HANA-BIYORI】新春編

2022年01月16日 15時48分53秒 | お出かけ先の庭と花

未明のエリアメールに何度も起こされて寝不足気味なのは、神奈川県民だけでしょうか
どうやら県の委託業者さんの設定ミスだったようです。
それにしても地震以外で津波らしきものが起こるなんてビックリ
各地で被害も出ている模様。
注意するに越したことはありませんね。

遅ればせながら【HANA-BIYORI】の動画をアップしました。
HANA‐BIYORI館内と周囲だけですが、動画だとより雰囲気が伝わるのではないかと思います。

HANA-BIYORI館のバックヤードはテラス席があり、日向ぼっこしながらノンビリできそうです。


新感覚フラワーパーク【HANA-BIYORI】新春編


入場料がお高めですが、デジタルアートショーは見ごたえがあるので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
春には新しいガーデンに球根植物が咲く予定なので、それからの方がお勧めかな。

とにもかくにもコロナ禍が早く治まって欲しいですね
あまりに急激な感染者の増加に驚いています
しばらくは遠出できないですかね~

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


HANA‐BIYORIへ

2022年01月12日 17時11分44秒 | お出かけ先の庭と花

長女とよみうりランドの新感覚フラワーパーク「HANA‐BIYORI」へ行ってきました。
想像とは違って園内は釈迦如来殿や仏像や高麗門等が並ぶ和の雰囲気。
デスプレイも完全に「和」でしょうか。

 

そんな園内の真ん中あたりに「HANA‐BIYORI館」という温室のような建物があります。
中には沢山のハンギングバスケット等が飾られていました。
ベゴニアやフクシアなど色とりどり

建物内は夏は涼しく冬は暖かいのでしょうから、こうした花々が年中みられるのかしらね。

この中でプロジェクションマッピングが行われます。
映像が美しく音響も良く、迫力があってとても楽しめました


館内にはスターバックスカフェが併設されています。
大きな水槽の中では沢山の熱帯魚たちが優雅に泳いでいました。

テーブルの上の水栽培の球根花のディスプレイに感激
カッコイイです~
パンジーはオアシスに生けられていました。

カフェの外壁がガラス張りになっていて、外のガーデンが良く見えます。
ガーデンカフェですね。

ガーデンの餅花のディスプレイとよみうりランドのロープウエイのコラボ。


今回の訪問の目的は日本初のピィト・オウドルフ氏デザインの庭を見るため。
12月に植栽したばかりでまだオープン前なので茶色い畑のようですが、全国から有名ガーデナーさんたちが見学や手伝いに来たという、その筋ではかなり知られた期待大のガーデンなの。
植物が育つ前に骨格を見ておきたいと思ったのですが・・・想像より狭くて・・・
植物が育てば全く雰囲気が違ってきて、看板のようなガーデンとなり見ごたえが出てくるのでしょうか。
それを楽しみに、また訪れることにしましょう。


丘からはスカイツリーと東京の高層ビル群と東京タワーが見えました。
お天気が良くて良かったわ。

 

「新感覚」というより「カオス」な場所でしたかね~
HANABIYORI館とその周りの雰囲気があまりにかけ離れているのには驚きました
こういう違和感のある場所は苦手なのですが、そこにピィト・オウドルフ氏のガーデンがあるのだから今年は足を運ぶことにしようと思います。
高温多湿の関東南部で、どこまでオウドルフ氏の世界観が表現できるのか、そんなことにとても興味がある私です。

追記:遅ればせながら動画をアップしました。
   雰囲気が伝わりますように

新感覚フラワーパーク【HANABIYORI】新春編

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村