わっちの天気予報士の人タイトルコールで謎の決め顔してるけど一体どういうつもりなのだろう?ま、どうでもいい話。
先日こちらの「正観湯(しょうかんとう)温泉旅館」に行ってきました。
場所は大鰐町長峰の国道7号線から国道454線に曲がって十和田方面へ道なりに進むと左手にあります。
こちらはやや小さめの旅館です。
ライダーに優しい温泉らしく、バイクで訪れると割引などサービスが多いみたいでバイクが結構並んでたりします。
正面玄関の左横に日帰り専用の玄関があります。
ロビーに併設された食堂では宿泊客が食事してる姿がよく見かけますが、この日は珍しく宿泊客がいない感じでした。
脱衣場。
浴場は浴槽が一つ。
シャワー付きカラン9ヶ所。
浴槽は42度の6人サイズ。
加温掛け流しです。
お湯は無色透明、無味、無臭、弱ツルツル感あり。
そんなわけで良い湯でした!
大鰐温泉街からかなり離れていて泉質も微妙に違うがこちらのお湯はあっさりして入りやすいですね。
平日でも宿泊客が結構いたりして小規模の旅館としては結構人気のようです。
個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)
泉温・32.5度(加温あり)
効能・きりきず、やけど、慢性皮膚病など
立寄料金・250円
備品・ボディソープ、飲水機
施設・宿泊、日帰り入浴、売店、個室休憩、大広間
住所・大鰐町長峰字九十九森135-1
電話・0172-48-3000
立寄時間・7:00~21:00
定休日・無休
先日こちらの「正観湯(しょうかんとう)温泉旅館」に行ってきました。
場所は大鰐町長峰の国道7号線から国道454線に曲がって十和田方面へ道なりに進むと左手にあります。
こちらはやや小さめの旅館です。
ライダーに優しい温泉らしく、バイクで訪れると割引などサービスが多いみたいでバイクが結構並んでたりします。
正面玄関の左横に日帰り専用の玄関があります。
ロビーに併設された食堂では宿泊客が食事してる姿がよく見かけますが、この日は珍しく宿泊客がいない感じでした。
脱衣場。
浴場は浴槽が一つ。
シャワー付きカラン9ヶ所。
浴槽は42度の6人サイズ。
加温掛け流しです。
お湯は無色透明、無味、無臭、弱ツルツル感あり。
そんなわけで良い湯でした!
大鰐温泉街からかなり離れていて泉質も微妙に違うがこちらのお湯はあっさりして入りやすいですね。
平日でも宿泊客が結構いたりして小規模の旅館としては結構人気のようです。
個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)
泉温・32.5度(加温あり)
効能・きりきず、やけど、慢性皮膚病など
立寄料金・250円
備品・ボディソープ、飲水機
施設・宿泊、日帰り入浴、売店、個室休憩、大広間
住所・大鰐町長峰字九十九森135-1
電話・0172-48-3000
立寄時間・7:00~21:00
定休日・無休