卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

野辺地温泉ランド

2017-12-21 00:01:06 | 温泉(上北郡)
インフルエンザの予防接種完了。
フォロワーさんに教えてもらった病院に電話したらワクチン数日待ちだったから近所の病院で済ましたが3000円は妥当か。
ガラガラで大丈夫か?と心配するくらい空いてる病院だから予約も無しで数分で終わったけど。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「野辺地温泉ランド」に行ってきました。


場所は野辺地町枇杷野の国道4号線沿いのローソンのある交差点を野辺地高校方面へ曲がってそのまま直進すると右手にあります。


こちらは鄙びた中規模の公衆浴場です。


ロビー。

ショーケースや棚には数えきれないほどのフィギュアが飾られてます。


脱衣場。

籐の籠あり。
あと謎のトレーニングマシーンあり。


浴場は主浴槽、打たせ湯、指圧バス、薬湯、水風呂、子ども用プールがあります。

彫刻像が何体もあります。

シャワー付きカランは27ヶ所。


主浴槽は左側が6人サイズと一部浅めの寝湯、右側が4人サイズと寝湯1人サイズ。全て43度。

加温循環湯です。

昔はジャグジーだったろうけど今は作動しておらず、寝湯も故障中。

お湯は無色透明、無味、無臭。
塩素消毒臭あり。


裏に打たせ湯あり。



謎の配管剥き出し湯。

足湯なのか?


指圧バスは41度の2人サイズ、薬湯は40度の2人サイズ。

指圧バスは座湯でボタン式ジェットバス。

薬湯は漢方が色々入ってます。


水風呂は18度の3人サイズ。

もしかしたらここは源泉かも。


プレイランドは20度。

子ども用のプールで滑り台もあり。


そんなわけでまあまあ良い湯でした。

全体的にバブル期に造られたんであろう時代錯誤感はあるが、今では貴重な温泉施設だと思います!



個人的オススメ度・☆☆


泉質・冷鉱泉
泉温・20度(加温・循環・塩素消毒あり)
効能・不明

料金・380円
備品・有料ドライヤー
施設・公衆浴場

住所・野辺地町枇杷野32-1
電話・0175-64-0662
営業時間・12:30~21:00
定休日・第1・3木曜日

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。