木村カエラの「リルラリルハ」の歌詞の歌い出しの「私のおまもりお花マーガレット」のところをずっと「お鼻曲がれ」だと思ってた…。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「ぶんぷく茶がま」に行ってきました。
場所は弘前市富田の県道127号線沿いの枡形交番のある複雑な交差点から弘前大学方面へ進んですぐ右手の東奥信用金庫の裏手にあります。
駐車場は店舗向かって左手に4,5台分あります。
こちらは「ナウいラーメン」の看板でお馴染みの老舗のラーメン屋です。
60代ほどの店主夫婦と思われる二人が厨房で、過剰接客でお馴染みのホールの名物オバちゃんが元気に働いてます。
店内座席はカウンターが6席ほど、テーブル席2人掛けが2ヶ所と4人掛けが4ヶ所あります。
メニュー
今回は「ウエスタンらーめん」の太麺の大盛りの「ミニからあげ丼」のセットを注文しました。974円也。
ガム付き。
ウエスタンらーめん。
スープは味噌タレに牛乳、更にラー油、ニンニクも多少入ってる。
クリーミーでピリ辛です。
麺は太麺をチョイス。
モチモチの太麺です。
具はウィンナー、キャベツ。
ミニからあげ丼。
サクッと舌衣の唐揚げに甘めのタレがかかってるミニ丼。
そんなわけで美味しかったです!
ウェスタンらーめんのどこにウェスタンの要素があるかは永遠の謎ですが(笑)、個人的にこの店で一番好きなメニューです!
そしてまた再訪しました。
今回は「京風らーめん」の細麺と「マーボーチャーハン」を注文しました。円也
京風らーめん。
スープは動物系出汁で、甘めの味噌タレ。
京都産の山椒が振りかけられてるから京風らしいが、山椒はそれほど効いてない。
麺は細麺をチョイス。
中細の麺です。
具はからあげ、玉ねぎ、にんじん、水菜。
マーボーチャハン。
本格的な四川麻婆豆腐がチャーハンの上にたっぷりかけられてます。
こっちは山椒が強く効いててピリっと辛い!
そんなわけでとも美味しかったです!
京風らーめんはどこが京風なのかって話だが、いわゆるから揚げ味噌ラーメンです。
フォロワーさんからオススメされていたマーボーチャーハンは絶品です!
本格四川麻婆豆腐だし、ミニ丼ならご飯のせだけど、チャーハンだと美味さ倍増です!
いつもセットばかり頼んでたが、単品のマーボーチャーハンは頼んでおいて損は無い!
個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・弘前市富田193
電話・0172-35-1516
営業時間・11:00~14:45(L.O.)/17:00~19:45(L.O.)
定休日・月曜日
先日こちらの「ぶんぷく茶がま」に行ってきました。
場所は弘前市富田の県道127号線沿いの枡形交番のある複雑な交差点から弘前大学方面へ進んですぐ右手の東奥信用金庫の裏手にあります。
駐車場は店舗向かって左手に4,5台分あります。
こちらは「ナウいラーメン」の看板でお馴染みの老舗のラーメン屋です。
60代ほどの店主夫婦と思われる二人が厨房で、過剰接客でお馴染みのホールの名物オバちゃんが元気に働いてます。
店内座席はカウンターが6席ほど、テーブル席2人掛けが2ヶ所と4人掛けが4ヶ所あります。
メニュー
今回は「ウエスタンらーめん」の太麺の大盛りの「ミニからあげ丼」のセットを注文しました。974円也。
ガム付き。
ウエスタンらーめん。
スープは味噌タレに牛乳、更にラー油、ニンニクも多少入ってる。
クリーミーでピリ辛です。
麺は太麺をチョイス。
モチモチの太麺です。
具はウィンナー、キャベツ。
ミニからあげ丼。
サクッと舌衣の唐揚げに甘めのタレがかかってるミニ丼。
そんなわけで美味しかったです!
ウェスタンらーめんのどこにウェスタンの要素があるかは永遠の謎ですが(笑)、個人的にこの店で一番好きなメニューです!
そしてまた再訪しました。
今回は「京風らーめん」の細麺と「マーボーチャーハン」を注文しました。円也
京風らーめん。
スープは動物系出汁で、甘めの味噌タレ。
京都産の山椒が振りかけられてるから京風らしいが、山椒はそれほど効いてない。
麺は細麺をチョイス。
中細の麺です。
具はからあげ、玉ねぎ、にんじん、水菜。
マーボーチャハン。
本格的な四川麻婆豆腐がチャーハンの上にたっぷりかけられてます。
こっちは山椒が強く効いててピリっと辛い!
そんなわけでとも美味しかったです!
京風らーめんはどこが京風なのかって話だが、いわゆるから揚げ味噌ラーメンです。
フォロワーさんからオススメされていたマーボーチャーハンは絶品です!
本格四川麻婆豆腐だし、ミニ丼ならご飯のせだけど、チャーハンだと美味さ倍増です!
いつもセットばかり頼んでたが、単品のマーボーチャーハンは頼んでおいて損は無い!
個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・弘前市富田193
電話・0172-35-1516
営業時間・11:00~14:45(L.O.)/17:00~19:45(L.O.)
定休日・月曜日