goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

板柳温泉

2010-01-01 21:07:45 | 温泉(北津軽郡)
あけましておめでとうございます。今年も当ブログを宜しくお願い致します。ま、どうでもいい話。

ドカ雪が降ったので、雪片づけでかなりの疲労を蓄積してしまったので、汗を流しに温泉へ。

今年の温泉始めは「板柳温泉」になんとなく決まりました。
場所は板柳駅のすぐ近く。歩いて1分もかからないほど近い。

建物は昔の女学校の後校舎を改築したもので、なかなか風情があります。

この近くに日帰り専用の「板柳温泉旅館」があるらしく、一度訪れようと思ってるが、今回も公衆浴場の方へ。

正月だというのに、お客さんはいっぱいいました。
ほとんど地元客らしく、会話がにぎやかでした。

脱衣場や玄関には、温泉の主人が書いた川柳が数多くあります。
奥さんのネタや、女関係、下ネタが多くて笑っちゃいます。

浴場は、浴槽が二つのシンプルなつくり。
カランは18ヶ所あり。カランも温泉使用。

お湯は緑茶色で、薄い塩気とヌルヌル感あり。薬草っぽい匂いがする。
板柳・鶴田一帯は、油臭がする温泉が多いのだが、以前訪れた時は油臭がしたと記憶してるが、今日はちっとも油臭がしなかった(もしかして鼻が利いてなかっただけかもしれん)

浴槽は右手が深め浴槽で、43度の8人サイズ。
隣が浅め浴槽で、43度の6人サイズ。
どちらも同じ温度だったと思う。
どちらも浴槽床下湯口から温泉投入してるので、湯口近くは熱いので座らないように。

結構混雑してたし、なんか体調も優れなかったので早めに上がった。
浴後はベタベタ感がしました。

いい温泉でした。今度は旅館部へ挑戦したいです。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆

泉質・ナトリウム-塩化物泉(等張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・55.4度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・350円
備品・無料ロッカー、有料ドライヤー

住所・板柳町福野田字実田48-13
電話・0172-73-2152
時間・7:30~21:00

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。