goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

たらポッキ温泉

2015-05-21 00:00:35 | 温泉(青森市)
チャットモンチーのニューアルバム「共鳴」がものすごく期待外れで残念無念。ま、どうでもいい話。





少し前にこちらの「たらポッキ温泉」に行ってきました。


場所は青森市鶴ヶ坂の県道247号線沿いにあります。
鶴ヶ坂駅の近くです。



こちらは隣にある「三幸食品」が経営する公衆浴場です。


昔は藩政時代にこの地に小さな温泉宿が3ヶ所あったがいずれも閉館。
その後に「三幸食品」が工業用水確保の為に井戸水掘ったら温泉が湧いたので、地元民の要望もあって公衆浴場が出来ました。


その「三幸食品」の主力商品「たらポッキ」(いわゆるチーズ鱈)をそのまま温泉名に冠しました。



入り口はいると左手には三幸食品の水産加工品のおつまみがたくさん並んでいて、もちろんたらポッキも置いてます。



脱衣場です。

10円玉専用の珍しい有料ロッカーあり。



浴場は浴槽が2ヶ所あります。

アスパムの写真パネルと藤崎町の平川の白鳥の写真パネルが貼られている。
更に「鶴ヶ坂抄」という鶴ヶ坂温泉の歴史が書かれているパネルもあります。


シャワー付きカランは20ヶ所あります。
カランのお湯も温泉利用しています。


お湯は極薄い黄緑色で、薄い塩気、無臭、弱ツルツル感あり。


主浴槽は42度の8人サイズ。

先月のまだ肌寒い時期は源泉掛け流しかと思います。
夏場は若干の加水にて掛け流しされています。
客が多い時は投入量を増やすみたいです。


小浴槽は43度の2人サイズ。

こちらも源泉掛け流しでしょう。
主浴槽と同じく湯口は1つだが、一度湯溜めして2つの浴槽に分かれ投入されている。


建物の真ん前が線路なので電車の往来がとても多くて結構騒がしくも感じますがそれもまた風情ですかね。



そんなわけで良い湯でした。

当然の如く国道7号線を走ると鶴ヶ坂の旧道はなかなか通る事も無いが今回ふと思い立って立寄りましたが、シンプルだが新鮮で気持ちいい湯でした。


閉館40分前に入ったのであまりゆっくり浸かれなかったし、たらポッキ買うのも忘れたわい。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・46.5度(加水あり)
効能・胃腸病・神経痛、虚弱体質など

料金・420円
備品・有料コインロッカー(10円)、有料ドライヤー
施設・日帰りのみ

住所・青森市鶴ヶ坂字田川88-3
電話・017-788-1347
営業時間・9:00~22:00
定休日・無休

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (べぃじゅ)
2015-05-21 13:01:16
へぇ~~なるほどぉ~~
そーゆーことでたらポッキという名前になったのか~。
勉強になります!
返信する
無類のたらポッキ好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2015-05-21 23:52:28
べぃじゅサンどうも~。

この温泉経営してる三幸食品の主力商品のチーズ鱈のたらポッキから取って名付けてるんですよね。
たらはわかるけどポッキって何だっていう(笑)
返信する
Unknown (メーカーズ)
2015-05-22 22:02:06
2回目のコメントです。
いつも、楽しいかつ有益な情報ありがとうございます!
朝一番の楽しみです(ホントです)!

チャットモンチーの新譜は残念だったようですが、今日のMステをみても同じ感想でしょうか?
自分は楽しくてライブをみたいと思いました!

ご覧になっていなかったらゴメンなさい(^^;)
返信する
無類のチャットモンチー好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2015-05-23 00:05:16
メーカーズさんどうも~。

Mステ観てなかったもんで、さっき動画で確認しましたが「こころとあたま」を男陣でやりましたね。
こりゃ昔のチャット復活か!?とファンは心躍って当然かもしれません。
しかし!アルバムにはこころとあたまのようなロックな曲は全然無いです。すげーポップな曲ばっかり・・・。
ま、ライブあったら行きますけど、昔の曲目当てでしょうな(笑)
返信する
    行ってきました (    renault_4)
2015-07-31 14:54:02
    塩みが良かったです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。