旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

バラの開花と若手落語会

2022年05月04日 17時48分21秒 | 庭作り(2014April~)

ようやくゴールデンウィークらしい気温になり、植物の開花が進みそう。
バラの二番手はオールドローズのカージナルドゥリシュリュー
今朝は少し香りを感じました

房咲きの中心の花から開き始めるので、咲き始めはポツポツとした感じに見えますが、房全体が咲くと小輪ながら見ごたえがでます。

クレマチス・ダッチェス・オブ・エジンバラも開花が進み蕊が見えてきました。

家側からも見えるように誘引しました。
白いオールドローズとコンビになるかしらん

次に開くのはディスタントドラムスかな
庭のバラの本数は少なくなりましたが、バラが咲き始めると一年で一番華やかな庭の「お祭り」が始まったような気になります

こぼれ種から育ったジギタリスが咲いてきました。
ジギタリスはこぼれ種でも咲くのですが、このマジェンダ色のようなピンク系が多いです。
これまでにアプリコット色を何本も植えていますが、翌年にみられることはありません。

思いがけないところからオーニソガラムが顔を出しました。
植えた覚えがあるような無いような・・・
一寸嬉しいけれど

午前中は日陰になる小屋周りの除草をしました。
5月は真夏並みの紫外線の強さなのだとか。
しっかりとUVケアーしながら庭仕事しなくてはいけませんね。


午後は隣町へ「人気若手落語家 三人会」に行ってきました。
娘が「落語を聴いたことがない」というので、日本文化を知る意味でも良い経験になるかな~と思ったし、私が落語が好きなので。
好き、といってもマニアではなくミーハーなのですが、私たち世代は子供の頃多くがテレビで落語を観て聴いて楽しんでいたのではないかと思います。
常識として「落語」を知っているのではないかしらね。
柳家小さん世代の師匠たちから春風亭小朝師匠までかな~それなりに落語を楽しんでいた時期は。
細かいことは忘れましたが、面白かったことだけは今も覚えています。
ミーハーなので円楽さんと歌丸さんは実際に聴きに行きました。
それが隣町のこのホール。

さて、三人会
時々テレビでお顔を拝見するメンバー
NHKの「落語ディーバ」や「昭和元禄落語心中」等観てきた私の感想としては「がんばれ~」といった感じかな。
彼等の成長が楽しみです。

なにより自分が落語一席を集中して聴けることに安堵しました。
そして、彼らの先輩たちの落語も聴いてみたくなりました。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村