goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

らぁめん 倉崎

2012-09-06 00:08:14 | ラーメン屋(弘前市)
久し振りにビール飲んだらマズかった・・・。
酒も美味しく飲めなくなったら人生終わりだー!ま、どうでもいい話。



先日こちらの「らぁめん倉崎」に行ってきました。


場所は、弘前市城東の国道7号線から県道268号線へ曲がる。
サークルKの左側の道路を直進し、黒石方面へ進むとT字路の交差点があり、右手の角にあります。
「ライジング」の向かいです。


こちらの倉崎もオープンして約1年になりますね。

自分が訪れるのは3度目です。


店内はカウンターが8席と、4人掛け小上がり席が4ヶ所あります。


30代ほどの店主と、その奥様らしき女性の2人体制。


ちなみに店主は相馬さんで、倉崎さんではないです。

倉崎さんは店主の親友だった方の名前で、ラーメン屋を経営していたのですが事故で亡くなったそうで、洋食出身の店主が事故を機会にラーメン屋を開いたとの事です。


ラーメンメニュー
「中華そば(550円)」「チャーシューめん(800円)」
「特製中華そば(600円)」「上特製中華そば(800円)」
「白菜らぁめん(600円)」「白菜らぁめんこいくち(650円)」
「味噌らぁめん(700円)」「辛味噌らぁめん(750円)」「味噌チャーシュー(950円)」
「セロリ冷やし中華・醤油だれor胡麻だれ(700円)※期間限定」

各種大盛り100円増し。

各種トッピング「チャーシュー2枚(150円)」「チャーシュー4枚(250円)」「味付け水ギョーザ(100円)」「味付け煮玉子(100円)」「メンマ(100円)」「のり(100円)」増しです。


サイドメニュー
「チャーシュー丼(250円)」「マヨチャ-丼(250円)」「玉チャ-丼(300円)」
「牛すじカレー(500円)」「牛すじカレー丼(250円)」
「ライス(100円)」「半ライス(50円)」
「瓶びいる(600円)」「きびだんご(100円)」


今回は「特製中華そば」の大盛りと、「牛すじカレー丼」を注文しました。計950円也。

 

スープは豚骨と鶏ガラの動物系と、カツオ、サバ、イワシの魚介系のダブルスープ。
それにしてもすごく甘味が強いので、おそらく香味野菜をふんだんに使用してるのでしょう。
洋食出身らしい、他のラーメン屋では絶対に無いスープです。

麺は細ストレート麺。
北海道産小麦「春よ恋」を使用した麺です。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、のり、なると。

胡麻おろしニンニクみたいな調味料を好みで入れるように出されましたが、これはお好みで。
卓上の「白菜らぁめん」専用のバルサミコ酢はこの特製中華にも合います。


牛すじカレー丼は、本格的な洋風ビーフカレーです。
牛すじっても、ほとんど牛ハラミの食べ応え十分な牛肉がゴロゴロ入ってます。


そんなわけで美味しかったです。

しかしここのらぁめんは甘味が非常に強いので好みが分かれると思います。
個人的にはもう少し甘味が控えた方がもっと美味しくなるのではないかと思います。

だがやはりここの牛すじカレーは絶品です!らぁめんより好きかも(笑)

後客はらぁめんではなく「牛すじカレー」だけを頼んでました!
驚きましたがそれも納得の美味しさです。

 

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市境関1-1-9
電話・0172-27-0143
営業時間・11:00~15:00/18:30~21:00
定休日・火曜日(月曜日は昼営業のみ)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sadistic YUKI)
2012-09-06 09:47:20
大盛と牛すじカレー丼…なかなかのボリュームですね。
私もカレー丼頼むのですが、私が猫舌で食べるのが遅いせいか白菜らぁめんの麺が食べても食べても減っていかなくていつもお腹パンパン(笑)
返信する
Unknown (ぽぽ)
2012-09-06 13:53:51
ビールがまずいってどーゆーことー(´・ω・`)?
あれ(・∀・)禁酒してなかったっけ?
返信する
無類の牛すじカレー好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2012-09-06 22:55:04
YUKIサンどうも~。

中華大盛りと牛すじカレー(丼じゃなくて)でも余裕で食べられると思います(笑)

白菜らぁめんは白菜たっぷりでヘルシーでいいですよね~。
返信する
無類のビール好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2012-09-06 23:01:37
ぽぽちゃんどうも~。

飲まなきゃやってられない夜もあるのだ(笑)

最近はノンアルコールビールしか飲んでないので、普通のビール(っても発泡酒だけど)飲んだらアルコールの味がマズく感じてしまった・・・。

ずっと禁酒してたので、最近買った「嶽きみ焼酎」を飲む理由が欲しかったというのもあるけどね(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。