卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

三升屋

2010-12-30 00:27:54 | ラーメン屋(弘前市)
マーズれい郎の勝手にCD大賞2010!!
主要4部門の大賞はこちら。
・ベストシングル「Sunshine Girl」moumoon
・ベストアルバム「シンクロニシティーン」相対性理論
・ベストソング「ロックンロールは鳴り止まないっ」神聖かまってちゃん
・ベストニューアーティスト「Hello!“Z”」ねごと
以上。
ま、あんまり新作って聴かないんでこんなもんです。ま、どうでもいい話。


今日は弘前市の「三升屋」に行ってきました。

場所は、弘前市松森町のみちのく銀行がある交差点から、県道260号線を大清水方面へ100m走らせると右手にあります。


富田に店舗がある頃は足繁く通ってたので、ほとんどのメニューを食べた事ある。

現在地に移転してからは三回目の訪問である。

いつのまにか営業時間が変更になっていた。
以前は変則的に夕方まで営業していたが、今は昼のみの営業になったようだ。

そんなわけで閉店ギリギリに入店した。


店内はカウンターが14席と、4人掛け座敷席が6ヶ所、4人掛けテーブル席が1ヶ所あります。

この広い店内をオバちゃん2人だけで回せているとは思えませんが、いつもここでは注文してから時間が多少掛かるのは慣れたものです。


ラーメンメニューは、「中華そば(600円)」「もやし中華(700円)」「チューシュー麺(900円)」「お子様ラーメン(400円)」「塩中華(700円)」「塩もやし(800円)」「塩チャーシュー(1000円)」「みそラーメン(700円)」「みそチャーシュー(1000円)」「たんたん麺(700円)」「もやしたんたん(800円)」「ワンタン麺(750円)」「スーランタン麺(700円)」「坦々つけ麺(700円)」「黒たんたん(750円)」「弘前じゃーじゃー麺(700円)」「涼麺(700円)」「つけ麺(700円)」「塩坦々麺(800円)」「濃いだし中華そば(600円)」と豊富です。
それに大盛り(100円増し)とかトッピングとか。

その他に「アジアン(700円)」「アジアンライス(800円)」という、名前通りのアジアン焼きそばみたいなものがある。

サイドメニューは「親子丼(550円)」「ミニ親子丼(300円)」「焼肉丼(650円)」「ミニ焼肉丼(350円)」「おにぎり(150円)」「ライス(200円)」「半ライス(100円)」「焼き餃子(250円)」です。
あとドリンクメニューあれこれ。


今回は「ワンタン麺」を注文しました。750円也。


スープは煮干が強めに香る津軽の醤油味です。あっさりです。

麺はこの店オリジナルの自家製ごま練りこみ麺です。
中細縮れ麺で、ごまの風味がほんのり香ります。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、煮卵、ワンタン。
メインのワンタンは正直イマイチだった・・・。
でもチャーシューは一口サイズのものが8枚ほど入ってた!!ほとんどチャーシュー麺でした。


今回は麺が茹で過ぎてたのが残念でした。評価がかなり下がってしまいました。

あいかわらず注文から出てくるまで時間が掛かってます。
自分は慣れてるから別段何も思わなかったが、昼食時間に限りある人や急いでいる人はここは遠慮しといた方がいいかもね。

前の富田の狭い店舗でも時間が掛かってたわけで、現在のだだっ広い店舗で二人の店員しかいないから、以前より余計時間がかかってるのは間違いない。
でもここは空いていても時間がかかるんだよね。
下準備とかロス少なくするためにやってないのかも。

でも丁寧に作ってるのは確かです。味も美味しいしのは確かです。

      

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆

住所・弘前市取上2-1-15
電話・0172-33-6605
営業時間・11:00~15:00
定休日・月曜日

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。