
青森朝日放送でテレビ東京系の「モヤモヤさまぁ~ず」を放送してるのに、同じテレビ朝日系列の「さまぁ~ず×さまぁ~ず」を打ち切ったのはどういう事だ!復活させろ!ま、どうでもいい話。
先日こちらの「新岡(にいおか)温泉」に行ってきました。
場所は旧岩木町宮地の産直施設「野市里」からバイパス沿いに百沢方面へ進む。
すぐの信号のある交差点から200m進むと、葛原地区に曲がる小路があるので右折する。
ここから道なりに300mほど進むとT字路があるので右折する(消防の屯所が目印)。
更に300mほど進むと突き当たりのT字路があるので右折、そのまま道なりに300mほど直進すると右手にあります。
旧道通って宮地の方からも行けるし、愛宕の「あたご温泉」の方からも行けます。
こちらは民宿施設ですが、地域の公衆浴場として利用されてます。
80歳前後のおばあさん1人でやってるようです。
ロビー。

脱衣場。

浴場のカランの水栓は金気臭がする地下水だと思うので飲用はできないようだが、脱衣場の水道水は飲用できます。

何だこのハゲかけたおじさんは!(笑)
浴場は浴槽が一つのみ。

カランは9ヶ所です(シャワーなし)。
カランのお湯も温泉利用しています。
浴槽は43度の10人弱サイズ。

造花湯口から地下水を若干加水しての掛け流し。寒い時期は源泉掛け流しでしょう。
お湯は薄緑色で、弱炭酸味と微塩気と微出汁味、油臭と微金気臭、ツルツル感あり。
夜も冷える時期だが芯からガッツリ温まります。
夜はみんな顔見知りの地元民だけしか来ない感じですね。
晩秋から冬季は遅い時間の客足が減るので客がいないと早めに閉館しますが、客の引き具合からするとこの時期は20時半までっぽいです。
そんなわけで良い温泉でした!
相変わらずお湯は素晴らしいし、料金も安くて嬉しい。
異常にわかりずらい辺鄙な場所にあるのである意味秘湯ではある(笑)

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・46度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・200円
備品・無し
施設・日帰り、宿泊
住所・弘前市新岡字萩流161-12
電話・0172-82-4521
営業時間・9:00~21:00頃(早じまいあり)
定休日・無休
先日こちらの「新岡(にいおか)温泉」に行ってきました。
場所は旧岩木町宮地の産直施設「野市里」からバイパス沿いに百沢方面へ進む。
すぐの信号のある交差点から200m進むと、葛原地区に曲がる小路があるので右折する。
ここから道なりに300mほど進むとT字路があるので右折する(消防の屯所が目印)。
更に300mほど進むと突き当たりのT字路があるので右折、そのまま道なりに300mほど直進すると右手にあります。
旧道通って宮地の方からも行けるし、愛宕の「あたご温泉」の方からも行けます。
こちらは民宿施設ですが、地域の公衆浴場として利用されてます。
80歳前後のおばあさん1人でやってるようです。
ロビー。

脱衣場。

浴場のカランの水栓は金気臭がする地下水だと思うので飲用はできないようだが、脱衣場の水道水は飲用できます。

何だこのハゲかけたおじさんは!(笑)
浴場は浴槽が一つのみ。

カランは9ヶ所です(シャワーなし)。
カランのお湯も温泉利用しています。
浴槽は43度の10人弱サイズ。

造花湯口から地下水を若干加水しての掛け流し。寒い時期は源泉掛け流しでしょう。
お湯は薄緑色で、弱炭酸味と微塩気と微出汁味、油臭と微金気臭、ツルツル感あり。
夜も冷える時期だが芯からガッツリ温まります。
夜はみんな顔見知りの地元民だけしか来ない感じですね。
晩秋から冬季は遅い時間の客足が減るので客がいないと早めに閉館しますが、客の引き具合からするとこの時期は20時半までっぽいです。
そんなわけで良い温泉でした!
相変わらずお湯は素晴らしいし、料金も安くて嬉しい。
異常にわかりずらい辺鄙な場所にあるのである意味秘湯ではある(笑)

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・46度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・200円
備品・無し
施設・日帰り、宿泊
住所・弘前市新岡字萩流161-12
電話・0172-82-4521
営業時間・9:00~21:00頃(早じまいあり)
定休日・無休