旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

ガーデンショップと湖畔の宿

2022年05月18日 18時11分29秒 | 北海道ガーデン巡り

5月13日(金)

「はなふる」を後にして、次の目的地「サンガーデン」へ
恵庭市の大規模ガーデンショップです。
カフェが併設されていて、ちょうど休憩にもってこい

遅いランチを頂きました。
お庭を眺めながら頂くランチは、なんとなくほっこりしますね

雨がパラついてきたので、大急ぎで苗選び
ハウスが何棟かあり苗売り場も広く、北海道に適した宿根草や何やかやと種類が多いので選びがいがありました。
宿根草中心に一ダースほど買ったでしょうか。
すべて実家に送ってくれるようお願いしました。

恵庭は花の街として有名ですが、こうしたガーデンショプは強い味方ですね。


この日の宿は「支笏湖第一寶亭留・翠山亭
私一人には贅沢なお宿ですが「お部屋で夕食おこもりプラン・・・」の文言に惹かれてJTBのウェッブサイトで予約しました。
たまの一人旅、ゆったりまったりしたくって

恵庭から一時間ぐらいで到着しました
予想以上に素晴らしいホテルで、ホテルのロビーの設えなど、落ち着いた大人の隠れ宿的な雰囲気です。

ロビーでチェックインの際にはお茶と干菓子がふるまわれ、宿泊客にはセルフサービスながら無料のドリンクやスイーツや、朝はパンまでありました。
クラシックなインテリアの空間で湖を眺めながら・・・なんて贅沢な気分でしょう

二階のラウンジを拝見に行くと、テラスデッキからの眺望も良く、セルフサービスでお茶系の飲み物が用意されていました。

お部屋は畳の小上りのあるデラックスツインルーム
一人には十分の広さで、窓からは支笏湖が

夕食はお部屋でお弁当
地元の食材を使ったお料理の数々。
十分の量で、もちろん美味しかったです

私のプランには貸切風呂(時間制限アリ)がついていて、一人ノンビリ、まるでお部屋に露天風呂がついているような感じでした。
冷えたラムネが無料です。

大浴場にも露天風呂があり、お湯はトロっとしているというか、美肌になるに違いないと思わせてくれる泉質でしょうか。
やっぱり温泉は良いな~

寝る前にロビー脇のバーを覗きに行きました。
店内はオーナーがヨーロッパで買い付けてきたというソファーや調度品など、クラシックで落ち着いた雰囲気
まだ本格再開していないのですが、バーテンダーの方がウエルカムドリンクがわりに果実酒をサービスしてくれました。
深々としたソファー、落ち着いた雰囲気のホテルのバー、「なまら贅沢」だわ

一人だし誰に気兼ねすることもなく寛いて、金曜の夜ドラマを観てからやすみました

朝食はレストランで和定食
私には少し多いかと思われましたが、なんとなく食べきっちゃいました


暖かい手作り豆腐と炭火焼の魚と野菜。
小さな魚は北海道で「チップ」と呼ばれる魚でヒメマスです。
配膳係さんが「チップです。」と説明してくれた時、なんとも言えない懐かしさが・・・
頭以外全部食べました(頭は苦手)


朝も再び温泉に入り、しゃっきり目覚めました。
全国各地、個性的で素晴らしい宿が沢山あるのですね~
また訪れたいと思う宿でした。

北海道帰省旅は続く

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 

 


「はなふる」で「ガーデンフェスタ北海道2022」の予習

2022年05月17日 21時00分47秒 | 北海道ガーデン巡り

5月13日(金)

新千歳空港にお昼ごろ到着し、レンタカーを借りて恵庭市の「はなふる」へ
ここが6月25日に始まる全国都市緑化北海道フェア「ガーデンフェスタ北海道2022」の拠点になっています。
道の駅に隣接している会場には北海道でも有名なガーデナーが、全体の構成の中、つながりをもって各々のエリアでガーデンを作っているのですから、期待が膨らむのも当然でしょう。

会場内のジューンベリーが満開で、昨秋に植え付けられたと思われる球根花や宿根草が咲いていました。
丘の上から眺めたガーデンの先に見える建物は、まもなく開業予定のホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット」

林床の宿根草群の小花たち

本州でポピュラーな宿根草とは一味違う花々で彩られているのかな
名前がわからなくて~不勉強を実感
青い花は実家の庭でも咲いているプルモナリア

この白い花は

左の大きな葉はヤグルマソウで、黄色い花は・・・
以前春に上野ファームで見たことがある~ウブラリアかな。

この可愛い黄色い花は・・・葉は見たことがるけれどな~

黒葉スミレが生き生きとしているのは北国だからかしらん

ジューンベリーの白い花に赤い実を思わざる負えない「大きなカステラが焼けるお庭」の一角

ポレモニウムは一度植えた事があるのですが、マイガーデンでは枯らしました
北国が似合う花でしょうか。

チューリップも咲いていました。
どのチューリップも個性的でこだわりを感じます。

宿根草とミックス植えのエリアがあるかと思えば

一種類で構成されているエリアあり。
今後の植栽の都合かも

フリチラリア・メレアグリスはガーデンの中で目立ちます。
混色されている植物にもこだわりを感じる「暮らしを恵む庭」の一角


上野砂由紀さんデザインの「グラベルガーデン」

砂利の庭でもカラフルな花が咲くコーナーが

背の低いチューリップが可愛らしい。


ぐるりと二度目をまわります
モリモリのフロックスと球根花のエリアが見ごろを迎えていました。

全体マップが手に入らなくて、どこからどこがどのガーデンのデザインなのかはっきり分からなかったけど、なんとなく個性の違いは感じました
立て看板だけでは区切れないガーデン群かもね。

ガーデン内はまだ一年草が植えられていなくて、ちょうど他の自治体の展示ガーデンを作り始めたころ合いだったようです。
会期は一か月後なので、これから仕上げになるのでしょう。
どんなガーデンになるかしら
ガーデンフェスタ北海道2022」のオープンが楽しみでなりません。

北海道帰省旅は続く

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


春の北海道帰省旅~ハイライト

2022年05月16日 09時31分21秒 | 北海道ガーデン巡り

昨日の午前中に実家に到着しました
到着早々、同様に帰省していた弟と、コロナ禍で手付かずだった庭の懸案事項を片づけるべく、スコップ持って二汗ほどかきました

さて実家までの行程は盛りだくさんなので、本日はハイライトのみアップします。
何処を訪れたか、想像してみてくださいね。
すべてわかる方は北海道ガーデン通~

一日目~昼に新千歳空港へ到着し、レンタカーをして向かった先は「ガーデンフェスタ北海道2022」の会場
ぐるりと二周して、

その後、実家に植える宿根草をゲットすべく近くの苗販売をしている大規模ガーデンショップへ

一息ついて更に車を走らせて この日の宿は水出しコーヒーが美味しい湖畔のホテル

翌朝、雨上がりを待って農園カフェへ
思いがけないエゾリスとの出会いが嬉しくて~

レンタカーを返す前に立よったお気に入りのガーデンは林床が美しく

後ろ髪をひかれながら車を返してJRで都会へ
ライラックが満開

夕食を駅ビルのお寿司屋さんで頂いて

駅近のホテルに泊まって、翌朝実家への都市間バスに乗りました。
途中休憩地のハイウェイガーデンではチューリップが見ごろ

 

着いた早々庭仕事
庭を見まわすと、やらなくてはいけないことが沢山ある~
二年間この時期に帰省していなかったので、色々知ることもあり、今日もこれから庭仕事を頑張ります

帰省の途中で買い求めた苗がまもなく一ケースほど届くし、昨日ホームセンターに出向いて更に買い足したので、やること一杯
帰省期間中にできるだろうか
とにかくお天気の良い日が続くことが幸いです。

たぶん毎晩泥のように眠ることになりそうなので、ブログのアップはボチボチと・・・


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


バラと宿根草の庭 2022

2022年05月12日 11時15分07秒 | 庭作り(2014April~)

週末の帰省にの準備に忙しいくなるので、怒涛のアップになりますが、2022年のマイガーデンが一年で一番華やいでいる様子をご覧ください。

つるロココがほぼ満開になりました。

今年はアーチにバラが無くて少し寂しい。

北東側から眺めたつるバラたちの全体像

バラの足元にはラミウムとか

植えた覚えがない(又は植えた事を忘れた)ピンク色のアリウムなどが咲いています。

つるロココの下方でバリエガタボローニャが咲いてきました。
香りの良いオールドローズです。

絞りの色ぐあいが花によって違っているのも面白いです。

東側に植えているサルビア・ネモローサ・カラドンナも咲いてきました。
隣のルゴサ・アルバとコンビになって欲しいわ

先日アップした白いシャクヤクの花びらの赤い縞模様が分かるでしょうか

コバノズイナ・ヘンリーズガーネットはまだ蕾ですが、今年も沢山咲きそうです。

咲いてきたミツバシモツケ

アムソニアとで大好きなコンビネーションに

南東角のアメリカテマリシモツケ・ディアボロに絡まって咲いているクレマチス・ベストウィッシーズ

ディアボロも咲き始めました。

ディアボロの下方ではピンク色のモモイロヒルザキツキミソウと黄緑のシモツケの葉がコンビに


隣家側のマジェンダ色のシャクヤクが咲いてきました。
帰省前に咲いてくれて嬉しいわ

同じくマジェンダ(マゼンダ)色の春咲きグラジオラスが、黄緑色のテンニンソウの葉に映えています。
まもなくカンパニュラ・サラストロが咲きそうです。

オープンスペース側の白いシャクヤクも花開いてきました。

ぐるりと回って二階からみたつるバラ群

今年は花数が少ないグラハムトーマスも一輪咲きました。

バラのアーチの下草のヘビイチゴに実がなりました。

バフビューティー越しに眺める築山をしつこくアップ

帰宅したらこの風景はもう見らられないと思うと残念でなりませんが、こうして写真に撮って残しているし、次の風景が待ってると思って一週間ほど帰省します。
なので少しブログはお休みします。

次は北海道でお会いしましょう
行ってきま~す

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


アリウム・シクラム

2022年05月12日 10時39分22秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

先日作った寄せ植えの中でアリウム・シクラムが咲きました。
なんともニュアンスのある色合いのアリウムで、とても個性的です。
黒花ポピーと似合っているかな

黒花ポピーのシードヘッドとも面白いコンビになります。


寄せ植えの全体像はこんな風
コガクアジサイ(花傘ウツギ)の花が白くなりました。

上から見た様子
ラミウムとベロニカ・オックスフォードの花は終わりましたが、葉色で魅せてくれます。


今春は個性的な植物が手に入って、面白い寄せ植えを作ることができました。
この後どの植物が残り、どんな風に寄せ植えが変化するのか楽しみです

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


努力の甲斐あって~公園のバラ開花中

2022年05月11日 16時26分25秒 | ボランティア(長久保公園)

コロナ禍になりボランティア活動が中止だったり制限されたりして思うように公園のバラの手入れができなくなり、バラが咲いてはいるものの、なんとなく物足りなかったのですが、今冬はバラの剪定や施肥もボランティアの手で行い、施肥は数年前の少し手間のかかる方法にしたせいか、バラたちが開花によってその努力に応えてくれました

駐車場側ローズガーデンのオールドローズが良く咲いています。
レディヒリンドンは変わらず花をたくさんつけました。

ジャックカルチェは昨年より花付きが良いです。

何より香りが良くて~

フラウカールドリュシュキーも沢山花が付いています。
今年は一層見ごたえがあります。

ロサ・ムンディも沢山蕾がついています。
今年は数年ぶりに台木が出ていたので取り除いてきました。
葉の様子が本体と全く違うのでわかり良いです。

スブニールドゥラマルメゾンも丈夫なオールドローズですね。

今年もシャポードナポレオンが咲きそうです。
個性的な蕾がオールドローズっぽい

後方のバラも咲いています。
この名前の分からない白バラは毎年沢山花を付けます。

駐車場側では宿根草も色々咲いています。
サルビア・ネモローサ・カラドンナが満開です。

新しい植え込みエリアではジギタリス、デルフィニューム、オルレア、ラミウムなどそろって咲いています。

横から見ると若干ホワイトガーデンチックかな

その角でクラスペディアグロボーザが黄色いまん丸の花を咲かせてきました。

何度見ても面白く可愛い花です。
これから見ごろを迎えそう。


温室側ローズガーデンでは、「うらら」がショッキングピンクの花をこれでもかと沢山咲かせました
「うらら」は良く咲くバラですが、これほどボリュームがあるのは初めてかも。
手前のホワイトメディランドも沢山蕾と花を付けています。

その並びでボレロも咲いていました。
白い花のはずですが、少しアプリコット色が出ています。
何でかな~

つるアイスバーグは今年も調子が今一つ。
それでも上方にまとまって咲きそうです。

ジャスミーナの本格開花はこれからですが、早く咲いた数輪とデルフィニュームがコンビになりました。

 

ミニガーデンのアンクルウォルターが、苦節何年ようやくアンクルウォルターらしい咲き様になり、嬉しいったら
本来持っている能力を引き出せた、と言うとおこがましいのですが、本来の美しい花姿が一部でも見られて安堵しました。

ミニガーデンではテッセンも咲いています。
草と間違って何度刈られようと、不屈の根性で芽を出し、今年は草と間違えないよう周りを煉瓦で仕切り施肥もしたので蔓が伸びて咲いてくれたのだろうと思います。


ネルマーティンも咲き始めました。


長久保公園では遅咲きのバラがこれから咲いてくるので、バラの見ごろは下旬まで続きます。
ガン腫病等でバラの本数は減りましたが、その分宿根草や一年草がローズガーデンに彩りを添えているので、なんとなく形になっているような

作業していたら数名の方に「綺麗ですね~」と声を掛けられました。
その言葉が何よりの励みになります。
お近くの方は是非お越しください。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


庭の暖色系の花花

2022年05月10日 15時59分08秒 | 庭作り(2014April~)

この時期のマイガーデンの暖色系の花といえばハニーサックルで旧庭時代から育てています。
個性的な花の形と丈夫さで5月の庭を彩ります。

今年は周りの植物を整理したので、一層沢山花が付きました。

つるバラ・サマースノーが枯れて寂しくなった隣家側を、ハニーサックルとクレマチス・ベストウィッシーズがカバーしてくれています。
ベストウィッシーズも陽当たりが良くなったせいかノビノビ育って沢山花をつけました。

道路側のアメリカテマリシモツケ・ディアボロにも絡まって咲いています。


道路側ではルーが満開に
ハニーサックルとベストウィッシーズのトレリスを背景にパチリ


いよいよロサ・ルゴサ(ハマナス)も咲いてきました。
故郷の花だし香りが良いしこの花色が大好きなのですが、近年はサッカーに手を焼いております。
ロサ・ルゴサのサッカー退治に何か秘策は無いものか

マジェンダ(マゼンダ)色が好きなので、春咲きグラジオラスも実家から球根を持ってきて大事に育てています。


私が帰省する前にマジェンダ色のシャクヤクが咲くと良いな~


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


庭の寒色系の花花

2022年05月09日 09時55分16秒 | 庭作り(2014April~)

今日は気温が下がって3月下旬ぐらいになりました。
衣替えして仕舞った裏起毛のパーカーを引っ張り出してはおっています。

インテグリフォリア系クレマチス・ハクレイ(白麗)が咲いてきました。
「つる無しクレマチス」と言われるタイプで丈夫な宿根草。
成長すると新梢が半つる性みたいに伸びていきます。
我が家のハクレイは香りがしません。

花びらのカールした様子で、アルフィーの高見沢さんを思い出すのは私だけ


ハクレイの隣に先日、鉢植えだったストエカス系ラベンダーを移植しました。
調子が悪くなったので地植えの方が寿命が延びるかと思って。

昨日もアップしましたが、今春はジャーマンアリスの花が沢山咲いて庭の風景になっています。
ジャーマンアイリスとシャクヤクのコンビだけでなく、その奥ともコラボしているのですよ

アムソニアとギレニアのラインとで寒色コンビに
花単体でなく、こんな風に周りとのコラボレーションを楽しむのも庭の醍醐味かと思います。
「醍醐味」なんておこがましいほど狭い庭なんですけどね
今年はジャーマンアイリスが沢山咲いたので叶った風景でもあります。


ムラサキセンダイハギは今年は二輪
なかなか咲かないヤツ
「荒れ地植物」と言われているので無肥料で育ててきましたが、やはり肥料っ気は必要なのかな

サルビア・ナイトモスも次々咲いています。
なんだか白いシャクヤクとコラボしそう。
どちらも株が充実してきたということかしらん。


狙ってコンビにすることもあるし、なんとなく植えていったらコンビになることもあるし、上手くいくには時間がかかることも多いです。
今春のマイガーデンは何故か「シャクヤクの当たり年」なので、例年とはまた違う風景が見られそう
プロフェショナルは毎年が「当たり年」になるよう栽培しているのだろうけど、年季を積んでいるとはいえアマチュアな私は「一期一会」と前置きしたくなるのよね~


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


宿根草が咲き進んで

2022年05月08日 16時54分43秒 | 庭作り(2014April~)

白いシャクヤクも花開き始めました。
背の低いタイプで、花びらに少し赤い線が入ります。
ふんわりと綿菓子のよう

黒系のジャーマンアイリスとコンビになりました。
咲き進むともっと花が大きくなります。

三種類目のカマッシアは白花でした。
背丈が中ぐらいで少し遅咲きかな。

トロリウス・ニュームーンを地植えにしました。
夏越し出来るとわかったので、真昼は半日陰になる場所に植えました。
株を鉢から抜くと根がびっしりとまわっていました。
やはり地植えにしなくてはいけなかったようです。

フロミス・フルティコサ(エルサレムセージ)も咲いてきました。
冬に剪定したのですがぐんぐん伸びて大きくなっています。

道路側から眺めるとこんな風
庭が広そうに見えますかね~

庭の内側からもバラやクレマチスが見えるので、ベンチに座って咲き競う花々を眺めながらハーブティーを飲んで寛いだり

つるロココの花が開くと中の綺麗な蕊が見えてきます。
花が開ききっても素敵さを失わないバラの一つです。

玄関前では白シランも咲いてきました。

庭のアチコチで花が咲き、賑やかになるマイガーデン
散歩で通りがかる方々から「楽しみにしてますよ」とお声がかかることが多くなりました。
まだまだ修行が足りないのですが、出来るだけの事をして自分の好きな世界を作りたいです。

今日は「母の日」で上げ膳据え膳なので、午前中から思いっきりガーデニングしました。
今週末の帰省するので、その段取りやらなにやかや~
で、また思いついちゃいました
ウフフ、自分のアイディアにニンマリ
お主も悪よの~ナンチャッテ

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


いよいよバラと宿根草の季節到来

2022年05月07日 08時57分19秒 | 庭作り(2014April~)

夜半に降った雨が上がって、朝陽を浴びて庭が一瞬キラキラと光っていました。
いよいよウチの庭にも細やかながらバラと宿根草の季節が到来した模様
3月急に気温が上がった時期にバラゾウムシが大量発生して、バラの花数が平年より少なめになりましたが、その分一つの花が大きいみたいです。

ディスタントドラムス

大枝を枯らしたバフビューティーですが今年も花を咲かせました。

オールドローズのカージナルドゥリシュリューはクレマチス・ダッチェスオブエジンバラとコラボ

その上方ではロココも咲き始めました。

淡いピンク色のシャクヤクが一輪開花。
この花がウチのシャクヤクの中で一番乗り。
長年白花だと思っていましたが、今春は薄桃色が綺麗に出たようです。

そんな庭の一角

アムソニア(チョウジソウ)が二種類、ボチボチ咲き始めています。
ほどなくギレニア(ミツバシモツケソウ)も咲くことでしょう。


蕾の時期から個性を発揮して、道行く人にスマホで調査させているのはコバノズイナ・サライブ

スマホの検索で名前がわからなかったようで、結局訊ねられました。
珍しいと人気者です。
咲いたら一層目立つでしょうね。


どれも好きな花ばかり~というか好きな植物しか植えてない
今年はどんな風景を見せてくれるか楽しみです。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村