goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

中華そば 八助

2017-11-06 21:53:17 | ラーメン屋(弘前市)
自分が一番好きな映画はロバート・レッドフォード監督の「普通の人々」なんだけど、この映画が好きだとか名作だとか言ってる人を見た事も聞いた事も無いのは何故だ!ま、どうでもいい話。





先日こちらの「八助(やすけ)」に行ってきました。


場所は弘前市城東中央の青森銀行のある通りを高崎方面へ走らせると右手に老人ホームがありその隣りにあります(反対車線からは入れません)。


こちらは秋田県大館市のラーメン屋「孝百(こうはく)」の姉妹店です。


座席店内はカウンターが9席と、小上がり席4人掛が4ヶ所あります。


券売機制です。


50代ほどのおばさんと20歳くらいの兄ちゃんの二人体制です。


メニュー

八助セットは毎日17:00~、または毎月8日18日28日(のオールタイム)に限り、760円以下のラーメンいずれか+ミニチャーシュー丼のセット(学生セットも同じ)



今回は「八助セット」の大を「濃厚魚節」の魚粉4倍に味玉トッピングで注文しました。980円也。



濃厚魚節。

スープは煮干と豚骨の出汁に鯖節などの魚節が加わります。
魚粉は2~4倍まで無料で増やせますが、4倍で結構強く節が香ります。

麺は細麺をチョイス。
加水率高め。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、そして味玉。
チャーシューはロースかな。


ミニチャーシュー丼。

角切りのチャーシューに、ネギと海苔がのっていてマヨネーズで味付けされている。


そんなわけで美味しかったです!

スープはかなりの味だが麺がもうひとつかな。




そして昨日また再訪。


今回は「八助セット」の大を「特選煮干」の細麺で注文しました。860円也。


スープは煮干と豚骨の出汁で、かなり強い煮干し風味!

麺は太麺をチョイス。
加水率高め。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューは薄いバラが5枚。


ミニチャーシュー丼。

上と同じ。



そんなわけで美味しかったです。

煮干しは濃いが暴力性は無くバランスが取れた濃口煮干しです。

しかし太麺もブヨブヨしてて、スープが美味しいのに麺がもったいない。


夜に行ったのでもちろん八助セットにしたが、特選煮干(濃厚魚節も)単品で750円なのでセットにするとプラス10円でミニチャーシュー丼が付けれるからコスパは最高です。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市城東中央3-1-15
電話・080-5568-4453
営業時間・11:00~14:30/17:00〜20:00(土日祝日は11:00~品切れ迄)
定休日・木曜日

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (50代)
2017-11-06 23:59:47
いつもありがとうございます。またお待ちしております。
返信する
無類の八助好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2017-11-09 23:23:13
八助さん美味しかったです!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。